教育イベントに関するニュースまとめ一覧(495 ページ目)

 教育要素の高いイベントに関するニュースを配信している。学校説明会、オープンキャンパス、塾の模試など、学校や受験に関連するイベントはもちろん、子どもを対象とした講座、ワークショップ、サイエンス教室、工場見学、職業体験などの情報を配信している。

光る生きもののひみつに迫る、JEEFが小学生対象のエコ・サイエンス教室を開催 画像
教育・受験

光る生きもののひみつに迫る、JEEFが小学生対象のエコ・サイエンス教室を開催

 自然体験を通した環境教育に取り組むJEEFは、8月22日(水)にエコ・サイエンス教室「光るいきもののひみつ」を開催する。小学1~3年生を対象に、主に森に生息する光る生きものについて、クイズや実験を通して学ぶもの。

自宅の模型を持ち込んで走らせよう…川崎重工が鉄道模型走行会 画像
趣味・娯楽

自宅の模型を持ち込んで走らせよう…川崎重工が鉄道模型走行会

 川崎重工の鉄道研究同好会メーンバーによる鉄道模型の走行会のほか、鉄道模型(Nゲージ)の持込み運転・体験運転やプラレールを持ち込んで遊べるコーナーなど、さまざまな企画を実施する。

都電荒川線車庫見学とアート作品制作…8/28無料開催 画像
趣味・娯楽

都電荒川線車庫見学とアート作品制作…8/28無料開催

 NPO法人千住すみだ川は8月28日、都電荒川線荒川車庫の見学とアート作品制作を実施する。年齢制限はなく、子どもから大人まで参加できる。参加は無料で、事前の申込みが必要。制作したアート作品は、都電の車両に展示し10月に走る予定。

「宇宙の日」にちなみ千葉県勝浦宇宙通信所が8/25一般公開 画像
教育・受験

「宇宙の日」にちなみ千葉県勝浦宇宙通信所が8/25一般公開

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、9月12日(水)の「宇宙の日」にちなんで、8月25日(土)に千葉県勝浦宇宙通信所の施設を一般公開し、イベントを実施する。宇宙服の試着などさまざまな体験ができるほか、宇宙食などの販売コーナーも設けられる。

大学生と楽しむものつくり…東京家政学院大が8/25アリオ橋本で体験教室 画像
教育ICT

大学生と楽しむものつくり…東京家政学院大が8/25アリオ橋本で体験教室

 東京家政学院大学は8月25日(土)、神奈川県相模原市のアリオ橋本で「夏休み 大学生と楽しむものつくり・体験教室」を無料開催する。小学校入学前から高学年までの子どもと保護者を対象に、あやとり、葉脈標本、シュシュ(髪飾り)作りなど19のイベントを展開する。

金融経済の知識を楽しく学ぼう…高校生「エコノミクス甲子園」エントリー開始 画像
教育ICT

金融経済の知識を楽しく学ぼう…高校生「エコノミクス甲子園」エントリー開始

 高校生が金融経済の知識を競い合う「第7回全国高校生金融経済クイズ選手権(エコノミクス甲子園)」のエントリーが、8月15日から始まった。「インターネット大会」を新設し、地方大会の参加対象になっていない地域からもオンラインを通じて出場できることになった。

親子のためのお金について学ぶイベント「おかねフェスタ」、全国5か所で開催 画像
教育・受験

親子のためのお金について学ぶイベント「おかねフェスタ」、全国5か所で開催

 金融広報中央委員会は、おかねや金融について親子で楽しく学べる体験型のイベントを2012年度中に全国5か所で開催するとし、8月14日(火)より東京会場の募集を開始した。

デルが親子パソコン組み立て教室を9/15開催 画像
教育ICT

デルが親子パソコン組み立て教室を9/15開催

 デルは、小中学生を対象としたパソコン組み立て教室「親子で体験!!デル パソコン組み立て教室」を開催すると発表。組み立てるのはノートパソコン、組み立てた後は持ち帰ることも可能。

日本最大級の小中高向け理科実験イベント、85テーマで8/25-26開催 画像
教育・受験

日本最大級の小中高向け理科実験イベント、85テーマで8/25-26開催

 今年で19回目を迎える「工学院大学わくわくサイエンス祭」が8月25日(土)と26日(日)、工学院大学八王子キャンパスで開催される。参加費無料で、小学生、中学生、高校生を対象に実施される。

京大生と駅チカで科学ミニ実験…遊び感覚で誰でも参加可 画像
教育・受験

京大生と駅チカで科学ミニ実験…遊び感覚で誰でも参加可

 京都大学の学生が中心となり9月2日(日)、京都市役所前地下街 Zest御池 河原町広場にて、科学ミニ実験を行い街行く人々に科学の魅力を伝えるイベントを開催する。

カルピス、被災地の保育園などで七夕イベント…絵本で子どもたちとふれあい 画像
趣味・娯楽

カルピス、被災地の保育園などで七夕イベント…絵本で子どもたちとふれあい

 カルピスは、7月から8月にかけ宮城県亘理町と東京都渋谷区で第5回「CALPIS 七夕読み聞かせイベント」を実施した。社員が保育園を訪問し、絵本の読み聞かせのほか、ダンスやお菓子当てクイズ、マジックを披露した。

パナソニックの小中学生対象ニュース動画コンテスト、日本はベストインタビュー賞 画像
教育ICT

パナソニックの小中学生対象ニュース動画コンテスト、日本はベストインタビュー賞

 パナソニックの小中学生対象教育プログラム「キッド・ウィットネス・ニュース(KWN)」のグローバルコンテスト結果が8月12日に発表され、受賞校が表彰された。31か国の小中学校が参加した同コンテストで、いわき市立磐崎中学校がベストインタビュー賞を受賞した。

 京大白浜水族館、大水槽のエサやりや海の生き物相談会などの夏休みイベント開催 画像
教育・受験

京大白浜水族館、大水槽のエサやりや海の生き物相談会などの夏休みイベント開催

 京都大学白浜水族館では、夏休みイベントとして「海の生き物何でも相談会」と「大水槽エサやり」を実施する。全長1メートルを超えるロウニンアジの餌やり体験や、京都大学の先生に直接質問できる相談会などに無料で参加可能

すみだ水族館、「おやこでお泊り水族館」盛況につき9月も実施決定 画像
趣味・娯楽

すみだ水族館、「おやこでお泊り水族館」盛況につき9月も実施決定

 東京スカイツリータウンにあるすみだ水族館は、8月4日と5日に実施した「おやこでお泊り水族館」の盛況を受け、9月22日(土)、23日(日)に同企画を再度実施することを決定した。

親の働く姿を見せる「子ども参観日」小中学生対象…8/24、8/28富士通テン主催 画像
趣味・娯楽

親の働く姿を見せる「子ども参観日」小中学生対象…8/24、8/28富士通テン主催

 富士通テンは8月24日と8月28日、小中学生を対象に親の働く姿を子どもに見せる「子ども参観日」を国内3拠点で実施する。従業員と名刺交換や社長との懇談を予定している。

iPadを片手に巡る学習雑誌の世界展、そごう横浜で8/8〜13 画像
教育・受験

iPadを片手に巡る学習雑誌の世界展、そごう横浜で8/8〜13

 小学館の学習雑誌の世界を体験できる「ブックアドベンチャー 小学館 学習雑誌の世界展」が、8月8日から13日の6日間、そごう横浜店で開催される。

  1. 先頭
  2. 440
  3. 450
  4. 460
  5. 470
  6. 480
  7. 490
  8. 491
  9. 492
  10. 493
  11. 494
  12. 495
  13. 496
  14. 497
  15. 498
  16. 499
  17. 500
  18. 510
  19. 520
  20. 最後
Page 495 of 549
page top