
秋の旅で使いたくなる「滋賀を巡る7色ノート」開発秘話
開発者はミタ!滋賀を愛する「ReEDENヨシ物語」その12。今回は、綺麗な自然、楽しいレジャー、美味しい食べもの、不思議な生きものなどなど、滋賀の7つの「わくわく」がノートになった「ReEDEN colours Shi …記事を読む ≫

小学生向けキャンパスノート(用途別)46品番を6年ぶりリニューアル
コクヨは、小学生向けの「キャンパスノート(用途別)」の46品番を6年ぶりにリニューアルし、2018 …記事を読む »

ラッピングや梱包に最適、おしゃれな養生テープ「P'テープ」発売
コクヨグループのポスタルスクウェアは、ラッピングや簡易梱包などに便利な絵柄入りの養生テープ「P’( …記事を読む »

「文具」で自治会活動を活性化、楽しく働くススメ
文具・家具・雑貨のニュース情報サイト「inspi(インスピ)」の「防災訓練生.S」が紹介する、自治 …記事を読む »

10/10は「ドットライナーの日」2018年の限定柄9/26発売
10月10日は「ドットライナーの日」。コクヨは2018年9月26日に、のり面にまでかわいいデザイン …記事を読む »

コクヨ2019新作ダイアリー発表…手帳選びを楽しもう
2018年7月23日。東京で最高気温39度を記録したこの日、千駄ヶ谷のライフスタイルショップ&カフ …記事を読む »

地理の学習にも?ゼンリン地図柄ステーショナリーに「なんば」
ゼンリンは、地図ステーショナリー「mati mati(マチマチ)」シリーズに「なんば」を追加し、9 …記事を読む »

まるで図鑑、勉強にぴったりB5サイズ「滋賀のお魚ヨシノート」
突然ですが、みなさんは、現在滋賀の川・琵琶湖にはどれくらいの種類のお魚がいると思いますか?そんな疑 …記事を読む »

「文具」で防災?コクヨと神戸市消防局がコラボ動画公開
9月1日の「防災の日」にあわせて、神戸消防は発足70周年を記念して、文房具を使った防火防災啓蒙の動 …記事を読む »

社会人1年生、新入社員による新入社員のための文房具2選
普段何気なく使う文房具、されど、あなたの日々を身近で支えるちょっとした装備です。がんばるあなたに、よ …記事を読む »

トイレで楽しく家族やりとり、お題付き「らくがきカレンダー」
いろは出版は2018年8月31日、トイレ専用のコミュニケーションツール「トイレのらくがきカレンダー …記事を読む »

学生の「ルーズリーフ」その使い方を再考
「最近、ルーズリーフが流行っている気がするので、改めて、ルーズリーフの良いところをあげてみました。 …記事を読む »

マークシートにも最適、消しゴム「カドケシ」の角は何個?
10個のキューブが集まったユニークな形の消しゴム「カドケシ」には、カドが何個あるかご存知ですか?た …記事を読む »

プリントや新聞スクラップ、貼り直せる「テープのり」で快適に
のり付け作業のとき、ずれないように気をつけていても貼り付けの瞬間にずれてしまうことはよくあることで …記事を読む »

教室移動にも便利?社内移動用バック「mo・baco」
「マンネリ化した日常に彩りを与えてくれる文房具」をコンセプトに、いいなと思ったお気に入りの文房具を …記事を読む »

折り返せるバインダー「スマートリング」60枚収容タイプ登場
コクヨは、スリムで持ち運びしやすく表紙が折り返せる「キャンパスバインダー<スマートリング>」に、最 …記事を読む »