
捨てないで、使わないクリヤーホルダー…ノートを便利に
使わなくなったクリヤーホルダーを使って作る「クリヤーホルダー活用術」。今回は、文具・家具・雑貨のニュース情報サイト「inspi」の「春夏秋冬」が、クリヤーホルダーで作る「定規いらずのノートテンプレート」について紹介する …記事を読む ≫

明大生が考案、就活生向けシステム手帳…レイメイ藤井と連携
明治大学政治経済学部・木谷光宏ゼミナールの学生とレイメイ藤井は、現役大学生が考案した就職活動生向け …記事を読む »

ダイソー「カンペンケース」リコール、怪我する恐れ
大創産業は2018年8月10日、ダイソー店舗で販売したカンペンケース2種について、怪我をする恐れが …記事を読む »

学生時代の悩みは発想の種、小学生も読める「文房具の解剖図鑑」
会社員として働くかたわら、イラスト制作やエッセイも手がけるヨシムラマリ氏。文具・家具・雑貨のニュー …記事を読む »

夏休み明け間近、いまこそ家族と「もしもの時に役立つノート」
長期休暇を利用した帰省や子どもたちの夏休みなどで、家族と触れ合う時間が増える夏。話題のひとつとして …記事を読む »

【夏休み2018】工作・自由研究、宿題管理はコレで間に合う
お盆休みが明け、学生たちの夏休みもいよいよ後半。ぜんぜん宿題が進んでいない家庭もあるのではないでし …記事を読む »

「未来を動かす手帳術」著者が伝授、ワークショップセミナー10/21
コクヨは、2018年8月下旬に予定する「キャンパスダイアリー(マンスリー&ウィークリー・セパレート …記事を読む »

仕事・家庭の情報漏えいリスクは「赤いファイル」で軽減
仕事をするうえで書類の紛失・漏えい対策は重要ですが、いったい何から取り組めば悩んでいる方も多いので …記事を読む »

2つの悩みを同時解決、B5サイズのプリントがそのまま貼れるノート
中高生の悩みのひとつ、授業中に配布されるプリントの管理方法。ファイルにまとめたり、ノートに貼り付け …記事を読む »

中高生2,000人の声から生まれたノート「プラスメモリ罫」
キョクトウ・アソシエイツは、中高生の「もっと手早くキレイにノートに文字・図形を書きたい」というニー …記事を読む »

手帳「キャンパスダイアリー」2019年版、計38品番が登場
コクヨは、シンプルな罫内容で使いやすい「キャンパスダイアリー」2019年版シリーズ計38品番と、「 …記事を読む »

地球環境保全に貢献、エコな文房具5選
植林された木々の密度を調整するために間引きされた「間伐材」を活用した文房具を使うことで、地球環境保 …記事を読む »

【夏休み2018】ホンキの自由研究に「研究記録用ノート」
夏休みの自由研究。小学生やその親にとって悩みの尽きない問題です。今回紹介するリサーチラボノートは、 …記事を読む »

一生つかえる「ジブン手帳」2019年版発売、専用カバーも新登場
コクヨは、3分冊スタイルのシンプルで機能的なライフログ手帳「ジブン手帳」シリーズの2019年版を2 …記事を読む »

学校で配布される「プリント」はノートで整理
学習指導要領の改訂などの背景から、学校でプリントが配布される機会が増加しています。日頃からプリントを …記事を読む »

スッと収納、スピーディに字消し…消しゴム「リサーレ」
ペン立てや筆箱の中で、細長い筆記具と比べて、小さくずんぐりとした消しゴムの置き場所に困っている人は …記事を読む »