タブレットに関するニュースまとめ一覧(14 ページ目)

握りやすく、転がりにくい三角軸のタッチペン4/8発売 画像
教育ICT

握りやすく、転がりにくい三角軸のタッチペン4/8発売

 サンワサプライは2021年4月8日、重量わずか6gと超軽量で、安定した操作感のシリコンゴムのタッチペン「200-PEN037BK」を発売した。鉛筆のように握りやすく、転がりにくい三角軸を採用している。直販サイトでの販売価格は1,280円(税込)。

保護者セミナー「わが子が端末を使い出して気になること」4/14 画像
教育ICT

保護者セミナー「わが子が端末を使い出して気になること」4/14

 ICT CONNECT21「GIGAスクール構想推進委員会」は2021年4月14日、小学生、中学生の子供をもつ保護者向けオンラインセミナー「わが子が端末を使い出して気になることは?」を開催する。参加無料。Webサイトで先着順で申込みを受け付ける。

小3-5向け、ネットリテラシーを学ぶためのプログラム開発 画像
デジタル生活

小3-5向け、ネットリテラシーを学ぶためのプログラム開発

 パロアルトネットワークスとボーイスカウト日本連盟は、インターネットの便利さや危険なことを学ぶ機会を提供する「サイバーセキュリティヒーロー」プログラムを共同開発した。対象は小学3年生から5年生。ワークブックはWebサイトからダウンロードできる。

使用するメディアで記憶力や脳活動に差…東大・NTTデータ経営研ら 画像
教育・受験

使用するメディアで記憶力や脳活動に差…東大・NTTデータ経営研ら

 東京大学大学院総合文化研究科と日本能率協会マネジメントセンター、NTTデータ経営研究所は2021年3月19日、使用するメディアによって記憶力や脳活動に差が生じることを明らかにした。

オンライン授業に適した11.6型ノートPC「ASUS B1100FKA」4月発売 画像
教育業界ニュース

オンライン授業に適した11.6型ノートPC「ASUS B1100FKA」4月発売

 ASUS JAPANは2021年3月17日、学校でのパソコン教育やオンライン授業に最適な、画面が360度回転するフリップタイプの11.6型ノートパソコン「ASUS B1100FKA」を発表した。法人向けモデルとコンシューマ向けモデルを4月下旬以降、LTE対応モデルを夏に発売する予定。

ソフトバンク「Dynabook Chromebook C1」3/22発売 画像
教育ICT

ソフトバンク「Dynabook Chromebook C1」3/22発売

 ソフトバンクは、LTE対応の法人向けパソコン「Dynabook Chromebook C1」を2021年3月22日に発売する。学習用のタブレットやパソコンの導入を検討している学校などに対し、「Dynabook Chromebook C1」の提案を進めていく。

ASUSの2-in-1 Chromebook「ASUS Chromebook Detachable CM3」新高校生はこう使う 画像
教育ICT

ASUSの2-in-1 Chromebook「ASUS Chromebook Detachable CM3」新高校生はこう使うPR

 ASUSの2-in-1 Chromebook「ASUS Chromebook Detachable CM3」は、子どもの学習にも使いやすいのか? どんな利用シーンがあるのか? 今春高校に進学するユウトくんに使ってもらい、話を聞いた。

岡崎市、全小中学校に「ボーカロイド教育版II for iPad」導入 画像
教育業界ニュース

岡崎市、全小中学校に「ボーカロイド教育版II for iPad」導入

 ヤマハは、ヤマハミュージックジャパンと共同開発・販売するデジタル音楽教材「ボーカロイド教育版II for iPad」が、愛知県岡崎市の市内全小中学校に導入されたとして事例を紹介した。自治体すべての小中学校に一括導入されるのは今回が全国初となる。

公立高校の端末整備、年度内完了見込みは12県のみ 画像
教育業界ニュース

公立高校の端末整備、年度内完了見込みは12県のみ

 公立高校の学習者用端末の整備について、2020年度(令和2年度)末までに完了見込みの自治体は12県にとどまることが、文部科学省の調査結果から明らかになった。文部科学省は2021年3月12日、都道府県教育委員会などに高校段階のICT環境整備の促進について通知を出した。

GIGAスクール構想、本格運用に向けチェックリストなど公開 画像
教育業界ニュース

GIGAスクール構想、本格運用に向けチェックリストなど公開

 文部科学省は2021年3月12日、1人1台端末の積極的な利活用にあたっての留意事項を取りまとめ、新たに作成した「本格運用時チェックリスト」などとともに、全国の学校設置者に通知した。児童生徒が端末を扱う際のルール、健康面への配慮などを示している。

iPad40台×ロイロノート・スクール無料貸出し…3/31締切 画像
教育業界ニュース

iPad40台×ロイロノート・スクール無料貸出し…3/31締切

 LoiLoは2021年3月5日、2021年度前期のiPad無料貸出しの公募を開始した。1人1台環境を目指すすべての教育機関を対象に、1校につき40台のiPadと授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」を無料で貸し出す。応募期間は3月31日まで。貸出期間は4月下旬から9月20日。

仕事もプライベートも充実させる時短術…Teacher's[Shift] 画像
教育業界ニュース

仕事もプライベートも充実させる時短術…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2021年3月8日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第18回の配信を公開した。新宿区立富久小学校の岩本紅葉先生をゲストに迎え、仕事もプライベートも充実させる時短術などに迫る。

【高校受験】Z会、中学生タブレットコースに「オンライン難関攻略ゼミ」開講 画像
教育・受験

【高校受験】Z会、中学生タブレットコースに「オンライン難関攻略ゼミ」開講

 Z会は2021年4月、「Z会の通信教育」中学生タブレットコースのオプション講座「オンライン難関攻略ゼミ」を開講する。開講に先立ち、3月に「グループワーク」無料体験会を開催する。体験会への参加申込はWebサイトにて受け付けている。

dynabook、2in1デタッチャブルPC教育用モデル 画像
教育ICT

dynabook、2in1デタッチャブルPC教育用モデル

 Dynabookは、おもに高等学校生徒向けの教育用モデルとして、10.1型液晶にインテルPentium Silver N5030プロセッサーを搭載した2in1デタッチャブルPC「dynabook K60」を発表した。手軽に扱えるコンパクトサイズで、教室でも校外授業でも使いやすい。

Windowsタブレット「Kano PC」値下げキャンペーン 画像
教育ICT

Windowsタブレット「Kano PC」値下げキャンペーン

 リンクスインターナショナルは2021年3月1日より、新入学・新学期応援キャンペーンとして、遊びながら学べるWindowsタブレット「Kano PC」を値下げする。旧売価は3万9,800円、改定後推奨売価は3万5,900円(税込)。

教育セミナー「GIGA端末ってなぜ持ち帰り運用にしないの?」3/10 画像
教育業界ニュース

教育セミナー「GIGA端末ってなぜ持ち帰り運用にしないの?」3/10

 ICT CONNECT21「GIGAスクール構想推進委員会」は2021年3月10日、教育関係者向けオンラインセミナー「GIGA端末ってなぜ持ち帰り運用にしないの?」―安心して子どもたちに使わせられるように―を開催する。参加無料、事前申込制。Webサイトで先着順で受け付ける。

  1. 先頭
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. 16
  10. 17
  11. 18
  12. 19
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 14 of 110
page top