iPadに関するニュースまとめ一覧(16 ページ目)

タブレットの所有率33%、シェアトップは「iPadシリーズ」 画像
デジタル生活

タブレットの所有率33%、シェアトップは「iPadシリーズ」

 MMD研究所は3月12日、「2015年タブレット端末に関する定点調査」の結果を発表した。タブレット端末の所有率は前年比8.1ポイント増の33%で、「iPadシリーズ」がシェアの半数近くを占めた。

近大附属高校、iPadを用いた授業の成果を発表…AppleStore銀座で2/28 画像
教育ICT

近大附属高校、iPadを用いた授業の成果を発表…AppleStore銀座で2/28

 近畿大学附属高等学校は、2月28日(土)にApple Store銀座にて「iPadと進化する学校教育」と題したトークイベントを開催する。学校現場における最新のiPad活用事例やICT教育について、同校の取組み事例をもとに成果を発表する。

ベネッセ、iPad専用の学習アプリ「進研ゼミ デジサプリ」を3月下旬より開始 画像
教育・受験

ベネッセ、iPad専用の学習アプリ「進研ゼミ デジサプリ」を3月下旬より開始

 ベネッセコーポレーションは、学校の授業進度に関係なく、子どもの先取り学習をサポートするアプリ「進研ゼミ デジサプリ」を2015年度より提供すると発表した。iPad専用のアプリで、主に小学校4年生以上から中学生を対象とする。

松阪市立三雲中学校、米アップルのADS認定校に…日本初 画像
教育ICT

松阪市立三雲中学校、米アップルのADS認定校に…日本初

 三重県松阪市立三雲中学校は、1人1台のタブレット端末(iPad)環境など理想的な学習環境を実現していることから、米アップルより「Apple Distinguished School 2014-2016」の対象校として認定された。

DeNAとユネスコ、「世界遺産」の教育ゲームを無料配信 画像
教育ICT

DeNAとユネスコ、「世界遺産」の教育ゲームを無料配信

 ディー・エヌ・エー(DeNA)は2月5日、日本ユネスコ協会連盟とともに世界遺産をコンテンツにした教育ゲーム「世界遺産ランナー」の無料配信を開始した。楽しく遊びながら、世界遺産について学ぶことができる。

学校が導入したい端末、授業利用には「iPad」校務には「Windows」が人気 画像
教育ICT

学校が導入したい端末、授業利用には「iPad」校務には「Windows」が人気

 学校現場が今後導入したい端末・ネットワーク製品では、「iPad」と「Windowsタブレット」の人気が高いことが1月29日、TechTargetジャパンが実施した「教育機関のIT製品導入に関する読者調査」の結果から明らかになった。

浜学園が4K活用、より高精細な映像配信…AirPlay対応も 画像
教育ICT

浜学園が4K活用、より高精細な映像配信…AirPlay対応も

 浜学園は2月より、新たに撮影するすべての講義を4Kの高精細映像として撮影から制作まで行うと発表した。また、浜学園Webスクールをはじめとする講義映像のインターネット配信がApple TV「AirPlay」に対応する。

iPad導入で添削期間短縮や継続支援、進化する通信教育Z会の強み 画像
教育・受験

iPad導入で添削期間短縮や継続支援、進化する通信教育Z会の強み

 イード・アワード 通信教育を4年連続、小学生、中学生、中高一貫生、高校生・大学受験生の4冠では2年連続で受賞したZ会の特徴と強みについて、執行役員 指導部長の河尻浩史氏、会員支援部 ICT推進課の草郷雅幸氏に聞いた。

アップル、エイズ撲滅めざす「(RED)」に協力 画像
デジタル生活

アップル、エイズ撲滅めざす「(RED)」に協力

 12月1日は、AIDS(エイズ)のまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的とした、啓蒙活動の日「世界エイズデー(World AIDS Day)」だ。アップルは24日、AIDS撲滅をサポートする「(RED)」プロジェクトへの協力を発表した。

アップル「iOS 8.1.1」配信…iPad 2とiPhone 4Sの安定性が向上 画像
デジタル生活

アップル「iOS 8.1.1」配信…iPad 2とiPhone 4Sの安定性が向上

 アップルは18日未明、「iOS 8.1.1」の公開を開始した。iOSデバイスから直接、またはiTunes経由でアップデートが可能。「iOS 8.1.1」はiPhone 4s以降、iPad 2以降、iPad mini以降、iPod touch(第5世代)向けのアップデートとなる。

ベネッセ・Z会が合同記者発表、タブレットを活用した新サービスを紹介 画像
教育・受験

ベネッセ・Z会が合同記者発表、タブレットを活用した新サービスを紹介

 ベネッセおよびZ会は11月12日、合同記者発表会を開催し、ベネッセはタブレットを使った新しい英語教材「Challenge English」を、Z会は添削のやりとりをオンライン化した「iPadスタイル」をそれぞれ2015年春にスタートさせると発表した。

Z会、中高生向けiPad活用講座を来春より提供 画像
教育・受験

Z会、中高生向けiPad活用講座を来春より提供

 Z会の中学生向けコースと高校生コースは、2015年春よりiPadを利用した通信講座「iPadスタイル」を開講する。講座開講に合わせ、11月4日より新中1生、新高1・2・3生を対象に資料の予約申込受付を開始した。

近大附属中高で公開授業、12/16に教育関係者対象「ICTオープンスクール」開催 画像
教育ICT

近大附属中高で公開授業、12/16に教育関係者対象「ICTオープンスクール」開催

 近畿大学附属高等学校・中学校は、12月16日(火)に教育関係者を対象とした「ICTオープンスクール」を開催する。iPad導入から2年目を迎えた同校で実際に行っている授業や取組みを公開する。

子どもとお出かけ応援アプリ「comolib」…施設や口コミを掲載 画像
デジタル生活

子どもとお出かけ応援アプリ「comolib」…施設や口コミを掲載

 センジュは、パパママのための子どもとお出かけ応援アプリcomolib(コモリブ)のiOSアプリケーションの提供をApp Storeにて開始した。価格は無料。対応端末は、iOS7.0以降のiPhone、iPad touch、iPad。

トレンドマイクロ、スマホ・タブレット向けセキュリティソフト最新版を発売 画像
デジタル生活

トレンドマイクロ、スマホ・タブレット向けセキュリティソフト最新版を発売

 トレンドマイクロは、スマートフォン・タブレット端末向けセキュリティソフト「ウイルスバスター モバイル」の最新版を10月30日より店頭で、またトレンドマイクロ・オンラインショップでは10月22日より発売を開始する。

「iOS 8.1」配信でカメラロールを復活、機能追加やバグ修正も複数 画像
デジタル生活

「iOS 8.1」配信でカメラロールを復活、機能追加やバグ修正も複数

 アップルは21日未明、「iOS 8.1」の公開を開始した。iOSデバイスから直接、またはiTunes経由でアップデートが可能。iPhone 4s以降、iPad 2以降、iPad mini以降、iPod touch(第5世代)向けのアップデートとなる。

  1. 先頭
  2. 11
  3. 12
  4. 13
  5. 14
  6. 15
  7. 16
  8. 17
  9. 18
  10. 19
  11. 20
  12. 21
  13. 30
  14. 40
  15. 最後
Page 16 of 40
page top