
【大学受験】代ゼミ「2012年度入試国公立大学変更点」を公開
代々木ゼミナールは3月8日、ホームページの入試情報において、「2012年度入試国公立大学変更点」を公開した。

【大学受験】東大・京大・北大・早慶などで予備校問題が的中
大学受験予備校では、Webサイトにてさまざまな情報を提供している。その中で代々木ゼミナールと河合塾は、模試や教材と、2011年入試問題の的中一覧を公開している。

【大学受験】代ゼミ、「2011年私立大学の出願結果」集計データを公開
代々木ゼミナールは2月25日、ホームページに「2011年私立大学の出願結果」を公開した。「学部・学科の系統別集計」「所在地別の状況」などの集計データを掲載している。

【大学受験】代ゼミ「2011年国公立大学の出願結果」データを公開
代々木ゼミナールは2月17日、ホームページに「2011年国公立大学の出願結果」を公開した。2011年度の国公立大学一般入試の出願状況をまとめたデータを公開している。

【大学受験】代ゼミ、出願締切日で探す「まだ間に合う2011年度入試」
代々木ゼミナールは、ホームページの入試情報に「まだ間に合う2011年度入試」と題し、2月15日以降でも出願可能な国公立大・私立大の一覧ページを公開した。

大学入試の動向を読む…代ゼミ、九大と名大の過去データページを公開
代々木ゼミナールは2月7日、九州大学と名古屋大学の入試データページをホームページに公開した。2010年までの志願者数の推移や平均得点の推移などが掲載されている。

私大の補欠合格状況…早慶でも数百人に入学許可
代々木ゼミナールはホームページにて、2010年、2009年の私大の補欠合格状況を掲載した。募集人数の多い学部・大学では、多数の繰り上げ合格がでることもある。

【大学受験】代ゼミ、主要国公私立大の解答速報を開始
代々木ゼミナールは2月3日、ホームページに「2011年解答速報」のページを開設。立命館大学、関西大学、関西学院大学の入試問題と解答例を公開した。

【大学受験】代ゼミ、「2011年 国立大学出願状況」を公開
代々木ゼミナールは1月25日、「2011年 国立大学出願状況」を公開した。都道府県別に、出願状況を掲載している国立大学Webサイトへのリンク一覧を掲載している。

2年連続的中、代ゼミが贈る最後の東大必勝講座2/8より
代々木ゼミナールでは2月8〜9日、東京大学の入試を熟知した講師が、オリジナルのテストを交えて直前対策の講座を実施する「東大前期特講ファイナル」を湘南キャンパス・横浜校で開催する。

【センター試験】40万人以上のデータ集計による合格判定サービス公開…代ゼミ
代々木ゼミナールは1月19日、2011年センターリサーチ総括表を公開した。また「系統別合格ラインランキング表」、「2011年センターリサーチ合格判定サービス」なども公開となっている。

早慶MARCH、関関同立…大学出願速報まとめてチェック
私立大学で入学願書の受付が開始されているが、今年の出願状況はどうなっているのだろうか。各大学では「出願速報」として、Webサイトに当日受付数、累計、昨年の実数などを掲載している。

代ゼミ、2011年度センター試験の解説講義を無料配信
代々木ゼミナールは1月17日、ブロードバンド代ゼミTVネットにて2011年の大学入試センター試験の解説講義映像の配信を開始した。

代ゼミ、2011年「私立大学出願状況」公開
代々木ゼミナールは1月12日、「私立大学出願状況」と題し、2011年度の出願状況を掲載している私立大学へのリンク集を公開した。

難関対策の「Y-SAPIX」、東大に加え医・京大・高・中が開校
SAPIX・代々木ゼミナールグループは11月24日、難関大学を目指す現役生対象の塾「Y-SAPIX高校部」、および「Y-SAPIX京大館」、「Y-SAPIX医学館」を来年3月、全国27校舎にて一斉開校することを発表した。

面接試験の傾向と対策、代々木ゼミナール合格者のアンケート発表
代々木ゼミナールは10月25日、同校が実施した2010年度に実施された入学試験の面接内容についてのアンケート結果を発表した。