
たかつきけやきマルシェ2/24大阪…親子イベント多数開催
阪急阪神百貨店は2025年2月24日、子育て世代を対象としたイベント「第3回たかつきけやきマルシェ」を関西大学高槻ミューズキャンパスと高槻阪急スクエアで開催する。親子で楽しめるワークショップや、プロのパフォーマンスなど、多彩なプログラムが用意されている。

無料開館や関連イベント「教育・文化週間」11/1-7
11月1日から7日の「教育・文化週間」、11月3日の「文化の日」にあわせて、全国の博物館・美術館・動物園・水族館などで無料開館やイベントなどが行われる。文化庁では、外出の予定などに活用してもらおうと、情報を集約してWebサイトに掲載している。

コウモリの絵本読み聞かせ&飼育員の話…国際子ども図書館11/17
国際子ども図書館は2024年11月17日、上野動物園協力のもと「子どものための秋のおたのしみ会」を開催する。コウモリについて絵本の読み聞かせと飼育員の話を実施する。対象は4歳以上中学生以下とその保護者。子供1名につき保護者1名。定員80名。先着順。11月5日午前9時半より申込受付開始。

井の頭自然文化園、時間延長「秋の夜長」イベント11/9-10
井の頭自然文化園は2024年11月9日と10日、「ちょっとおでかけ秋の夜長の自然文化園」を開催する。開園時間を午後8時まで延長し、夜ならではの動物ガイドのほか、ゲストアーティストによるコンサートや彫刻のライトアップなど多数のプログラムを行う。

動物園&水族園で催し、東京文化財ウィーク10/26-11/4
恩賜上野動物園・多摩動物公園・井の頭自然文化園・葛西臨海水族園は、2024年10月26日から11月4日の東京文化財ウィークに、天然記念物となっている動物など、各園の文化財を紹介する催しを行う。

マザー牧場、子供無料「東京都民感謝ウィーク」9/28より
マザー牧場は「東京都民の日」にあわせて2024年9月28日から10月6日まで、東京都在住・在勤・在学者を対象に「東京都民感謝ウィーク」を開催する。マザー牧場入場料金が大人200円引き、小人(4歳~小学生)無料。秋の味覚狩りやコキアが楽しめるという。

車両工場や動物観察など「けいきゅうキッズチャレンジ」募集9/26まで
京浜急行電鉄と京急アドエンタープライズは2024年10月と11月、小学生と保護者を対象に「けいきゅうキッズチャレンジ!」秋プログラムを開催するにあたり参加者を募集している。チアリーダー体験、プログラミング体験、車両工場探検、動物観察ツアーを実施。申込期限は9月26日午後5時。抽選制。

都民の日10/1、動物園・美術館など22施設が無料
東京都は2024年10月1日、「都民の日」を記念して、浜離宮恩賜庭園や恩賜上野動物園、井の頭自然文化園、東京都美術館など22施設を無料公開する。また、東京都水の科学館など3施設にて記念行事を実施する。

【夏休み2024】実験や生き物など「オンライン自由研究フェス」
キッズウィークエンドは2024年7月1日~8月31日、「ワクワク学べる☆夏のオンライン自由研究フェス2024」を開催する。実験、生き物、読書感想文の書き方など、夏休みの自由研究のテーマ選びにも役立つという。参加費無料。

ゴマフアザラシの赤ちゃん誕生、名前募集…東武動物公園
東武動物公園では、2024年3月27日にゴマフアザラシの赤ちゃんが誕生した。性別は確認中。4月21日まで時間限定でバックヤードでの一般公開を行う。あわせて、オットセイプールに設置した応募フォームの二次元コードより、赤ちゃんの名前を募集する。

春の人気お出かけ先2位「公園・総合公園」1位は?
いこーよ総研は、2024年の春休みのお出かけについて調査・分析し、2024年2月29日結果を公開した。春休みのお出かけ先トップ3は、1位「テーマパーク・遊園地」、2位「公園・総合公園」、3位「動物園・サファリパーク」となり、子供と楽しむ屋外レジャー施設が人気を集めた。

上野動物園、モノレールに代わる乗り物公募…12/28まで
東京都は2023年11月24日、恩賜上野動物園における新たな乗り物の公募について公表した。廃止予定のモノレールの代替となる乗り物の整備に向け、新たな乗り物の企画提案を募集する。質問書は12月8日まで、参加表明は12月28日まで受け付ける。

都民の日を記念「ライオンバス無料」那須サファリ10月
那須サファリパークは、「都民の日」を記念して2023年10月1日から10月31日まで、東京都在住者を対象に「ライオンバス無料キャンペーン」を実施する。スタッフの生ガイドを聞きながら、野生動物の見学などができる。入園料(大人2,900円、子供1,900円)が別途必要。

10/1「都民の日」動物園・博物館など21施設が無料公開
東京都は2023年10月1日、「都民の日」を記念して、葛西臨海水族園や恩賜上野動物園など21施設の無料公開や、東京都水道歴史館など4施設にて記念行事を実施する。

静岡市立日本平動物園「夜の動物園」9/16-18
静岡市立日本平動物園は2023年9月16日~18日の3日間、各日午後5時半~8時半まで「夜の動物園」を開催する。入園料は一般620円、小・中学生150円、未就学児は無料。静岡市内の小・中学生や70歳以上の人は証明提示で無料となる。

【夏休み2023】オンライン自由研究「動物たちの元気のヒミツ」アドベンチャーワールド
アドベンチャーワールドは「SUMMER CAMP2023」にて、小学生以上を対象としたオンライン自由研究を開催する。テーマは「どうぶつたちの元気のヒミツ~食べものから考えてみよう~」。定員各回20組。料金1,500円。チケットは7月25日から販売中。