動物園に関するニュースまとめ一覧(5 ページ目)

都民の日10/1、動物園・博物館等22施設が入園料等無料 画像
趣味・娯楽

都民の日10/1、動物園・博物館等22施設が入園料等無料

 東京都は10月1日の「都民の日」を記念して、2021年10月1日に施設の無料公開や記念行事を実施する。恩賜上野動物園や葛西臨海水族園等22施設の入園料・観覧料等が無料となる他、東京都水の科学館等4施設で記念行事を行う。

上野動物園、パンダの双子赤ちゃん名前募集 画像
趣味・娯楽

上野動物園、パンダの双子赤ちゃん名前募集

 東京都は2021年8月20日まで、上野動物園で生まれた双子のジャイアントパンダの名前を募集している。名前はカタカナ表記で9文字以内、オス・メス各1点。誰でも応募することができ、Webまたは応募箱から受け付けている。

【夏休み2021】夜の動物テーマにオンラインで自由研究 画像
教育イベント

【夏休み2021】夜の動物テーマにオンラインで自由研究

 アドベンチャーワールドは、2021年7月22日~8月23日に「ナイトアドベン」こと、オンライン自由研究プログラムを配信する。「#夜の動物なにしてる?」をテーマに、ワークシートを用いて小学生の疑問に飼育スタッフが一緒に考えて、解説してくれるサービスとなっている。

都立動物園・水族館「オンラインチケット」7/17販売開始 画像
デジタル生活

都立動物園・水族館「オンラインチケット」7/17販売開始

 東京都は2021年7月17日より、都立動物園・水族館でオンライン決済による入場券「オンラインチケット」の販売を開始する。恩賜上野動物園、多摩動物公園、井の頭自然文化園、葛西臨海水族園の4園で導入する。窓口での入場券の販売も継続する。

【夏休み2021】夜の動物鑑賞「ナイトアドベン」和歌山 画像
趣味・娯楽

【夏休み2021】夜の動物鑑賞「ナイトアドベン」和歌山

 和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドは2021年7月22日から、通常営業終了後に夜の動物たちのようすを楽しめる18夜限定のナイトイベント「ナイトアドベン NIGHT ADVEN」を開催する。チケット購入は2021年7月12日午後3時から。

【夏休み2021】京大の動物博士と自由研究「動物のわかっていること・わかっていないこと」 画像
教育イベント

【夏休み2021】京大の動物博士と自由研究「動物のわかっていること・わかっていないこと」

 京都大学野生動物研究センターと京都大学霊長類学・ワイルドライフサイエンス・リーディング大学院は、小学生対象の「動物のわかっていること・わかっていないこと」を、2021年8月8日に開催する。研究は「キリン」「ゾウ」「チンパンジー・ボノボ」「バク」の4コース。

上野動物園パンダ「シンシン」2頭出産 画像
趣味・娯楽

上野動物園パンダ「シンシン」2頭出産

 上野動物園は2021年6月23日、ジャイアントパンダの「シンシン」が2頭出産したと発表した。現在、職員一丸となってジャイアントパンダ母子の観察と保護に万全を尽くしているという。

東武動物公園40周年イヤー企画、アフリカゾウ特別ガイド 画像
趣味・娯楽

東武動物公園40周年イヤー企画、アフリカゾウ特別ガイド

 東武動物公園は、2021年3月28日に開園40周年を迎える。40周年イヤー企画として、東武動物公園でできる夢をかなえる「あなたの夢叶えます!」や「40周年アフリカゾウ特別ガイド」などを実施する。

多摩動物公園、野生生物の保全に関するオンライン講演会3/7 画像
教育イベント

多摩動物公園、野生生物の保全に関するオンライン講演会3/7

 多摩動物公園は2021年3月7日、野生生物の保全に関するオンライン講演会「野生生物を救護する 動物園にできること」を開催する。対象は小学生以上だが、小学生には保護者の付添いが必要。参加費は無料(通信費は各自負担)。参加申込はWebサイトにて受け付けている。

おうちで日本中の体験を「冬のオンラインこどもフェス2021」 画像
教育イベント

おうちで日本中の体験を「冬のオンラインこどもフェス2021」

 キッズシーズは2021年2月20日・21日・27日の3日間、未就学児から小学生を対象とした「冬のオンラインこどもフェス2021」を開催する。社会科見学、職業体験など5つのテーマを中心に、オンライン特別授業を実施。参加は原則無料(一部有料の授業あり)。

探究の遠足へ「実りの秋オンラインこどもフェス」11/27-12/5 画像
教育イベント

探究の遠足へ「実りの秋オンラインこどもフェス」11/27-12/5

 キッズシーズは2020年11月27日から12月5日の2週末にわたり、未就学児から小学生の子どもたちを対象とした「実りの秋オンラインこどもフェス」を開催する。「探究の遠足に出かけよう!」をテーマに、人気施設からの中継授業など各種講座を展開。申込はWebサイトで受付。

東京メトロ「ありがとうシャンシャン」24時間券10/28発売 画像
生活・健康

東京メトロ「ありがとうシャンシャン」24時間券10/28発売

東京地下鉄(東京メトロ)は、中国に返還される上野動物園のジャイアントパンダ「シャンシャン」を券面にデザインした「ありがとうシャンシャン」東京メトロオリジナル24時間券を、10月28日に発売する。

放課後たのしーと「バーチャル動物園」開園…オンライン遠足にも 画像
教育・受験

放課後たのしーと「バーチャル動物園」開園…オンライン遠足にも

 朝日新聞社が運営するサイト「すき!がみつかる 放課後たのしーと」は、2020年10月20日にバーチャル動物園「いきもの目線」の配信を開始した。放課後を学童保育などで過ごす子どもたちに、オンライン遠足として楽しめるVR動画コンテンツを提供する。

小学生向け海外インターン「世界お仕事アドベンチャー」開始 画像
教育・受験

小学生向け海外インターン「世界お仕事アドベンチャー」開始

 タイガーモブは、放課後NPOアフタースクールと連携して小学生向け海外インターン体験「世界お仕事アドベンチャー」を開始。その第1弾として、鳥取県にある動物園、真教寺公園のプロジェクトに取り組む。

天王寺動物園「秋のナイトZOO」10/5より先着順で参加受付 画像
趣味・娯楽

天王寺動物園「秋のナイトZOO」10/5より先着順で参加受付

 天王寺動物園は2020年10月17日・18日・24日・25日の4日間、「秋のナイトZOO」を開催する。今回は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、定員を設けて開催。入園には事前申込が必要となる。10月5日午前10時よりWebサイトにて申込みを受け付ける。

京都市動物園「妖怪ナイト at the zoo」夜間開園10/10-11 画像
趣味・娯楽

京都市動物園「妖怪ナイト at the zoo」夜間開園10/10-11

 京都市動物園は2020年10月10日、11日に「秋の夜間開園~妖怪ナイトat the zoo 2020~」を開催する。「妖怪」をテーマに、園内で妖怪に関する謎解きゲームなどを行うほか、夜の動物園をライトアップするなど、いつもと違った雰囲気を楽しめる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 20
  12. 最後
Page 5 of 23
page top