
都民の日10/1、上野動物園など20施設で無料公開
東京都は10月1日の「都民の日」を記念して、2020年10月1日に施設の無料公開や記念行事を実施する。恩賜上野動物園や葛西臨海水族園など20施設の入園料・観覧料などが無料となるほか、東京都水の科学館など4施設で記念行事を行う。

【夏休み2020】水族館見学・職業体験など「オンラインこどもフェス」
キッズシーズは2020年8月13日から14日の期間中、未就学児から小学生の子どもたちに向け「夏のオンラインこどもフェス2020」を開催する。その前夜祭として、8月12日午後4時より、アドベンチャーワールドから「オンライン動物園」の生中継企画も実施する。

2,500人の「うんことば」で動物の生態学ぶ「においの惑星」
WWFジャパンは、独自開発した教育プログラム「においでめぐる動物園―くんくんPlanetに出かけよう」を、新たに自宅で楽しめるコンテンツ「においの惑星―くんくんPlanetに出かけよう」として公開した。うんちの匂いから動物の生態を学ぶことができる。

【夏休み2020】天王寺動物園、夏のナイトZOO参加者募集
大阪市の天王寺動物園は、2020年8月9日と10日、14日、15日の4日間、「夏のナイトZOO」を開催する。参加には、電子申請または往復はがきにて事前申込みが必要。定員は各日2,000人。

都立動物園・水族園、オンラインスクールや特設展示
恩賜上野動物園は2020年8月、じっくり動物を観察しながら動物の体やくらしについて学ぶ「うえのZOOスクール」をオンライン開催する。また、葛西臨海水族園は2020年7月16日~2021年1月26日、特設展示「魚が食べたい!!きみはおさかなエージェント」を開催予定。

動物の赤ちゃんに癒される「デジタルサファリパーク」公開
新型コロナウイルスの影響により臨時休園中の姫路セントラルパークは2020年4月11日、「デジタルサファリパーク」をWebサイトに開設した。飼育員が撮影した動物の赤ちゃん映像やかわいい動物の画像を掲載し、「日本一癒されるサイト」として公開している。

千葉市動物公園、小学校への遠隔授業の実証実験
千葉市動物公園はDynabookの協力のもと、2019年11月27日にスマートグラスなど動画の遠隔中継システムを使用した小学校への遠隔授業の実証実験を実施する。遠隔授業では、動物舎の裏方から小学校へ生中継する。

国際子ども図書館×上野動物園「秋のおたのしみ会」11/10
子どものための秋のおたのしみ会「ウシの絵本の読み聞かせとウシの飼育員さんのおはなし」が2019年11月10日、国際子ども図書館にて開催される。対象は、4歳以上中学生以下の子ども。

10/22は慶祝事業で美術館など無料に…神奈川・千葉・埼玉
2019年10月22日に行われる「即位礼正殿の儀」に伴う慶祝事業の一環として神奈川県、千葉県、埼玉県の博物館や美術館は無料で公開される。東京都内も庭園や動物園といった施設を無料開放するなど、全国でお祝いの事業が行われる。

即位礼正殿の儀10/22、都立動物園など20施設が無料に
東京都は、2019年10月22日に行われる「即位礼正殿の儀」に伴う慶祝事業として、浜離宮恩賜庭園や恩賜上野動物園など、20施設の無料開放を行う。東京都Webサイトに、無料開放する施設と内容の一覧を掲載している。

動物園内を周遊できるリアル謎解きゲーム、千葉・京都で開催
ハレガケは2019年10月3日から千葉市動物公園、10月16日から京都市動物園にてリアル謎解きゲーム「お宝を目指せ!すっごーい謎解きラリー!」を開催する。チケット料金は1,000円(税込・入園料別)。

上野動物園モノレール、引退イベント10月
東京都交通局は9月25日、上野懸垂線(上野動物園モノレール)で運行されている40形の引退に伴なうイベントを10月に開催すると発表した。

都立動物園&水族園、10月に秋イベント
多摩動物公園・井の頭自然文化園・葛西臨海水族園は2019年10月、子どもから大人まで楽しめる秋イベントを開催する。各イベントの詳細は、会場施設Webサイトにて確認すること。

千葉市動物公園、電動キックボードを利用したガイドツアー開始
シェア電動キックボード事業を展開するWindモビリティジャパンは、千葉市動物公園内でのシェア電動キックボードを利用したガイドツアーを9月1日より開始する。

自動運転による大型バス運行…相鉄バスと群馬大
相鉄バスと群馬大学は、日本初となる大型路線バスを使用した自動運転の第1回実証実験を9月14日から10月14日まで、よこはま動物園ズーラシアと里山ガーデンを結ぶ全長約900メートルにて実施する。

「都民の日」10/1、動物園や美術館など22施設が無料
10月1日は「都民の日」。東京都では「都民の日」を記念して2019年10月1日、施設の無料公開や記念行事を行う。恩賜上野動物園や葛西臨海水族園など22施設の入園料・観覧料が無料となるほか、東京都水道歴史館など5施設で記念行事なども展開する。