動物園に関するニュースまとめ一覧(7 ページ目)

【夏休み2019】埼玉県こども動物自然公園「ナイトズー」開催 画像
趣味・娯楽

【夏休み2019】埼玉県こども動物自然公園「ナイトズー」開催

 埼玉県こども動物自然公園は2019年8月10日~15日、17日、18日、夏の恒例イベント「ナイトズー2019」を開催する。カピバラのエサやり体験や飼育員の話を聞くキーパーズトーク、音楽ライブイベント、ビンゴ大会などが催される。

【夏休み2019】東武動物公園夜間イベント…エサやり体験・ホタル鑑賞など 画像
趣味・娯楽

【夏休み2019】東武動物公園夜間イベント…エサやり体験・ホタル鑑賞など

 東武動物公園は2019年7月13日から9月1日までの土日祝日と、8月13日から15日までの営業時間を午後8時までに延長し、「サマーナイトZOO」を開催する。夜の動物園散策やライトアップされた遊園地を楽しむことができる。

【夏休み2019】小学校教員対象セミナー「授業に活かせる『動物園・水族園』講座」申込締切6/15 画像
教育業界ニュース

【夏休み2019】小学校教員対象セミナー「授業に活かせる『動物園・水族園』講座」申込締切6/15

 東京動物園協会では、小学校の先生を対象に、理科や生活科、国語などの授業をすすめるうえで参考にできるようプログラムを設定した「授業に活かせる『動物園・水族園』講座」を夏休み期間に開催する。参加費は無料。

無料観覧・ガイドツアーなど「上野ミュージアムウィーク」4/26-5/19 画像
趣味・娯楽

無料観覧・ガイドツアーなど「上野ミュージアムウィーク」4/26-5/19

 上野ミュージアムウィーク実行組織連盟は2019年4月26日から5月19日、「上野ミュージアムウィーク」を開催する。上野の文化施設で無料観覧やガイドツアーなどのイベントを実施する。

アドベンチャーワールドに7羽のケープペンギンの赤ちゃん誕生 画像
趣味・娯楽

アドベンチャーワールドに7羽のケープペンギンの赤ちゃん誕生

 アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)では、2019年3月中旬から4月にかけ、ケープペンギンの赤ちゃんが7羽誕生した。アニマルランド横のケープペンギン展示場で公開している。

上野エリア13施設の共通入場券「UENO WELCOME PASSPORT」発売 画像
趣味・娯楽

上野エリア13施設の共通入場券「UENO WELCOME PASSPORT」発売

 上野文化の杜新構想実行委員会(台東区上野公園)は2019年4月1日、上野エリアの文化施設を網羅した共通入場券「UENO WELCOME PASSPORT」を発売した。販売および利用期間は9月30日まで。

上野動物園モノレールは3/15に再開…車両故障からおよそ2か月ぶり 画像
趣味・娯楽

上野動物園モノレールは3/15に再開…車両故障からおよそ2か月ぶり

 東京都交通局は2019年3月12日、上野動物園の東園~西園間0.3kmを結ぶ「恩賜上野動物園モノレール」(上野動物園モノレール)こと、上野懸垂線の運行を3月15日に再開できる見込みになったことを明らかにした。

「生き物たちのオリジナル図鑑」作成教室in天王寺動物園3/27 画像
教育・受験

「生き物たちのオリジナル図鑑」作成教室in天王寺動物園3/27

 KDDIは2019年3月27日、天王寺動物園でauのタブレットを使い、3人1組で、オリジナルの動物図鑑を作成する「『生き物たちのオリジナル図鑑』作成教室in天王寺動物園」を開催する。参加費無料、定員36名(先着順)。

上野動物園のモノレールが11/1より休止、電気自動車などで代替 画像
趣味・娯楽

上野動物園のモノレールが11/1より休止、電気自動車などで代替

東京都交通局と東京都建設局は1月23日、上野懸垂線(恩賜上野動物園モノレール)の運行を11月1日から休止すると発表した。

天王寺動物園「動物の仕事アレ?コレ!」12/22…中学生以上60名募集 画像
教育イベント

天王寺動物園「動物の仕事アレ?コレ!」12/22…中学生以上60名募集

 天王寺動物園は2018年12月22日、中学生以上の学生を対象に、動物に関わる仕事を紹介するイベント「動物の仕事アレ?コレ!」を開催する。事前申込制。定員は60名(先着順)。

キモおいしい新企画も「キモい展リターンズ」名古屋12/8より 画像
趣味・娯楽

キモおいしい新企画も「キモい展リターンズ」名古屋12/8より

 世の中の気持ち悪い生き物を集めた展覧会「キモい展リターンズ」が、2018年12月8日から2019年1月20日の期間に名古屋パルコ西館6階のパルコギャラリーで開催される。入場料は当日券800円、前売券700円。3歳以下は入場無料。

ズーラシア開園20周年記念…コクヨのえほん「おえかきずかん」10/24発売 画像
教育・受験

ズーラシア開園20周年記念…コクヨのえほん「おえかきずかん」10/24発売

 コクヨは、よこはま動物園ズーラシア開園20周年を記念して、横浜市内3動物園を管理運営する横浜市緑の協会監修のもと、「コクヨのえほん」シリーズから「おえかきずかん」を出版し、2018年10月24日から順次、全国のおもな書店・雑貨店および3動物園で販売する。

子どもが科学分野に興味を持ったきっかけは「実物に触れること」 画像
教育・受験

子どもが科学分野に興味を持ったきっかけは「実物に触れること」

 10月1日より2018年のノーベル賞の発表が始まるのを前にアクトインディが実施した調査によると、子どもが科学に興味を持つきっかけは、自然や動物園、水族館、博物館など実物を見られる施設での体験が多く、実物に触れることから科学への関心を深めることが明らかになった。

1位はパンダが魅力の…日本の動物園・水族館ランキング2018 画像
趣味・娯楽

1位はパンダが魅力の…日本の動物園・水族館ランキング2018

 トリップアドバイザーは2018年9月20日、「旅好きが選ぶ!日本の動物園・水族館ランキング2018」を発表した。動物園1位は和歌山県白浜町の「アドベンチャーワールド」、水族館1位は沖縄県本部町の「美ら海水族館」が選ばれた。

8月誕生「パンダの赤ちゃん」VRライブ配信…和歌山 画像
デジタル生活

8月誕生「パンダの赤ちゃん」VRライブ配信…和歌山

 和歌山県白浜町にあるアドベンチャーワールドは2018年9月20日より、8月14日に誕生したジャイアントパンダのメスの赤ちゃんと母親「良浜(らうひん)」のようすを、特設サイトにて1日2回VRライブ映像配信する。

王子動物園、ジャイアントパンダ「タンタン」23歳の誕生会9/16 画像
趣味・娯楽

王子動物園、ジャイアントパンダ「タンタン」23歳の誕生会9/16

 兵庫県神戸市灘区にある神戸市立王子動物園のジャイアントパンダの「タンタン(旦旦)」は2018年9月16日に、23歳の誕生日を迎える。誕生日にあわせ、同動物園はタンタンの誕生日会を開催する。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. 20
  14. 最後
Page 7 of 23
page top