教育・IT トピックスに関するニュースまとめ一覧(21 ページ目)

学校ICTの活用例や工夫…iTeachers TV新春特別企画 画像
教育業界ニュース

学校ICTの活用例や工夫…iTeachers TV新春特別企画

 iTeachers TVは2024年1月17日、2024新春スペシャルとして「新春特別企画 3ミニッツ祭り」を公開した。「学校ICT、実はこんなことにも使ってます!」をテーマにした全3回の企画で、これまでにゲスト出演した先生・学生ら9人が登場する。

ベネッセ×セガ、英語攻略リズムゲーム「Risdom」先行受付 画像
教育・受験

ベネッセ×セガ、英語攻略リズムゲーム「Risdom」先行受付

 ベネッセコーポレーションとセガ エックスディーは2024年1月16日、共同開発の英語攻略リズムゲーム「Risdom」の春のリリースを前に、事前無料登録を開始すると発表した。App StoreまたはGoogle Playストアから予約ができるという。

学研WILL学園、メタバースキャンパス無料体験会1/24 画像
教育・受験

学研WILL学園、メタバースキャンパス無料体験会1/24

 学研エル・スタッフィングは2024年1月24日、中1~高3を対象に、「無料体験入学会」を学研WILL学園メタバースキャンパスにて開催する。参加費無料。定員先着50名。同一アカウントで親子参加も可。途中参加・途中退室OKで、カメラOFFで参加できる。

学研、子供向け電子書籍サービス無料公開…能登半島地震復興支援 画像
生活・健康

学研、子供向け電子書籍サービス無料公開…能登半島地震復興支援

 学研ホールディングスのグループ会社であるGakkenは、2024年能登半島地震により被災された人々への支援として子供向け電子書籍サービス「学研マナビスタライブラリー」を2024年1月10日より無料公開した。学研の絵本、まんがでよくわかるシリーズなどをWebサイトで読むことができる。

ASUS、14型デュアル画面ノートZenbook DUO新モデル発表…着脱式キーボード 画像
教育ICT

ASUS、14型デュアル画面ノートZenbook DUO新モデル発表…着脱式キーボード

CES 2024にて、ASUSがZenbook Duoの新モデル「Zenbook DUO (2024) UX8406」を発表しました。日本での展開や発売時期、価格などの詳細は明かされていません。

Monoxer「百人一首をまるごと憶えよう!」無料提供開始 画像
教育・受験

Monoxer「百人一首をまるごと憶えよう!」無料提供開始

 モノグサは2024年1月9日、解いて憶える記憶アプリ「Monoxer」に、「文章記憶機能」を活用した百人一首を覚えさせるコンテンツを一般公開し、無料提供を開始したと発表した。

2024年を大予測…Teacher's[Shift]新春SP 画像
教育業界ニュース

2024年を大予測…Teacher's[Shift]新春SP

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2024年1月8日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~新春スペシャルの配信を公開した。今回は「2024年を大予測」と題して、4人のパーソナリティによる座談会形式でお届けする。

親子向け「小学生向けAI×クリエイティブ体験会」1/21 画像
教育イベント

親子向け「小学生向けAI×クリエイティブ体験会」1/21

 コエテコ byGMOはライフイズテックと共同で2024年1月21日、小学5~6年生とその保護者を対象に、親子でAIに楽しみながら触れる「AIクリエイティブ体験会」を渋谷フクラスにて開催する。参加費無料。定員30組(1組2名)。締切りは1月14日。

進研ゼミ、学習Switchソフトを小学校全学年提供 画像
教育・受験

進研ゼミ、学習Switchソフトを小学校全学年提供

 ベネッセコーポレーションは、2024年度から「進研ゼミ 得点力アップシリーズ for Nintendo Switch」を小学校全学年へ提供する。2023年度より、小学4年生から中学1年生の「進研ゼミ」会員に提供してきたが、新たに小学1年生から3年生向けのソフトを開発し、全学年にラインアップを広げる。

英語を好きになって未来を拓く…ベネッセ「Challenge English」が支持される理由 画像
教育・受験

英語を好きになって未来を拓く…ベネッセ「Challenge English」が支持される理由PR

 イード・アワード2023「子供英語教材」小学生で、最優秀賞を受賞したベネッセコーポレーション「Challenge English」。サービス開発や企画を担当する同社の池松恭子氏と内山昭子氏に同サービスにおけるこだわりや今後の展望などを聞いた。

情報科学の達人プログラム、2024年度受講生を募集 画像
教育・受験

情報科学の達人プログラム、2024年度受講生を募集

 情報科学の達人プログラムでは、2024年度受講生を募集中。対象は、2023年12月時点で中学2・3年生、高校1・2年生、高等専門学校1~4年生、高校生相当の人。募集人数40名程度。受講費無料。締切りは1月22日。

17歳以下「未踏ジュニアスーパークリエータ」に12名を認定 画像
教育ICT

17歳以下「未踏ジュニアスーパークリエータ」に12名を認定

 未踏は2023年12月26日、17歳以下のクリエータ向け支援プログラム「未踏ジュニア」の中で、特に顕著な成果があったと認められたクリエータ12名を「未踏ジュニアスーパークリエータ」として認定し、Webサイトにて公開した。

仕事のバランスと段取りの秘訣…Teacher's[Shift] 画像
教育業界ニュース

仕事のバランスと段取りの秘訣…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年12月25日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第152回の配信を公開した。日本体育大学柏高等学校の中村亮介先生をゲストに迎え、校務分掌・学級運営・授業のバランスや段取りの秘訣に迫る。

【クレーム対応Q&A】GIGA端末を持帰りNGにしてほしい 画像
教育ICT

【クレーム対応Q&A】GIGA端末を持帰りNGにしてほしい

クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまなクレームに対応する際のポイントを聞いた。第160回のテーマは「GIGA端末を持ち帰らせないでほしい」。

特別支援教育で実践するICT活用授業…iTeachers TV 画像
教育業界ニュース

特別支援教育で実践するICT活用授業…iTeachers TV

 iTeachers TVは2023年12月20日、埼玉県立越谷西特別支援学校の佐藤裕理先生による教育ICT実践プレゼンテーション「『わかる』『できる』『やりたくなる』をICTで実感する~知的障害のある子どもたちへのICT活用~」を公開した。特別支援教育におけるICT活用の授業実践や意義を紹介する。

ルネ中等部 横浜校の先生が語る「eスポーツとプログラミングを通じて育まれる力」 画像
教育・受験

ルネ中等部 横浜校の先生が語る「eスポーツとプログラミングを通じて育まれる力」PR

 ルネサンス高校グループが中学生を対象に、eスポーツやプログラミングを軸とした学びを提供する「ルネ中等部」は現在、全国に7拠点(池袋・新宿代々木・横浜・名古屋・大阪・岡山・博多)と拡大中だ。ルネ中等部 横浜校で数多くの中学生と接する今井康平先生と櫻井優子先生に話を聞いた。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 20
  8. 21
  9. 22
  10. 23
  11. 24
  12. 25
  13. 26
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 21 of 567
page top