教育・IT トピックスに関するニュースまとめ一覧(54 ページ目)

中高生のオンライン学習室「Re:sta」難関大生がサポート 画像
デジタル生活

中高生のオンライン学習室「Re:sta」難関大生がサポート

 ルネサンス・ジャパンは2022年9月5日、中高生対象のオンライン学習室サービス「Re:sta(リスタ)」の提供を開始した。東大、早稲田、慶應義塾等、難関大の現役学生が質問や進路相談、学習計画の策定から管理まで、最大限サポートしてくれる。

オンライン学習教材「デキタス」小学生国語の単元を追加 画像
教育・受験

オンライン学習教材「デキタス」小学生国語の単元を追加

 城南進学研究社が運営するオンライン学習教材「デキタス」は、2022年9月8日に行うアップデートで小学生国語の単元を追加すると発表した。小学生の「読解力」向上を目指し、小学3年生~6年生向けの単元を追加する。

【大学受験2023】東進、大学案内サイトリニューアル 画像
教育・受験

【大学受験2023】東進、大学案内サイトリニューアル

 東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセは、2022年8月9日に大学案内サイトをリニューアルした。2023年度版の最新の情報が掲載されており、新たに各大学の学部や学科ごとの偏差値情報等も公開されている。

大阪大、数理・データ科学教育研究センターにeラーニング活用 画像
デジタル生活

大阪大、数理・データ科学教育研究センターにeラーニング活用

導入実績2,000超を誇るeラーニング専門ソリューション企業、デジタル・ナレッジは、大阪大学数理・データ科学教育研究センター(以下MMDS)にeラーニングシステム「KnowledgeDeliver」を提供し、同センターが行う高度データ関連活用人材育成の取り組みをサポートした。

デジタル教科書、整備率35.9%…文科省2021年度調査 画像
教育ICT

デジタル教科書、整備率35.9%…文科省2021年度調査

 文部科学省は2022年8月31日、学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果として3月1日時点の速報値を発表した。学習者用デジタル教科書の整備率は35.9%と、前年度と比べて29.7ポイント上昇した。

GIGAスクール運営支援センターに102億円…文科省概算要求 画像
教育業界ニュース

GIGAスクール運営支援センターに102億円…文科省概算要求

 文部科学省は、2023年度概算要求を発表した。文部科学関係予算は、前年度当初比11.6%増の5兆8,949億円。このうち、GIGAスクール運営支援センターの機能強化に102億円を計上した。

【大学受験】スマイルゼミ高校生コース、11/17開講 画像
教育・受験

【大学受験】スマイルゼミ高校生コース、11/17開講

 ジャストシステムは、高校生向け通信教育「スマイルゼミ高校生コース」を2022年11月17日より提供開始する。中学3年生向け「高校準備講座」は11月17日、新高校1・2年生向け「高1・高2コース」は2023年2月18日、「高3コース」は2024年2月17日に開講する。

デジタル教科書、2024年度より「英語」で先行導入…文科省 画像
教育業界ニュース

デジタル教科書、2024年度より「英語」で先行導入…文科省

 デジタル教科書について、文部科学省は2022年8月26日、2024年度に小学校5年生から中学3年生の「英語」で先行導入する方針を決めた。その後、その次に現場ニーズの高い「算数・数学」の導入を検討する。当面の間は、デジタルと紙を併用する。

第16回キッズデザイン賞、214点発表…受賞者一覧 画像
生活・健康

第16回キッズデザイン賞、214点発表…受賞者一覧

 キッズデザイン協議会は2022年8月24日、第16回キッズデザイン賞の受賞作品214点を発表した。地域交流や自然や人との共存等の建築関連作品が増加傾向にあり、SDGsを意識した子供の創造性や自主性をサポートする製品・サービス等が多数受賞した。

情報I・情報IIのプログラミング講義動画…Udemyで公開 画像
教育ICT

情報I・情報IIのプログラミング講義動画…Udemyで公開

 ソーシャルウィルが運営する中高生向けプログラミング教室Ex-Gram(エクスグラム)は、「Pythonで体系的に学ぶデータサイエンスとAIの初歩」シリーズ全4巻の講義動画をオンライン学習プラットフォームUdemy(ユーデミー)で2022年8月に公開した。

iTeachersTV夏休み特別企画「GICTで実現する探究的な学び」 画像
教育業界ニュース

iTeachersTV夏休み特別企画「GICTで実現する探究的な学び」

 iTeachers TVは2022年8月24日、2022夏休みスペシャルとして「夏休み特別企画 3ミニッツ祭り」を公開した。「GICTで実現する探究的な学び」をテーマにした全3回の企画。先生や学生9人が登場し、ICT活用の実践やノウハウを紹介する。

進路の目的意識と自学習慣に相関性…高校生の学習効果検証 画像
教育ICT

進路の目的意識と自学習慣に相関性…高校生の学習効果検証

 リクルートが提供するオンライン学習サービス「スタディサプリ」は、1万人超の高校生の学習効果の検証を実施し、2022年8月24日に結果を公表した。ICT個別最適学習による学力向上とともに、進路に対する目的意識の有無と自学習慣の相関性が示唆された。

IT夢コンテスト2022、最優秀賞は聖心女子学院高等科 画像
教育ICT

IT夢コンテスト2022、最優秀賞は聖心女子学院高等科

 神奈川工科大学は2022年8月20日、「IT夢コンテスト2022」の最終審査結果を発表した。147応募作品(51校)の中から、震災シミュレーションをテーマにした聖心女子学院高等科(東京都)が最優秀賞を受賞した。

全国高校生プレゼン甲子園、優秀賞に渋渋…優勝は? 画像
教育イベント

全国高校生プレゼン甲子園、優秀賞に渋渋…優勝は?

 全国高校生プレゼン甲子園実行委員会はプレゼンテーション協会と共催で、2022年8月20日に、「全国高校生プレゼン甲子園」の決勝大会を福井県のパビリンホールにて開催された。決勝に進んだ10校のプレゼンが行われ、福井県立大野高等学校(福井県)が最優秀賞を受賞した。

アドビ認定教員の実践と学び…Teacher's[Shift]夏休みSP 画像
教育業界ニュース

アドビ認定教員の実践と学び…Teacher's[Shift]夏休みSP

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2022年8月22日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~夏休み特別企画の配信を公開した。今回はゲスト2名とパーソナリティによる座談会形式でお届けする。

小学生向けIT体験教室「NTTデータアカデミア」参加者募集 画像
教育イベント

小学生向けIT体験教室「NTTデータアカデミア」参加者募集

 NTTデータは2022年10月1日・2日の2日間、小学生を対象にIT体験教室「NTTデータアカデミア」を開催する。ビジュアルプログラミング言語「Scratch」を使ってゲームやアニメーションを作成できる。参加無料。申込締切は9月11日。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 49
  7. 50
  8. 51
  9. 52
  10. 53
  11. 54
  12. 55
  13. 56
  14. 57
  15. 58
  16. 59
  17. 60
  18. 70
  19. 最後
Page 54 of 567
page top