
矢倉大夢氏に聞くプログラマーの仕事術…博士課程・AI研究にアイケアモニターが役立つ理由PR
灘中高在籍中から天才プログラマーとして名を馳せ、現在、筑波大学 システム情報工学研究群 博士後期課程に在籍、国の研究者としても活躍中の矢倉大夢氏に、BenQのアイケアモニター「GW2485TC & GW2785TC」とモニター掛け式ライト「ScreenBar Plus」の活用法を聞いた。

研究者が熱狂した「ライフゲーム」をSTEAM教材に
ワンダーラボは2022年11月、まったく新しいサイエンス教材「セルトンのふしぎなタブレット」を、STEAM教育の通信教育サービス「ワンダーボックス」に含まれるアプリ教材としてリリースした。

ティーントレンドランキング、TikTokで話題の「チグハグ」2冠
マイナビティーンズラボは2022年11月16日、「2022年ティーンが選ぶトレンドランキング」を発表した。ヒト部門の1位は「平成フラミンゴ」。コト部門1位は「チグハグダンス」、コトバ部門1位は「それでは聞いてください、チグハグ」が選ばれた。

Amazonブラックフライデー…お得に購入する攻略法
今年もAmazonブラックフライデーセールが11月25日(金)~12月1日(木)までの7日間開催されます!

送迎バス安心見守り装置を開発、ドラレコ転用サービスも…HKS
エッチ・ケー・エス(HKS)は、送迎バスの乗降時の所在確認や置き去り防止を目的に、車載用IoTデバイスを活用した送迎バス安心見守り装置サービスを開発した。

ARで道案内「ルックアップ」機能…Yahoo! MAP
Yahoo! MAP(iOS版)は、AR(拡張現実)を活用した徒歩ナビゲーションサポート機能「ARモード」において、スマートフォンを空に向けると目的地の方向の上空にYahoo! JAPAN公式キャラクターの「えんじん」が浮かぶ「ルックアップ」機能の提供を開始した。

明治神宮野球大会、全試合リアルタイム速報…Player!
ookami は、スポーツエンターテインメントアプリ「Player!」において、第53回明治神宮野球大会を全試合リアルタイム速報している。試合は2022年11月23日まで。雨天順延。試合日程と結果はアプリ、Webサイトから。

2023年お年玉付き年賀はがき、気になる当選番号発表はいつ?
日本郵便は2022年11月1日より「2023(令和5)年用年賀はがき」を発売した。抽選および当選番号の発表は例年、年明け1月の第3日曜日に行われているため、2023年は1月15日となりそうだ。

【クレーム対応Q&A】休み時間にGIGA端末を使わせないで
クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまなクレームに対応する際のポイントを聞いた。第107回のテーマは「学校の休み時間にGIGA端末を使わせないでほしい」。

世界デジタル政府ランキング…1位はデンマーク、日本は?
早稲田大学電子政府・自治体研究所は2022年11月17日、「第17回早稲田大学世界デジタル政府ランキング2022」の結果を発表した。ICT先進国64か国のうち、1位はデンマーク、2位はニュージーランドとなり、日本は10位となった。

総務省「データサイエンス講座」1-3月、受講者募集
総務省は、2023年(令和5年)1月10日から開講するデータサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」の受講者の募集を開始した。参加費は無料。登録締切は3月6日。

ボルボ、子供やペットの車内置き去り防ぐ安全システム採用
◆寝ている小さな子どもの呼吸による胸の動きも検知
◆後方の荷室を含む車内全域をカバーできるようにレーダーを配置
◆車内に家族やペットがいるとロックできない仕組み

富岳、スパコンランキング2部門で6期連続「世界1位」
スーパーコンピュータ「富岳(ふがく)」が、スパコンランキングにおいて2部門(HPCG、Graph500)で6期連続世界1位を獲得した。2022年11月15日(日本時間)、米国テキサス州ダラスおよびオンラインで開催中のHPCに関する国際会議「SC22」にて発表された。

東京国際プロジェクションマッピングアワード上映会11/19
東京国際プロジェクションマッピングアワードは、2022年11月19日に国内外の高校生~大学生を対象とした「東京国際プロジェクションマッピングアワード Vol.7」の最終審査会・上映会を東京ビッグサイトにて開催する。入場無料、オンライン配信あり。

春高バレー代表決定戦、Player!でリアルタイム速報
2023年1月に東京体育館で開催される「春高バレー2023」。スポーツスタートアップ企業ookamiは、各都道府県の代表決定戦をPlayer!でリアルタイム速報する。2022年11月19日は北海道・京都府、11月20日は奈良県の代表決定戦を届ける。

秋の高校野球東京大会、準決勝&決勝を実況生中継11/12-13
東京都内ケーブルテレビ8社とジェイ・スポーツ(J SPORTS)は、2022年11月12日と13日に行われる「2022年度秋季東京都高等学校野球大会(秋季東京都大会)」の準決勝および決勝戦を生中継する。