生活・健康 トピックスに関するニュースまとめ一覧(58 ページ目)

2025入学向けランドセル「リュッセル」2/1注文受付開始 画像
生活・健康

2025入学向けランドセル「リュッセル」2/1注文受付開始

 タカアキが運営するランドセルブランド「Rikomon」は、リュックの機能性とランドセルの丈夫さを融合させた新世代のランドセル「リュッセル」をはじめとする、2025年4月入学向けモデルのランドセル注文受付を2024年2月1日より開始した。「リュッセル」は全10色展開、価格は4万1,800円(税込)より。

小中学生向け「栄養バランスの良い献立」公開…キユーピー 画像
生活・健康

小中学生向け「栄養バランスの良い献立」公開…キユーピー

 キユーピーは2024年1月31日、キユーピー公式サイト内の食育コンテンツ「食生活アカデミー」に、「献立を考えよう!栄養バランスをよりよくするコツ」を公開した。

【高校野球2024春】センバツの見どころ満載「報知高校野球」3月号 画像
生活・健康

【高校野球2024春】センバツの見どころ満載「報知高校野球」3月号

 報知新聞社は2024年2月7日より、第96回センバツ高校野球の見どころを掲載した「報知高校野球3月号」を順次、全国の書店、YC(読売新聞販売店)、ショップ報知、インターネット書店などで販売する。出場32校の顔写真付き選手名鑑&戦力分析、大会展望座談会、注目校ルポなど満載。定価950円(税込)。

小児科医を目指す学生向け「2024年度奨学金」埼玉・千葉 画像
教育・受験

小児科医を目指す学生向け「2024年度奨学金」埼玉・千葉

 川野小児医学奨学財団は、2024年度奨学金給付の申請受付を開始した。対象は埼玉県または千葉県内の高校を卒業し、日本国内の総合大学医学部、または医科大学で小児医学を志す大学生および小児医学研究に従事している大学院生。給付額は月額7万円(返済不要)。応募受付は5月21日まで。

小学校高学年のスマホ所有率4割越え…モバイル社会研究所 画像
生活・健康

小学校高学年のスマホ所有率4割越え…モバイル社会研究所

 NTTドコモのモバイル社会研究所は2024年1月29日、2023年11月に実施した親と子に関する最新の調査の中から、小中学生のスマホ・キッズケータイ所有状況を公表した。小学生高学年のスマホ所有率は、初めて4割を超えたことが明らかになった。

関東甲信地方に大雪警報「不要不急の外出を控えて」国交省 画像
生活・健康

関東甲信地方に大雪警報「不要不急の外出を控えて」国交省

気象庁は2月4日、低気圧の影響で5日昼過ぎから6日午前中にかけて関東甲信地方に大雪が降る可能性があると発表した。特に山沿いや山地では大雪が予想され、東京23区を含む平地でも大雪になる所があるとしている。

横浜市、カブトムシの目撃が減少傾向…小学生調査 画像
生活・健康

横浜市、カブトムシの目撃が減少傾向…小学生調査

 横浜市環境科学研究所は2024年1月30日、2013年度より市内の小学生を対象に実施している「こども『いきいき』生き物調査2023」の結果を発表した。カブトムシの確認率が依然として減少傾向にあるという。カブトムシは里山的環境を指標する生き物の1つ。

東京都「こども未来アクション2024」SNS相談事業を開始 画像
教育業界ニュース

東京都「こども未来アクション2024」SNS相談事業を開始

 東京都は2024年2月1日、子供目線で捉え直した政策の現在地と子供との対話を通じた継続的なバージョンアップの指針「こども未来アクション2024」を公表した。前年度の約7倍となる1万8,000人の子供の要望を盛り込み、子供政策への反映状況についても体系的に見える化した。

登山リュック機能搭載ランドセル「エルゴランセル」発売 画像
教育・受験

登山リュック機能搭載ランドセル「エルゴランセル」発売

 エルゴランセルは2024年2月1日、ランドセルブランド「ERGORANSEL」の2025年入学モデルの予約販売を開始したと発表した。価格は5万5,000円(税込)。公式オンラインストアにて予約できる。

スマート育児の強い味方…新型N-BOXで子育てライフ楽しむ 画像
生活・健康

スマート育児の強い味方…新型N-BOXで子育てライフ楽しむPR

幼い子供とのお出かけは予想外のことが連発しがち。思わぬところでオムツ替えに迫られたり、手がかからなくなったかと安心し始めたら、アスレチックの池に落ちて全身泥だらけ。もしも公共交通機関で出掛けていたらどうなっていたかと思うと、ゾッとすることばかりである。

被災地支援…oVice×NIJIN「NOTOこどもの居場所」開設 画像
生活・健康

被災地支援…oVice×NIJIN「NOTOこどもの居場所」開設

 oViceとNIJINは2024年2月1日、2024年(令和6年)能登半島地震で被災した小中学生を対象に、オンライン空間「NOTOこどもの居場所」を協働で開設した。IDの登録は不要で、無料で利用できる。

電動アシスト自転車「ENERSYS Life」に新モデル 画像
生活・健康

電動アシスト自転車「ENERSYS Life」に新モデル

サイクルベースあさひは、高齢者や初心者でも安心して利用できる電動アシスト自転車「ENERSYS Life」の新モデルを2024年1月下旬に発売する。

カスタム楽しむジュニア自転車「INNOVATION FACTORY」あさひ 画像
生活・健康

カスタム楽しむジュニア自転車「INNOVATION FACTORY」あさひ

サイクルベースあさひを展開する「あさひ」は、好きなパーツを選んでカスタムできる自転車ブランド「イノベーションファクトリー」シリーズのジュニア用モデル2車種をマイナーチェンジし、1月下旬より発売する。

中高生が着たい制服、1位「ブレザー」理由は? 画像
教育・受験

中高生が着たい制服、1位「ブレザー」理由は?

 菅公学生服は2024年1月30日、「中高生の着用制服と着たい制服タイプ」の調査結果を公開した。現在着用している制服は、男子中学生は「詰襟(学ラン)」が過半数でもっとも多く、女子中学生、男女高校生はともにブレザーが最多となった。

2024年のGWは平日3日休めば最大10連休…3連休以上は年間11回 画像
生活・健康

2024年のGWは平日3日休めば最大10連休…3連休以上は年間11回

 2024年の3連休以上の休みは、1月6日~8日・2月10日~12日・2月23日~25日・4月27日~29日・5月3日~6日・7月13日~15日・8月10日~12日・9月14日~16日・9月21日~23日、10月12日~14日・11月2日~4日の計11回。

Google「災害時の学びを止めないサポートブック」公開 画像
教育ICT

Google「災害時の学びを止めないサポートブック」公開

 Google for Educationは2024年1月22日、令和6年能登半島地震を受け、災害時の教育現場を支援するため「災害時の学びを止めないサポートブック(暫定版)」を公開した。オンデマンド授業やアンケート、ハザードマップの作成や使い方など、災害時に使えるGoogle for Educationの活用方法を取りまとめている。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 53
  7. 54
  8. 55
  9. 56
  10. 57
  11. 58
  12. 59
  13. 60
  14. 61
  15. 62
  16. 63
  17. 70
  18. 80
  19. 最後
Page 58 of 915
page top