生活・健康 トピックスに関するニュースまとめ一覧(70 ページ目)

不登校のきっかけ1位「先生との関係」保護者の約9割悩む 画像
生活・健康

不登校のきっかけ1位「先生との関係」保護者の約9割悩む

 多様な学びプロジェクトは2023年11月16日、「不登校の子を育てる保護者のニーズ調査」の10月13日時点で回収できた582人のアンケート結果を公表した。不登校のきっかけ1位は「先生との関係」で、保護者の86%が子供への対応や将来に悩んでいることがわかった。

HLABスカラシップ創設、家賃相当0円でシモキタ・カレッジへ居住 画像
教育・受験

HLABスカラシップ創設、家賃相当0円でシモキタ・カレッジへ居住

 HLABは、居住型教育施設SHIMOKITA COLLEGE(シモキタ・カレッジ)にて募集中の大学生・社会人に向けた2年間の居住型教育プログラム「Residential Program4期生」において、コミュニティに多様性をもたらす意欲的な学生に向けたスカラシップを提供することを決定した。

しし座流星群11/18観測ピーク…出現数は数個程度と少なめ 画像
生活・健康

しし座流星群11/18観測ピーク…出現数は数個程度と少なめ

 しし座流星群が2023年11月18日、活動のピークを迎える。極大時刻は18日午後2時ごろ、一番の見ごろは18日の明け方となる。月明かりの影響をまったく受けない好条件であるものの、近年の活動は低調なため、見晴らしが良いところでも出現数は1時間あたり5個程度と予想される。

JR西日本、特設コンテンツ「旅育やってみよう!」公開 画像
教育・受験

JR西日本、特設コンテンツ「旅育やってみよう!」公開

 西日本旅客鉄道は、特設コンテンツ「旅育やってみよう!produced by JR西日本グループ」をポータルサイト「ミライ」内で公開した。特別企画として第21代うたのおねえさん・小野あつこ氏と旅育コンサルタントの村田和子氏が「旅育」をテーマとして行った対談も公開。あわせてプレゼントキャンペーンも12月12日まで実施する。

10代女子が選ぶトレンドランキング、TikTokの影響大 画像
趣味・娯楽

10代女子が選ぶトレンドランキング、TikTokの影響大

 マイナビが運営するティーンのマーケティングやリサーチを行う「マイナビティーンズラボ」は2023年11月15日、「2023年10代女子が選ぶトレンドランキング」を発表した。ヒト部門の1位は「ちょんまげ小僧」、コトバ部門の1位は「なぁぜなぁぜ」がランクインした。

TBS×港区「赤坂サカス防災フェス」11/18-19 画像
生活・健康

TBS×港区「赤坂サカス防災フェス」11/18-19

 2023年11月18日と19日、TBS放送センター前・赤坂サカス広場にて「赤坂サカス防災フェス」が開催される。「TOKYO MER~走る緊急救命室~」に登場したERカー・T01など「はたらくクルマ」も大集合。ステージパフォーマンスや人気キャラクターとの記念撮影など、親子で楽しく学べる防災イベントとなっている。

大学生が選んだ就職先人気企業ランキング…商社が上位独占 画像
教育・受験

大学生が選んだ就職先人気企業ランキング…商社が上位独占

 ダイヤモンド・ヒューマンリソースは2023年11月14日、2023年夏・2025卒就活前半戦「大学生が選んだ就職先人気企業ランキング」を発表した。商社人気が継続し、文系男子、理系男子、文系女子の3部門で伊藤忠商事がトップを独占した。

国家公務員試験、大幅に前倒し…2024年の日程発表 画像
教育・受験

国家公務員試験、大幅に前倒し…2024年の日程発表

 人事院は2023年11月15日、2024年春の国家公務員採用試験について、総合職試験(院卒者試験・大卒程度試験)、一般職試験(大卒程度試験)、専門職試験(大卒程度試験)の日程を発表した。総合職試験の1次試験は約3週間前倒しし、3月17日に実施する。

20-30代「子供欲しい」7割超も、経済的に不安 画像
生活・健康

20-30代「子供欲しい」7割超も、経済的に不安

 ライボの調査機関「Job総研」は、「2023年 少子化に関する意識調査」を実施し、2023年11月13日に結果を公開した。子供をもつうえで「経済的に不安がある」と約9割が回答しており、教育費や保育料への不安が多いことが明らかになった。

【冬休み2023】東海道新幹線「お子さま連れ専用車両」運行 画像
生活・健康

【冬休み2023】東海道新幹線「お子さま連れ専用車両」運行

 東海旅客鉄道(JR東海)は、2023年12月25日から2024年1月8日までの年末年始の期間、東海道新幹線「のぞみ」の一部列車の指定席に「お子さま連れ専用車両」を設定する。「おぱんちゅうさぎ」とのコラボで特別グッズが付き、子供が車内で楽しめるという。

小学生の約8割「放課後にもっと友達と遊びたい」 画像
生活・健康

小学生の約8割「放課後にもっと友達と遊びたい」

 放課後NPOアフタースクールは、小学生の放課後の過ごし方に関する独自調査の結果を2023年11月14日に公開した。76.2%の小学生が「放課後にもっと友達と遊びたい」と回答したのに対して、友達と遊ぶのは「週1回以下」が70.9%となった。放課後に思うように遊べない理由として「時間がない、仲間がいない、空間がない」ことが明らかになった。

ママハピEXPO@川崎11/22…絵本「おみせやさんごっこ」も 画像
趣味・娯楽

ママハピEXPO@川崎11/22…絵本「おみせやさんごっこ」も

 地域ママ応援イベント「ママハピEXPO」が2023年11月22日にラゾーナ川崎プラザで開催される。マイクロマガジン社は、本の中に入って読む新感覚の絵本「おみせやさんごっこ」を同イベントに提供。参加無料、Webサイトで事前予約を受け付けている。

著名人も登壇「SAITAMA子育て応援フェスタ」11/18-19 画像
生活・健康

著名人も登壇「SAITAMA子育て応援フェスタ」11/18-19

 埼玉県は、県主催の子育て応援イベント「SAITAMA子育て応援フェスタ」を2023年11月18日・19日の2日間、さいたまスーパーアリーナで開催する。知事や埼玉県にゆかりのある著名人が登壇するステージイベントや参加型イベントなどを多数企画。入場無料、事前登録で参加できる。

開場100周年記念「甲子園エンジョイラン2024」1/7 画像
生活・健康

開場100周年記念「甲子園エンジョイラン2024」1/7

 阪神電気鉄道はスポーツワンと共催で、2024年1月7日、阪神甲子園球場において「甲子園エンジョイラン2024」を開催する。グラウンドを周回する走路をランニングし、グラウンドで記念撮影ができる。チーム、ファミリー、個人参加の3部門で参加費は1名2,500円(税込)から。申込みは12月20日まで、ただし定員になり次第締め切る。

公立大協会、セクハラ含む性暴力等の防止について声明 画像
教育・受験

公立大協会、セクハラ含む性暴力等の防止について声明

 公立大学協会は2023年11月13日、「公立大学におけるセクシュアルハラスメントを含む性暴力等の防止について」と題した声明文をWebサイトに公表した。教育現場において性犯罪や性暴力抑止への取組みが強く求められている中、公立大学においてもあらためて防止と対応について示している。

ボランティアの興味や参加経験、幸福度の高さに関連…学生調査 画像
生活・健康

ボランティアの興味や参加経験、幸福度の高さに関連…学生調査

 日本財団ボランティアセンターは、ボランティアに関する意識調査を実施し、2023年11月10日結果を公開した。学生のボランティア参加はコロナ禍以前の水準に戻っており、ボランティアの興味や参加経験があることが、幸福度に影響していることが明らかになった。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 65
  8. 66
  9. 67
  10. 68
  11. 69
  12. 70
  13. 71
  14. 72
  15. 73
  16. 74
  17. 75
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 70 of 914
page top