生活・健康 トピックスに関するニュースまとめ一覧(20 ページ目)

甲南大学、小学生対象スポーツ体験イベント12/7 画像
教育イベント

甲南大学、小学生対象スポーツ体験イベント12/7

 甲南大学の六甲アイランド総合体育施設にて、同大学の体育会本部が主催するスポーツ体験イベントが2024年12月7日に開催される。小学生を対象としたこのイベントでは、野球やサッカーといった馴染みのある競技から、大学スポーツならではの珍しい競技まで、さまざまなスポーツを体験することができる。参加者には甲南大学オリジナルタオルがプレゼントされる予定で、事前予約制で各部先着250人が対象となる。

不登校の児童生徒と保護者へ、文科大臣メッセージ 画像
生活・健康

不登校の児童生徒と保護者へ、文科大臣メッセージ

 文部科学省の阿部俊子大臣は2024年11月22日、不登校の児童生徒や保護者への大臣メッセージを発出した。メッセージは動画とPDFの2種類を子供向けと保護者向けに公開。子供たちが安心して学べる体制づくりに尽力することを約束した。

スポーツ系習い事、人気ランキング…水泳が人気 画像
教育・受験

スポーツ系習い事、人気ランキング…水泳が人気

 子供とお出かけ情報サイト「いこーよ」を運営するアクトインディは2024年11月15日、「いこーよファミリーラボ」にて「スポーツ系習い事の人気ランキング2024」調査の結果を発表した。やらせて良かったスポーツなど、複数の部門で「水泳」が1位となった。

大谷翔平、2024年好きなスポーツ選手で1位 画像
生活・健康

大谷翔平、2024年好きなスポーツ選手で1位

 笹川スポーツ財団は、2024年6月から7月にかけて全国の18歳以上を対象に「スポーツライフに関する調査」を実施し、その結果を発表した。調査では「好きなスポーツ選手」の項目で、大谷翔平が41.5%の得票率を獲得し、圧倒的な1位となった。大谷は性別や年代を問わず、すべてのカテゴリーで1位を獲得した。

【年末年始】東京水辺ライン、新春初詣クルーズ開催 画像
趣味・娯楽

【年末年始】東京水辺ライン、新春初詣クルーズ開催

 東京都公園協会が運営する東京水辺ラインは、2025年1月2日と3日に新春初詣クルーズを開催する。隅田川沿いの史跡や現代建築をリバーガイドが解説しながら巡る水上バスの旅で、牛嶋神社での昇殿参拝と厄除祈願を行う。参加者には、老舗料理店「亀戸升本」のミニすみだ川季節弁当が提供される。

受験生の親…気を付けていること1位「過干渉にならない」 画像
教育・受験

受験生の親…気を付けていること1位「過干渉にならない」

 明治は2024年、全国の大学受験を予定している高校生の母親500名を対象に「受験生の親の悩み調査」を実施した。調査は、受験シーズンを目前に控えた親子のコミュニケーションや食事に関する悩みを明らかにすることを目的として行われた。その結果、親子関係の緊張感や、子供のやる気維持に対する不安が浮き彫りになった。

共働き家庭の教育費「3万円以上、5万円未満」が最多 画像
教育・受験

共働き家庭の教育費「3万円以上、5万円未満」が最多

 明光ネットワークジャパンは2024年11月20日、中学生の子供をもつ保護者を対象に実施した「共働き家庭の子どもの教育に関する実態調査」の結果を発表した。教育方針の決定や学校行事への参加、教育費の負担感などについての実態が明らかになった。

【冬休み2024】神代植物公園、正月・新春イベント開催 画像
教育イベント

【冬休み2024】神代植物公園、正月・新春イベント開催

 神代植物公園は、年明けの2025年1月2日から正月開園し、新春の催しを開催する。新春コンサートや冬ボタンの展示、雪吊りなど、正月ならではのイベントが予定されている。これにより、訪れる人々に新年の華やかなひと時を提供する。

私立高生徒、経済的理由の中退が増加…全国私教連 画像
教育・受験

私立高生徒、経済的理由の中退が増加…全国私教連

 経済的理由による私立高校生の中退者数、中退者の割合が増えていることが2024年11月20日、全国私立学校教職員組合連合(全国私教連)の調査結果から明らかになった。学費を滞納する生徒と割合は減少しているが、国の高等学校等就学支援金の所得要件を超えないように働き方を制限しているケースもあり、所得制限の撤廃を求める意見が多く寄せられた。

能登半島地震、被災家庭の教育機会が減少…CFC調査 画像
生活・健康

能登半島地震、被災家庭の教育機会が減少…CFC調査

 チャンス・フォー・チルドレン(CFC)は、能登半島地震で被災した小中高生の子供をもつ家庭の保護者252名を対象にアンケート調査を実施し、その結果を発表した。調査では、9割以上の家庭で子供の教育機会が減少し、約7割の家庭が教育資金に関する困りごとを抱えていることが明らかになった。

今冬の降雪予測、北海道から山陰で多め…ウェザーニューズ 画像
生活・健康

今冬の降雪予測、北海道から山陰で多め…ウェザーニューズ

 ウェザーニューズは、今冬(12月から翌年3月)の降雪傾向を発表した。北海道から山陰にかけての日本海側では、寒気や低気圧の影響を受けて降雪量が平年並か多くなると予想されている。一方、北から西日本の太平洋側と九州北部では、平年並の降雪量が見込まれている。

【年末年始】初日の出特別営業…サンシャイン60展望台 画像
趣味・娯楽

【年末年始】初日の出特別営業…サンシャイン60展望台

 東京都豊島区のサンシャイン60展望台 てんぼうパークは、2025年1月1日に「初日の出特別営業」を実施する。限定200名が参加可能で、海抜251メートルの展望台から東京の初日の出を楽しむことができる。参加者には、特別営業限定の「初日の出記念メダル」が配布される。

税務職員採用試験、人物試験の配点比率を引上げ 画像
教育・受験

税務職員採用試験、人物試験の配点比率を引上げ

 人事院は2024年11月20日、2025年度(令和7年度)からの税務職員採用試験について、配点比率の見直しを発表した。人物試験の配点を引き上げ、基礎能力試験、適性検査の比率を変更する。詳細については、今後公表予定の受験案内で知らせる。

日本女子大学「非婚・少子社会シンポジウム」12/4 画像
生活・健康

日本女子大学「非婚・少子社会シンポジウム」12/4

 日本女子大学の附属機関である現代女性キャリア研究所は、2024年12月14日に「非婚・少子社会への視座―若者の意識・家族政策の変化と少子化の現状―」と題したシンポジウムを開催する。会場は日本女子大学目白キャンパスで、対面とオンラインの両方で参加が可能。参加費は無料で、事前申込みが必要である。

ソニーグループ、エンタメ事業強化でKADOKAWA買収を検討[新聞ウォッチ] 画像
生活・健康

ソニーグループ、エンタメ事業強化でKADOKAWA買収を検討[新聞ウォッチ]

 エンターテインメント事業を成長の柱に据えるソニーグループが、アニメやゲームのヒット作などのコンテンツ(情報内容)を豊富に持つ出版大手のKADOKAWAの買収も視野に検討しているという。

教育格差解消へ、CFCとSMBCが教育クーポン提供 画像
生活・健康

教育格差解消へ、CFCとSMBCが教育クーポン提供

 チャンス・フォー・チルドレン(CFC)は、三井住友フィナンシャルグループ(SMBCグループ)の資金を活用し、生活困窮家庭の中学2・3年生および高校2・3年生580名に対し、総額1億240万円分の「SMBCグループ・スタディクーポン」を提供した。スタディクーポンは、提携する学習塾や習い事などの費用として利用可能。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
  13. 25
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 20 of 914
page top