
生活・健康
世界規模でメンタルヘルスに対する取り組みを…国連事務総長
国連事務総長パン・ギムン氏は10日、世界メンタルヘルス・デーにあわせて、世界規模で深刻化するメンタルヘルスに対して、具体的に取り組むよう求める声明を発表した。

生活・健康
子どものメンタルヘルスがわかるアニメを追加―厚労省「こころもメンテしよう」
厚生労働省は22日、子どもとその保護者のメンタルヘルスを支援するWEBサイト「こころもメンテしよう」に、本格的なメンタルヘルスがアニメで学べる動画を追加した。

生活・健康
世界初、うつ病が数値化できるDNAのパターンを発見…広島大研究グループ
広島大学大学院医歯薬学総合研究科の山脇成人教授、森信繁准教授らの研究グループは31日、うつ病の数値化ができる血液中のDNAのパターンを世界に先駆けて発見したと公表した。

生活・健康
全国の被災者向け無料電話相談を年末まで延長…日本産業カウンセラー協会
社団法人日本産業カウンセラー協会は、東日本大震災で被災した人々のこころのケアを支援する目的で開設した「こころの無料電話相談」を、12月27日まで延長すると発表した。

生活・健康
回答は2日以内、メンタルヘルス専門の無料メール相談を本日開始―厚労省「こころの耳」
本年度より社団法人日本産業カウンセラー協会が運営する厚生労働省のWEBサイト「こころの耳」で18日、働く人を対象としたメール相談を開始した。