メンタルヘルスに関するニュースまとめ一覧(5 ページ目)

九州大、学生向けメンタルヘルスアプリ開発…疑わしい疾患をチェック 画像
生活・健康

九州大、学生向けメンタルヘルスアプリ開発…疑わしい疾患をチェック

 九州大学は2020年10月7日、大学生向けメンタルヘルスアプリを開発し、その効果を検証したことを公表した。試作アプリを大学生に実際に使用してもらい、ブラッシュアップを重ねて完成させた。

大学の後期授業…対面のみ2割、遠隔と併用8割 画像
教育業界ニュース

大学の後期授業…対面のみ2割、遠隔と併用8割

 文部科学省は2020年9月15日、大学などの後期授業の実施方針について調査結果を公表した。ほぼすべての大学が対面授業を実施予定とし、「全面対面」は19.3%、「対面と遠隔の併用」は80.1%。約6割の大学が「おおむね全員の学生が週2日以上通学できる」と回答した。

ストレスオフ県ランキング、コロナ禍も影響…1位は? 画像
生活・健康

ストレスオフ県ランキング、コロナ禍も影響…1位は?

 ストレスオフ・アライアンスは2020年8月25日、エンディアンと共同で「ココロの体力測定」調査を実施し、「ストレスオフ県ランキング2020」を発表した。男性の1位は前年2位の「青森県」、女性は「鳥取県」が2年連続3度目の1位に選ばれた。

ルネサンス高校のカウンセラーが語る、子どもの自己肯定感を高めるメソッド 画像
教育・受験

ルネサンス高校のカウンセラーが語る、子どもの自己肯定感を高めるメソッドPR

 通信制のルネサンス高等学校のカウンセラーに着任したリバティーコーチングの田島大輔氏、上杉絵理香氏、ルネサンス高等学校の養護教諭 春山藍先生に、同校のカウンセリングルームの概要や、子どもの自己肯定感を高めるために大人がもつべき視点などについて話を聞いた。

8/24ニコ生「明日、学校へ行きたくない」に「こども六法」山崎聡一郎氏出演 画像
生活・健康

8/24ニコ生「明日、学校へ行きたくない」に「こども六法」山崎聡一郎氏出演

 KADOKAWAはニコニコ生放送と共同で、専門家が学校にまつわる悩みを一緒に考える生放送番組および書籍を制作。2020年8月24日にはニコニコ生放送番組「明日、学校へ行きたくない」を放送、「こども六法」著者の山崎聡一郎氏が出演する。

生徒の特性を測る「NOCC教育検査」小中高校に無料提供 画像
教育業界ニュース

生徒の特性を測る「NOCC教育検査」小中高校に無料提供

 トワールは2020年6月15日、国内の小・中・高校を対象に児童・生徒の思考力・性格の特性などを科学的に測定し、個々に最適な指導方法を提案する「NOCC教育検査」の無料提供を開始した。

先生のストレス緩和支援、無料カウンセリング 画像
生活・健康

先生のストレス緩和支援、無料カウンセリング

 メンタルサポート研究所は2020年6月1日から30日まで、心理カウンセラーによる無料のオンラインカウンセリングを実施している。1回30分で、期間内は継続してカウンセリングを受けられる。Webサイトより申込みを受け付けている。

【大学受験】医学部受験生のメンタルサポート、認定心理士がアドバイス 画像
教育・受験

【大学受験】医学部受験生のメンタルサポート、認定心理士がアドバイス

 PMD医学部専門予備校を運営するアクトは、「医学部を受験するお子さんをもつ、 親のサポート」について記事を掲載した。子どもが落ち込んでいるときの保護者の接し方などについて、医学部予備校の観点と認定心理士によるアドバイスを紹介している。

わいせつ行為などで過去最多282人処分、公立学校教職員調査 画像
生活・健康

わいせつ行為などで過去最多282人処分、公立学校教職員調査

 文部科学省は2019年12月24日、2018年度(平成30年度)公立学校教職員の人事行政状況調査の結果を公表した。わいせつ行為などで処分を受けた教員は282人にのぼり、過去最多となった。一方、体罰で処分を受けた教員は578人と、前年度から7人減少した。

【年末年始】12/27から公開「T-PEC年末年始当番医検索」 画像
生活・健康

【年末年始】12/27から公開「T-PEC年末年始当番医検索」

 メンタルヘルスカウンセリングなどの健康支援サービスを提供するティーペックは社会貢献活動の一環として、年末年始(2019年12月31から2020年1月3日)に受診できる医療機関を検索できるサイトを2019年12月27日午後6時から公開する。

大阪府の自殺予防の取組み…9月は「24時間」電話相談を実施 画像
生活・健康

大阪府の自殺予防の取組み…9月は「24時間」電話相談を実施

 大阪府では、9月の自殺予防週間に関連した取組みとして、2019年9月1日から30日の期間は「24時間」で電話相談を受け付ける。悩みを抱えている人は、1人で悩まず、専門の相談機関に相談してほしいという。

夏休み明けがしんどい子へ「居場所はここにある」トーク&交流会8/26 画像
教育イベント

夏休み明けがしんどい子へ「居場所はここにある」トーク&交流会8/26

 朝日新聞社withnewsと日本財団は、子どもたちの居場所について考えるイベント「夏休み明けがしんどい子へ『居場所はここにある』」を2019年8月26日に港区赤坂にある日本財団ビルで開催する。定員200名、事前申込制、参加費無料。

夏休み明け自殺防止キャンペーン、居場所やメッセージ発信 画像
生活・健康

夏休み明け自殺防止キャンペーン、居場所やメッセージ発信

 NPO法人フリースクール全国ネットワークなどは2019年8月19日、夏休み明けの子どもたちの自死を防ぐ「学校ムリでもここがあるよ2019キャンペーン」を共同でスタートした。特設サイトなどを通して、学校や家庭以外にも安心できる居場所があることを子どもたちに伝えていく。

東京都立学校教員、残業時間は月45時間まで…都教委が方針 画像
教育・受験

東京都立学校教員、残業時間は月45時間まで…都教委が方針

 東京都教育委員会は2019年5月23日、「都立学校の教育職員の勤務時間の上限に関する方針」を策定し、Webサイトに公表した。勤務時間は出勤カードシステムで日々計測し、時間外労働時間の上限の目安を「1か月45時間、1年間360時間」と示している。

10代の自殺死亡率増、動機は「学校問題」が最多 画像
生活・健康

10代の自殺死亡率増、動機は「学校問題」が最多

 2018年の自殺者の2.9%は未成年であることが、警察庁が2019年3月28日に発表した「平成30年(2018年)中における自殺の状況」により明らかとなった。未成年の自殺の原因・動機は「学校問題」が最多で、男性では約4割にものぼった。

公立教職員、精神疾患で5,077人休職…文科省調査 画像
教育・受験

公立教職員、精神疾患で5,077人休職…文科省調査

 文部科学省は平成30年12月25日、平成29年度公立学校教職員の人事行政状況調査の結果を公表した。精神疾患による病気休職者数は5,077人で、前年度(平成28年度)から186人増加した。所属校の勤務年数別では、3年未満が7割近くを占めた。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 5 of 7
page top