
手のひらサイズ「テプラ」Lite LR30…アプリで操作
キングジムは2019年8月20日、スマートフォンのアプリから操作ができる手のひらサイズのラベルプリンター「テプラ」Lite LR30を発売する。また、「テプラ」Liteテープに新色を追加し同時発売する。

1,000冊以上が読み放題「絵本ひろば」アプリ提供開始
アルファポリスは2019年8月1日より、絵本投稿サイト「絵本ひろば」に掲載された、1,000冊以上 …記事を読む »

【中学受験】算数「立体の切断」に挑戦…花まるラボの学習アプリ
花まるラボは2019年7月17日、iOS/Android向けアプリ「究極の立体《切断》」を配信開始 …記事を読む »

「ポケモンGO」、スポーツ庁のプロジェクト「Sport in Life」に初認定
「Sport in Life」プロジェクトのロゴマークが初めて付与されるアプリとして、『ポケモンG …記事を読む »

子ども用旅行ガイド「えらべる!できる!ぼうけん図鑑沖縄」発刊
ダイヤモンド・ビッグ社は2019年7月3日、沖縄親子旅行を「学びの体験」に変える子どものためのガイド …記事を読む »

【高校野球2019夏】スポカレ、地方大会の観戦情報を網羅
スポカレは2019年7月2日、さまざまなスポーツの試合日程・観戦情報をまとめたアプリ「スポカレ」に …記事を読む »

プログラミング学習アプリ「Code Karts」auスマートパスで提供
ソースネクストは2019年6月20日、KDDIのスマートフォンアプリ使い放題サービス「auスマート …記事を読む »

中高生向け勉強計画アプリ「ViCOLLA」AIが学習管理
ドゥクエストは2019年6月17日、市販教材の目次・問題をAIが自動で日割り計画する勉強計画アプリ …記事を読む »

年齢不問、スマホとクルマを連携「SDLアプリコンテスト2019」賞金総額100万円
SDLアプリコンテスト実行委員会(事務局:角川アスキー総合研究所)は、多くの開発者にSDLアプリの …記事を読む »

志望校合格につながる「質問する力/教える力」の育て方
受験期真っ只中、悩める友人のために自身の貴重な時間を使って“教える”ことに徹した学生。そうした子こ …記事を読む »

1か月90話聴き放題、読み聞かせコンテンツ「絵本ナビチャンネル」
絵本ナビは2019年5月20日、シマラヤジャパンが運営する音声プラットフォーム「Himalaya( …記事を読む »

青少年を守る有益なスマホアプリ、東京都が初めて推奨
東京都では、東京都健全育成条例の改正により、インターネット利用に伴う危険から青少年を守るために有益 …記事を読む »

スマホ学習が「主体性のある学び」のきっかけに…ノート共有がつなぐ学習の好循環
「スマホ学習」という言葉に眉をひそめる大人たちが目に浮かぶ。しかしそれは、デジタルネイティブたちが …記事を読む »

ドコモ×富士通、エコー画像などアプリで確認「妊婦健診 結果参照サービス」
NTTドコモと富士通は、ドコモの「母子健康手帳アプリ」と富士通の健康医療情報管理基盤を連携し、妊産 …記事を読む »

スポナビ野球速報、高校野球の配信開始…選抜大会や侍ジャパンも一球速報
ヤフーとワイズ・スポーツが運営する「スポナビ プロ野球速報」アプリは、2019年シーズンより名称を …記事を読む »

Classi、学校と保護者間の連絡アプリ提供開始
Classiは2019年3月5日、学習支援プラットフォーム「Classi(クラッシー)」のスマート …記事を読む »