
【大学受験】面接試験、京大や慶應…23年度実施状況を公表
河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2023年9月20日、面接対策に「2023年度面接試験の実施状況」を掲載した。国公私立大学や文部科学省管轄外の大学校について、受験生からの報告をもとに、面接の形式や質問内容、アドバイスなどを具体的にまとめている。

国連活動で未来を考える「上智大学国連Weeks」10/7-24
上智大学は2023年10月7日~24日、10月24日の「国連の日」に寄せて、20回目となる「上智大学国連Weeks」をハイフレックス開催する。誰でも参加可能で、事前申込制。参加費無料。

【大学受験2024】早慶上理「学園祭」イベントも多数
秋は学園祭のシーズン。サークルや体育会の催し物など、日ごろの活動を見られる機会となっている。2023年度は、制限を設けず対面で開催する大学が多くなっている。「早慶上理」と大学群で呼ばれる4大学の学園祭情報をまとめた。

上智大、高校別合格者数…都内&私立女子校が強さ見せる
大学通信は、2023年度入試における大学合格者の高校別ランキングを特集している。日本で最初のカトリック大学として格式と高い偏差値を誇る「上智大学」合格者の高校別ランキングは、3位に鴎友学園女子、4位に女子学院、5位に麻布がランクイン。

国際的な16大学が集結「日本の大学進学フェア2023春オンライン」動画配信9/15まで
アメリカで日本語情報誌を発行するライトハウスは、2023年5月に開催した「日本の大学進学フェア2023春オンライン」の日本語版、英語版のアーカイブ動画を9月15日まで無料公開している。参加大学は上智大学、青山学院大学、国際基督教大学など16校。

大学人気ランキング2023年7月版…公立は福岡県立大が8位に浮上
高校生18万2,320人が答えた「大学人気ランキング」の全国版&都道府県版の7月31日集計の結果が発表となった。全国版1位は、国立が「東京大学」、公立が「大阪公立大学」、私立が「青山学院大学」。

【共通テスト2024】難関大合格につながる学習目標設定のコツ…早稲田アカデミー加藤氏に聞くPR
国公立大入試の第一関門となる大学入学共通テスト。近年の「難化」の声を受けて、戸惑う受験生も多いことだろう。そんな共通テストとの向き合い方について、多くの生徒を難関大合格に導いてきた早稲田アカデミー・大学受験部長の加藤寛士氏にアドバイスをもらった。

【大学受験】国公私立26大学が参加「大学フェア@home」8/20
さなるグループ高等部ハイスクール@willは2023年8月20日、中3、高校生と保護者を対象に「大学フェア@home」をオンライン開催する。参加無料、7月12日より事前申込制。先着順。

【大学受験2024】京大、ICUら40校以上参加…岐阜新聞進学ガイダンス6/24
岐阜新聞社は2023年6月24日、岐阜市文化センターにて「高校生のための進学ガイダンス2023」を開催する。入場無料で申込不要。服装、入場時間を気にすることなく参加でき、中部だけでなく関西、関東から集まった40校以上の大学に個別面談できる。

【大学受験】上智・ICU等16校参加…英語で学ぶ「日本の大学進学フェア」
アメリカのフリーペーパー社「ライトハウス」は、日本時間の2023年5月24日~26日の3日間、おもに海外在住の日本人に向けた進学イベント「日本の大学進学フェア 2023春」をオンライン開催する。参加無料、事前予約制。日本の生徒の参加も歓迎する。

進路指導が選ぶ「グローバル教育に力を入れている大学」ランキング
大学通信は2023年3月29日、全国の進学校の進路指導が評価する2022年の各種大学ランキングを発表。「グローバル教育に力を入れている大学ランキング2022」は、3位が立命館アジア太平洋大、4位が上智大、5位が早稲田大。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

狭き門「フジテレビ」1位は…採用大学ランキング2022
大学通信は2023年3月、2022年の企業ごとの大学別就職者数をランキング形式で発表。人気企業の中でも狭き門となっている「フジテレビジョン」の大学別就職者数は、3位に上智大、4位に北海道大、東京大等13校が並んだ。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

上智大学と横浜雙葉高校、高大連携協定を締結
上智大学と横浜雙葉高等学校は、2023年4月1日より連携協定を開始した。3月27日に高大連携に関する協定を締結。教職員や学生・生徒の相互交流、連携を通じて、より魅力ある大学・高等学校づくりを推進していくという。

【大学受験2023】東大・京大・早慶合格者高校ランキング…週刊朝日
朝日新聞出版は2023年3月20日、週刊朝日3月31日増大号を発売。「東大・京大・早慶合格者高校ランキング」を特集している。定価は470円(税込)。全国の書店やamazonで購入できる。

【大学受験2023】MARCHや関関同立、私大入試速報…サンデー毎日
毎日新聞出版は2023年3月7日、2023年入試速報第3弾を掲載した「サンデー毎日」3月19日増大号を発売した。私大総集編として、MARCH、関関同立、上智、東京理科、学習院をはじめとする159大学の合格者高校別ランキング等を紹介している。

【大学受験】上智・成蹊・成城等「横浜進路ミーティング」3/8
SCIは2023年3月8日、大学や専門学校への受験・進学を考えている高校生を対象にした「横浜進路ミーティング」を横浜新都市ホールにて開催する。上智大学・成蹊大学・成城大学等が参加予定。参加無料。