慶應、青学など全国24大学「Girls Meet STEM College」

 山田進太郎D&I財団は2024年7月より、女子中高生を対象にSTEM(理系)領域の学生生活が体験できるプログラム「Girls Meet STEM College」を開催する。青山学院大学、慶應義塾大学、お茶の水女子大学、名古屋大学など全国24大学と連携する。参加無料。事前登録後、7月上旬に本エントリー。

教育イベント 高校生
Girls Meet STEM College
  • Girls Meet STEM College
  • 「Girls Meet STEM College」プログラム(一部)
  • 全24大学

 山田進太郎D&I財団は2024年7月より、女子中高生を対象にSTEM(理系)領域の学生生活が体験できるプログラム「Girls Meet STEM College」を開催する。青山学院大学、慶應義塾大学、お茶の水女子大学、名古屋大学など全国24大学と連携する。参加無料。事前登録後、7月上旬に本エントリー。

 山田進太郎D&I財団は、メルカリの創業者である山田進太郎氏が設立。2021年よりSTEM(理系)分野への進学を考える女子中高生を対象に、奨学金を支給する事業を実施している。2023年からは、保護者や学校、企業、大学、政府・自治体などとの連携を強化し、STEM体験イベントなどを通じて女性の成長と社会進出を支援している。

 「Girls Meet STEM College」は、大学との協力により実施されるツアー形式のプログラム。女子中高生がSTEM(科学・技術・工学・数学)分野で学ぶ学生や実際の現場に触れることで、将来の可能性を広げる機会を提供する。

 日本ではSTEM分野へ進学する女性の割合が、他国に比べて低いと言われている。財団が女子中学生を対象にSTEM領域で働く女性から話を聞く座談会を実施したところ、参加前と比較してSTEM職種への関心をもつ生徒が約3倍に増加し、女性が働けるイメージをもつ生徒は約9倍に増加したという。

 今回のプログラムでは、全国24大学との連携により、女子中高生が大学生や大学院生と交流し、キャンパスツアーや研究室を体験することができる。

 参加大学は、青山学院大学、岩手大学、大阪大学、お茶の水女子大学、金沢大学(ダイバーシティ推進機構)、北九州市立大学、熊本大学、慶應義塾大学、佐賀大学、滋賀県立大学、芝浦工業大学、上智大学、信州大学、筑波大学、帝京大学、東京工業大学、東京薬科大学、東北大学(DEI推進センター)、名古屋大学、八戸工業大学、宮崎大学、安田女子大学、山梨大学、横浜国立大学の24大学。

 対象は、中学1年生から高校3年生までの女子(性自認が女性である場合を含む)。プログラムにより保護者も参加可能。7月から通年で実施し、開催日は大学により異なる。プログラムは対面もしくはオンライン。参加無料。定員を超える場合は、抽選になる。申込み方法はWebサイトより事前登録後、7月上旬に本エントリーを行う。詳細は、Webサイトより確認できる。

◆Girls Meet STEM College
日程:2024年7月より
場所:実施大学での対面またはオンライン
対象:中学1年生~高校3年生までの女子(性自認が女性の人)
参加費:無料
申込方法:事前登録後、7月上旬より本エントリーする
※定員を超えた場合は抽選になる

《宮内みりる》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top