リケジョに関するニュースまとめ一覧

科学技術研究費が過去最高…大学等3兆9,365億円 画像
教育業界ニュース

科学技術研究費が過去最高…大学等3兆9,365億円

 総務省統計局は2025年4月11日、科学技術週間(4月14日~20日)にちなんで、科学技術について広く一般の人々に理解と関心を深めてもらうため、2024年科学技術研究調査の結果を紹介した。科学技術研究費総額は3年連続増で過去最高。研究主体別では、企業についで、大学等の研究費が多い。

京大理学部、高大連携「COCOUS-R」女子中高生の参加校募集 画像
教育・受験

京大理学部、高大連携「COCOUS-R」女子中高生の参加校募集

 京都大学理学部は2025年5月7日~15日、理学探究活動推進のための高大連携事業「COCOUS-R2025」の参加校を募集する。対象は同大の理学部を志望する女子中高生で、1校あたり1チーム(1名~3名)のみ。参加費無料、申込みは教員より受け付ける。

【大学受験2026】山形大学「女子枠」創設…工学部に導入 画像
教育・受験

【大学受験2026】山形大学「女子枠」創設…工学部に導入

 山形大学は2025年4月10日、2026年度(令和8年度)入学者選抜から工学部フレックスコースの総合型選抜Iにおいて「女子枠」を導入すると発表した。募集人員は「システム創成工学科」で3人を予定。最終的な募集人員・詳細は6~7月に選抜要項などで公表予定。

芝浦工業大、新入生の女子率27.8%で過去最高 画像
教育・受験

芝浦工業大、新入生の女子率27.8%で過去最高

 芝浦工業大学は2025年4月、女子入学者(学部)572人を受け入れた。学部入学者全体(2,057人)の27.8%を占め、過去最高を更新。これまで最高だった2024年度の26.6%(1,866人中496人)を1.2ポイント上回った。なお、学部生全体(1~4年生)に占める女子学生の割合は23.7%となった。

ソニー、理工系女子学生へ奨学金給付…申込4/1から 画像
教育・受験

ソニー、理工系女子学生へ奨学金給付…申込4/1から

 ソニーグループは2025年4月1日より、理工系の女子学生向け支援プログラム「SONY STEAM GIRLS EXPERIENCE」の募集を開始する。返済不要の奨学金を、約10名に年間最大120万円給付する。

国際女性デー「理系女性に選ばれる会社とは」3/10 画像
教育イベント

国際女性デー「理系女性に選ばれる会社とは」3/10

 山田進太郎D&I財団は、研究エンパワープラットフォームを展開するLabBaseと共催で、東京科学大学 理事の山本佳世子氏を招き、国際女性デー2025イベント「理系女性に選ばれる会社に!人材不足時代の環境整備とD&I推進」を2025年3月10日に開催する。

埼玉大、女子中高生の理系進路支援「ラボ訪問」3/20 画像
教育イベント

埼玉大、女子中高生の理系進路支援「ラボ訪問」3/20

 埼玉大学は2025年3月20日、科学技術振興機構「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」の一環として、女子中高生と保護者向けに「ラボ(研究室)訪問」を開催する。参加費無料、申込みは3月3日まで。定員に達し次第、受付終了となる場合がある。

【大学受験2026】青学、理工系女子特別入学者選抜を実施 画像
教育・受験

【大学受験2026】青学、理工系女子特別入学者選抜を実施

 青山学院大学理工学部は、2026年度入学者を対象に「理工系女子特別入学者選抜」を実施することを発表した。これは、理工学分野への進学を希望する女子学生を対象にした特別な選抜制度で、物理科学科、電気電子工学科、機械創造工学科、情報テクノロジー学科の各学科で5名ずつ、計20名の募集を行う。

中高生女子向けSTEM体験、全国から参加可能1-3月 画像
教育イベント

中高生女子向けSTEM体験、全国から参加可能1-3月

 山田進太郎D&I財団は、中高生女子向けのSTEM体験プログラム「Girls Meet STEM」を2025年1月から3月にオンラインで実施。全国どこからでも参加可能で、女性活躍の事例やキャリアについて学べる機会を提供する。

【2024年重大ニュース・高校生】変わりゆく大学入試…大学再編・募集停止続々、新課程入試 画像
教育・受験

【2024年重大ニュース・高校生】変わりゆく大学入試…大学再編・募集停止続々、新課程入試

 高校生の学習や生活習慣、大学受験の話題等、リセマムが選ぶ2024年「高校生」重大ニュースを発表する。

中高生向けイベント「女性研究者のリアルを知る」1/13京大 画像
教育イベント

中高生向けイベント「女性研究者のリアルを知る」1/13京大

 京都大学iPS細胞研究所(CiRA)にて、中高生を対象にしたイベントが2025年1月13日に開催される。参加者は、iPS細胞研究の基本的な概要を学び、普段は見ることができない研究現場を見学することができる。また、CiRAで活躍する女性研究者が、研究生活やキャリアについて語るトークセッションも行われる。

【大学受験2026】愛媛大、工学部入試に「女子枠」新設 画像
教育・受験

【大学受験2026】愛媛大、工学部入試に「女子枠」新設

 愛媛大学は2024年11月28日、2026年度(令和8年度)愛媛大学入学者選抜のおもな変更点について発表した。総合型選抜IIとして工学部に「女子枠」を設置。化学・生命科学コースで10人、デジタル情報人材育成特別プログラムで3人の計13人を募集する。

生成AI×キャリアワークショップ11/21…女子大学生対象 画像
教育イベント

生成AI×キャリアワークショップ11/21…女子大学生対象

 非営利国際開発組織The Asia Foundationアジア財団が主催する「STEM ConnectHER」プログラムの一環として、「生成AI×自分×キャリアワークショップ&STEM×ジェンダーCAFE」が2024年11月21日にオンラインで開催される。参加費無料、事前申込みが必要。

【冬休み2024】理工系進学支援「匠ガールプロジェクト」電通大12/27 画像
教育イベント

【冬休み2024】理工系進学支援「匠ガールプロジェクト」電通大12/27

 電気通信大学にて「匠ガールプロジェクト2024-冬休みは電通大でラボ体験-」が2024年12月27日に開催される。同イベントは女子中高生を対象に、理工系分野への進学を支援する目的で行われるもので、9つの体験プログラムから1つを選んで参加できる。参加費は無料で、定員は合計84名。2024年12月27日までの事前申込が必要で、抽選により参加者が決定する。

理工系女子学生「キャリアフォーラム」オンライン12/4 画像
教育イベント

理工系女子学生「キャリアフォーラム」オンライン12/4

 情報処理学会と日本機械学会は2024年12月4日、大学生・高等専門学校生・専門学校生以上の理工系女子学生を対象に「理工系女子学生のためのキャリアフォーラム2024」をオンライン開催する。参加無料。事前予約制。

NTTドコモ、セガら10社「Girls Meet STEM」仕事体験12月 画像
教育イベント

NTTドコモ、セガら10社「Girls Meet STEM」仕事体験12月

 山田進太郎D&I財団と42 Tokyoは、NTTドコモなど10社のIT企業や団体など協力のもと「Girls Meet STEM~ITのお仕事を体験してみよう~」を対面やオンラインで開催する。開催日は、2024年12月7日、14日、15日、21日、22日、26日。対象は中高生の女子(性自認含む)。参加費無料。先着順。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 20
  9. 最後
Page 1 of 27
page top