
【中学受験2019】東京私立中学合同相談会5/20…武蔵・雙葉など174校
東京私立中学高等学校協会と朝日新聞社が主催する進学イベント「Discover私立一貫教育 東京私立中学合同相談会」が、2018年5月20日に東京国際フォーラムで開催される。武蔵や麻布、雙葉など174校が参加し、個別相談やセミナーを実施する。入場無料、予約不要。

【中学受験2019】日能研、開成や桜蔭など難関10校「入試問題分析会」4月
日能研は2018年4月20日より、小学6年生の保護者を対象とした「2018年難関校入試問題分析会」を開催する。2月1日に2018年度入試が行われた開成中や駒場東邦中、桜蔭中、女子学院中など難関10校を対象に、実際に出題された入試問題を中心に受験に役立つ情報を提供する。

中高進学相談会「よみうりGENKIフェスタ」3/25、麻布・武蔵・桜蔭など200校
中学・高校進学相談会「よみうりGENKIフェスタ2018」が2018年3月25日、東京国際フォーラムで開かれる。首都圏を中心に約200校が参加。麻布、開成、武蔵の校長による特別座談会など、学校選びに役立つセミナーも多数行われる。入場無料。セミナーは一部を除き事前予約制。

【中学受験2018】東京・神奈川の上位校合格者数、開成388人・桜蔭280人など
平成30年2月3日、開成中学校と武蔵中学校の合格発表が実施された。実質倍率は開成中学校が3.0倍、武蔵中学校が2.9倍、桜蔭中学校が1.86倍。また、SAPIXの出願者速報から各校の合格者数をみると、聖光学院中学校(1)240人、栄光学園中学校286人が合格した。

【中学受験2018】早くも雙葉中の問題公開…難関中の問題・解答速報
2018年2月1日、東京都と神奈川県の中学入学試験が解禁された。試験終了にあわせ、受験情報サイトのインターエデュが「2018年度版 国立・私立中学校 解答速報」を更新している。

【中学受験2018】確定志願状況・倍率、麻布3.11倍・雙葉3.07倍ほか
麻布中学校と雙葉中学校、浅野中学校は2018年1月25日、出願を締め切った。確定出願倍率は、麻布が3.11倍、雙葉が3.07倍、浅野が6.61倍。東京・神奈川の中学入試は、2月1日からスタートする。

【中学受験2018】都内難関校の出願状況(1/20時点)女子学院、初日で前年超え
四谷大塚ドットコム入試情報センターは2018年1月20日、2018年度私立中学入試について都内難関校の初日の出願状況を公表した。1月20日午後4時時点、女子学院の出願者数は684名で、すでに前年(2017年度)の最終出願者数を上回っている。

【中学受験2018】(女子版)東京都私立中学の最新入試日程・定員・偏差値まとめ
中学受験に向けた準備もいよいよ追い込みの時期。先に公開した男子に続き、東京都・女子の私立中学入試の日程など、受験に必要な情報をまとめた。受験生に限らず、中学受験を検討している小学生の保護者にも参考にしていただきたい。

【中学受験2018】首都圏模試(10/9)学校別の志望者平均偏差値…開成57.8、桜蔭65.3
首都圏模試センターは、10月9日に実施した「第4回小6統一合判」「第3回小5統一合判」の志望校別度数分布表、解答と解説、平均点・偏差値換算表、正答率を公表した。志望者の平均偏差値は開成が57.8、桜蔭が65.3など。

【中学受験2018】筑駒・女子御三家・渋渋・渋幕が募集要項発表、願書配布開始
筑波大学附属駒場や桜蔭、女子学院、雙葉などの中学校で平成30年度(2018年度)募集要項を発表し、願書配布を開始している。豊島岡女子学園は平成30年度よりWeb出願になるため、紙の募集要項はない。

【中学受験】灘学校長・雙葉校長が登壇「私学公開座談会」10/8
毎日新聞社主催、日能研協賛の「第25回私学公開座談会」が、10月8日に日本大学経済学部本館で開催される。灘中学校・高等学校、雙葉中学校・高等学校の校長先生が登壇し、私学が展開する教育実践を中心に議論の輪を広げていく。参加対象は小学生の保護者。

【中学受験2018】早稲アカ、開成や桜蔭など13校対象「志望校別オープン模試」
早稲田アカデミーは、小学6年生を対象とした「NN志望校別コース 志望校別オープン模試・保護者説明会」の第3回を7月16日・17日、第4回を9月2日に開催する。対象中学校は、開成・桜蔭・渋谷幕張など13校。受験料は無料。

【中学受験2018】開成や桜蔭など10校、日能研「難関校入試問題分析会」4月
日能研は4月19日より、小学6年生の保護者を対象とした「2017年難関校入試問題分析会」を開催する。開成中や麻布中、桜蔭中など2月1日に入試が行われる10校を対象に、実際に出題された入試問題や具体的な準備について説明する。申込みは、Webサイトにて受け付けている。

【中学受験2017】駒場東邦、問題・解答速報掲載…四谷大塚が公開スタート
四谷大塚は2月1日、同日に学力検査が実施された駒場東邦中学校と雙葉中学校について、入試問題と解答速報を掲載した。午後8時現在、駒場東邦中学校、雙葉中学校とも、算数と理科の情報を公開している。

【中学受験2017】中学受験ドクター、開成中入試解答速報を2/1午後8時より生放送
中学受験専門の個別指導塾・家庭教師「中学受験ドクター」は、開成中入試日の2月1日午後8時より、「開成中学入試 解答速報」を生放送する。算数・国語の解答例のほか、傾向分析・合否を分けた1題を解説する。

【中学受験2017】男女御三家の最終倍率・出願状況…開成4.0倍・雙葉3.7倍
麻布中学校と雙葉中学校が1月25日に出願を締め切り、男女御三家の出願倍率が明らかになった。男子は、開成が4.0倍、麻布が3.2倍、武蔵が3.7倍。女子は、桜蔭が2.2倍、女子学院が2.8倍、雙葉が3.7倍。麻布は前年度3.0倍より倍率があがった。