フィリピンに関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

丸ノ内線02系がフィリピンの大学教材に…東京メトロが無償譲渡 画像
教育・受験

丸ノ内線02系がフィリピンの大学教材に…東京メトロが無償譲渡

東京地下鉄(東京メトロ)は1月21日、丸ノ内線用の02系車両をフィリピンのFEATI大学へ無償譲渡すると発表した。

海外留学した日本人、2018年は8万566人…JAOS調査 画像
教育・受験

海外留学した日本人、2018年は8万566人…JAOS調査

 海外留学協議会(JAOS)は2019年12月11日、留学事業者42社を対象とした日本人留学生数調査の結果を発表した。アメリカへの留学が減少している一方、マルタやフィリピンなど新たな渡航国を選ぶ人が増え、2018年の年間留学生数は8万566人と、前年より増加している。

学校向け海外研修プログラム紹介、アジア教育セミナー10月 画像
教育イベント

学校向け海外研修プログラム紹介、アジア教育セミナー10月

 グローバル教育支援に取り組むアイエスエイは2019年10月、アジア圏での最新のグローバル教育プログラムなどを紹介する「アジア教育セミナー」を東京、札幌、大阪、福岡、名古屋で開催する。中学・高校教職員や教育委員会関係者などが対象。参加費は無料。

高校生対象「AFS交換留学」一般選考C日程は9/12締切 画像
教育・受験

高校生対象「AFS交換留学」一般選考C日程は9/12締切

 AFS日本協会は、高校生を対象とした交換留学「AFS年間派遣プログラム」において、2020年出発(第67期生)の公募制推薦と一般選考C日程で応募を受け付けている。公募制推薦は推薦枠(非公開)が定員となり次第、一般選考C日程は9月12日に募集を締め切る。

【夏休み2019】医学を志す小中高生対象、セブ島での英語学習&職業体験ツアー 画像
教育イベント

【夏休み2019】医学を志す小中高生対象、セブ島での英語学習&職業体験ツアー

 親子体験プラットフォーム「ギフテ!」を運営するみらいスクールは2019年8月15日から19日、医師や医療の世界を志す青少年を対象に「医療を感じる中高生スタディツアーinセブ島」を開催する。保護者同伴の場合、小学校高学年も参加できる。

駿河台学園海外校、フィリピンなど3か国で4月新規開校 画像
教育業界ニュース

駿河台学園海外校、フィリピンなど3か国で4月新規開校

 駿台予備学校を運営する駿河台学園の関連部門である海外校では2019年4月より、アメリカ・ヒューストン、ドイツ・フランクフルト、フィリピン・マニラで計3校を開校する。2020年にはさらに4校を新規開校し、これにより世界14か国21校舎での運営を予定している。

帰国生のための海外学校説明会・相談会、北米・欧州・アジアで開催 画像
教育イベント

帰国生のための海外学校説明会・相談会、北米・欧州・アジアで開催

 海外子女教育振興財団(JOES)は2019年5月、北米・欧州・アジアの各都市で「帰国生のための海外学校説明会・相談会」を開催する。参加費は無料。申込方法は開催都市により異なる。申込方法は決まり次第、WebサイトやFacebookなどに掲載される。

日本人学生の海外留学10万人突破、アジア圏への留学が増加 画像
教育・受験

日本人学生の海外留学10万人突破、アジア圏への留学が増加

 日本学生支援機構は、2017年度に海外留学をした日本人学生が10万人を突破したことを発表した。2009年度と比べると3倍近く増えており、特にアジア圏への留学者数が増えているという。留学者数のもっとも多い大学は早稲田大学だった。

フィリピン増加、アメリカ減少…日本人留学生数調査 画像
教育・受験

フィリピン増加、アメリカ減少…日本人留学生数調査

 海外留学協議会は2018年12月5日、留学事業者38社を対象とした日本人の留学生数調査「日本人留学生数調査2018」を発表した。2017年の年間留学生数は7万8,109人にのぼり、フィリピン留学が増加した反面、アメリカ留学が減少していることが明らかになった。

中学生から社会人まで「冬の短期語学留学」フィリピン・カナダなど 画像
教育・受験

中学生から社会人まで「冬の短期語学留学」フィリピン・カナダなど

 留学サポート事業を展開しているヨーク国際留学センターは2018年11月20日、中学生・高校生・大学生・社会人を対象に、年末年始の冬休みを利用した「冬の短期語学留学」厳選プログラムの受付を開始した。

グローバル人材専門「インフィニティ国際学院」2019年4月開校 画像
教育・受験

グローバル人材専門「インフィニティ国際学院」2019年4月開校

 教育関連事業を国内外で展開する八戸学院グループは、グローバル人材教育に特化した学校「インフィニティ国際学院」を2019年4月に開校する。世界の難関校などを目指す国際進路特化型のインターナショナルスクール。2018年11月より生徒募集を開始する。

6-10歳対象、レゴ国際大会「FLL Jr.」名古屋7/15・16…一般開放も 画像
教育イベント

6-10歳対象、レゴ国際大会「FLL Jr.」名古屋7/15・16…一般開放も

 青少年科学技術振興会 FIRST Japanは2018年7月15日と16日の2日間、小学校低学年を対象とした「FLL Jr.(ファースト・レゴリーグジュニア)」の世界大会「FIRST LEGO League Jr. International Open Japan」を名古屋で開催する。大会は一般開放され自由に見学可能。

商船三井、フィリピンに商船大学開校…船員を育成・確保 画像
教育業界ニュース

商船三井、フィリピンに商船大学開校…船員を育成・確保

 商船三井(MOL)は2018年3月16日、フィリピンに自営の商船大学「MOL Magsaysay Maritime Academy Inc.(MMMA)」を開校することを発表した。開校時期は2018年6月を予定。優秀な船員を継続的に育成し、確保したい考え。

ぐんぐん、ベネッセHDと資本業務提携…中高英語オンラインレッスン拡大 画像
教育業界ニュース

ぐんぐん、ベネッセHDと資本業務提携…中高英語オンラインレッスン拡大

 講師センター特化型オンライン英会話の先駆けとして「ぐんぐん英会話」を提供するぐんぐんは、ベネッセホールディングスとの資本業務提携を締結したと発表した。2020年度からの英語教育改革に向けて、中学・高校を中心に英語オンラインレッスン提供を拡大していくねらい。

JASSO「2017年度海外留学説明会」1/27東京 画像
教育イベント

JASSO「2017年度海外留学説明会」1/27東京

 日本学生支援機構(JASSO)は、2018年1月27日に開催する「海外留学説明会」の予約を受け付けている。会場は東京国際交流館で、留学の体験談を聞いてみたい人など誰でも参加できる。入場は無料だが、事前予約が必要。

海外留学した日本人、2016年は約8万人…JAOS調査 画像
教育・受験

海外留学した日本人、2016年は約8万人…JAOS調査

 海外留学協議会(JAOS)は2017年12月19日、2016年にJAOS加盟の留学事業者40社から留学した留学生は7万9,123人であると発表した。ほかの調査と合算すると日本人の留学生数は20万人超と推測できるという。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 2 of 4
page top