
「家政・生活・栄養系」1位は…学部系統別実就職率ランキング
大学通信が2022年末から公開している「2022年学部系統別実就職率ランキング」。今回は「家政・生活・栄養系」を取り上げる。3位は名古屋学芸大・管理栄養学部、4位は愛知学泉大・家政学部。1位、2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

「福祉系」1位は…学部系統別実就職率ランキング
大学通信は2022年末から「2022年学部系統別実就職率ランキング」を公開している。今回は「福祉系」をピックアップ。3位は群馬医療福祉大・社会福祉学部、4位は神戸女子大・健康福祉学部がランクイン。1位、2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

近くに「借りて住みたい街」の多い大学、3位東大…1・2位は?
日本最大級の不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME'S」は、近くに「借りて住みたい街」の多い大学ランキングを発表。1位は明治大学、2位は法政大学、3位は東京大学となった。

幼稚園教諭の就職者が多い大学ランキング2022
大学通信は2023年1月27日、「幼稚園教諭の就職者が多い大学ランキング」を発表した。5位は京都女子大学(京都)、4位は鎌倉女子大学(神奈川)、3位は聖徳大学(千葉)。2位と1位は大学通信のWebサイトより確認できる。

保育士の就職者が多い大学ランキング2022
大学通信は2023年1月31日、「保育士の就職者が多い大学ランキング」を発表した。5位は名古屋女子大(愛知)、4位は白梅学園大(東京)、3位は聖徳大(千葉)。2位と1位は大学通信のWebサイトより確認できる。

「理工系」1位は…2022学部系統別実就職率ランキング
大学通信は2022年末から「2022年学部系統別実就職率ランキング」を公開している。最終回となる第5弾は「理工系」を取り上げる。3位は富山県立大・工学部、4位は福岡工業大・工学部、5位は愛知工業大・工学部がランクイン。1位、2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

「経済系」1位は…2022学部系統別実就職率ランキング
大学通信は2022年末から「2022年学部系統別実就職率ランキング」を公開している。第4弾は「経済系」をピックアップ。3位は富士大・経済学部、4位は名城大・経済学部、5位は下関市立大・経済学部がランクイン。1位、2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

「国際系」1位は…2022学部系統別実就職率ランキング
大学通信は2022年末から「2022年学部系統別実就職率ランキング」を公開している。第3弾として取り上げる「国際系」は、3位に金沢大・国際学類、4位に昭和女子大・国際学部、5位に中部大・国際関係学部がランクイン。1位、2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

「看護・保健・医療系」1位は…2022学部系統別実就職率ランキング
大学通信は2022年末から「2022年学部系統別実就職率ランキング」を公開している。第2弾として取り上げる「看護・保健・医療系」の1位には、実就職率100%の4大学が並んだ。ついで、5位は国際医療福祉大・小田原保健医療学部、6位は梅花女子大・看護保健学部がランクイン。

大学人気ランキング2023年1月版、国公私立ベスト30は?
高校生21万6,781人が答えた「大学人気ランキング」1位は、国立が「東京大学」、公立が「東京都立大学」、私立が「青山学院大学」であることが、JSコーポレーションが2023年1月31日に集計した結果より明らかになった。公立大学の8位に「愛知県立大学」がランクアップした。

「法学系」1位は…2022学部系統別実就職率ランキング
大学通信は2022年末から「2022年学部系統別実就職率ランキング」を公開している。第1弾として紹介するのは「法学系」。3位は名城大・法学部、4位は金沢大・法学類、5位は南山大・法学部がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

国公私立ベスト30「大学人気ランキング」2022年12月版
高校生21万4,729人が答えた「大学人気ランキング」1位は、国立が「東京大学」、公立が「東京都立大学」、私立が「青山学院大学」であることが、JSコーポレーションが2022年12月31日に集計した結果より明らかになった。

大学人気ランキング2022年11月版…大阪公立大が2ランク上昇
高校生21万1,225人が答えた「大学人気ランキング」1位は、国立が「東京大学」公立が「東京都立大学」、私立が「青山学院大学」であることが、JSコーポレーションが2022年11月30日に集計した結果より明らかになった。

QSアジア大学ランキング2023、東大は11位維持
世界大学評価機関の英国クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds、以下QS)は2022年11月8日(ロンドン時間)、QSアジア大学ランキング2023を発表。総合1位は「北京大学」だった。日本国内1位の東京大学は、総合11位だった。

中央大、実就職率ランキング「法学系」1位
中央大学は2022年11月7日、大学通信が実施した「2022年学部系統別実就職率ランキング」において、法学系(卒業生1,000人以上)で全国1位になったと発表した。来年4月には法学部の都心移転を控えており、大学院・ロースクールとの連携をますます強化する。

QS世界大学ランキング、初のサスティナビリティー国内トップは東大7位
クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds:QS)は2022年10月26日、初のQS世界大学ランキング:サステナビリティー2023を発表した。国内大学最高位となったのは東京大学の7位。ランキング1位はアメリカのカリフォルニア大学バークレー校だった。