
ITのものづくりを英語で包括的に学ぶ、ロボット教室「ROBBO」が目指すものPR
ROBBO JAPAN代表取締役の二宮靖雄氏に、ROBBO CLUB設立のねらいやその特徴、魅力などについて聞いた。

【週刊まとめ読み・中学生編】人気職業ランキング、ハーバード生に聞く海外大受験他
この1週間で公開されたリセマム記事から、中学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年1月2週目の注目ニュースを振り返ってみよう。

【高校受験2023】東京都、中学英語スピーキングテストの成績公表
東京都教育委員会は2023年1月12日、2022年11月に都内の中学3年生を対象に実施した「英語スピーキングテスト」の成績分布を公表した。A~Fの6段階評価のうち、上から3番目の「C」評価がもっとも多く、全体の3割だった。

【大学受験2025】高1対象「新課程共通テストWeb模試」2月
北九州予備校は現高校1年生を対象に、2年後の新課程に対応する大学入試共通テストのWeb模試を2023年2月10日~20日の期間で実施する。受験料は、成績高校返却400円(税込)、成績個人返却500円(税込)。申込締切は1月31日。

TED Talksプレゼンテーションマスタークラス開講
iU情報経営イノベーション専門職大学は、TEDと提携するアイランドアプレとの共催で2023年2月に「TED Talksプレゼンテーションマスタークラス」を開講する。

中高生対象「現地校入学 英語準備コース 募集説明会」駿台2-3月
駿台国際教育センターは、2023年夏以降に海外留学を予定している中高生や保護者を対象に、英語圏での学校生活をスムーズにスタートするための「現地校入学 英語準備コース 募集説明会」を開講。日程は2023年2月23日、3月5日、3月21日。参加費無料。

絵本の語学学習アプリ「なないろえほんの国」公開…単語帳機能も
アイフリークスマイルズを運営するアイフリークモバイルは2023年1月10日、絵本を読んで語学学習ができるアプリ「なないろえほんの国」の一部機能を開放し、アプリ内で配信しているすべての絵本が無料で読めるようになったことを公表した。

クレタクラス「英語フォニックス」LINE招待で視聴可能
3~8歳向け算数学習アプリ「クレタクラス」は、LINE公式アカウント限定(@creraclassjp)の動画コンテンツ「英語フォニックス」の公開をスタートした。視聴方法は、クレタクラスのLINE公式アカウントに2人の友だちの招待&フォローすること。

混迷する社会で人生を切り拓く本物の「教養」…思考の文法を身に付けるPR
英語教育本のベストセラーの著者で、最新刊の著書「アメリカの大学生が学んでいる本物の教養」を出版したばかりの人気英語塾「J PREP」代表 斉藤淳氏に、本物の教養とは何かを聞いた。

【高校受験2022】熊本県公立高校入試<英語B>問題・正答
令和4年度(2022年度)熊本県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和4年2月24日、25日に実施された。リセマムでは、熊本県教育庁から提供を受け、「英語B」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2022】熊本県公立高校入試<英語A>問題・正答
令和4年度(2022年度)熊本県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和4年2月24日、25日に実施された。リセマムでは、熊本県教育庁から提供を受け、「英語A」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

eスポーツ英会話開講、学童保育「ASHITA∞キッズ」
明日葉は2022年11月10日に新たに開校した民間学童クラブ「ASHITA∞キッズイオンスタイル南砂」と「ASHITA∞キッズ神奈中本厚木」の2施設にて「eスポーツ英会話」を「習いごとコンテンツ」として開講した。

【週刊まとめ読み・中学生編】高校までの学習費は私立は公立の3.2倍、英語系YouTubeクリエイターが語る「楽しい」英語教育他
この1週間で公開されたリセマム記事から、中学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2022年12月19日~23日の注目ニュースを振り返ってみよう。

YGC「新年度入室説明会」1/29、小中高生Open Campusも
Y-SAPIX Global Campus(YGC)は、2023年1月29日に新年度入室説明会を開く。また、1月22日、2月12日、3月5日、3月19日にはYGC Open Campusを開催する。申込締切は各実施日2日前の午後3時。どちらも参加費無料。

【高校受験2022】徳島県公立高校入試<英語>問題・正答
令和4年度(2022年度)徳島県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和4年3月8日に実施された。リセマムでは、徳島県教育庁から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2022】島根県公立高校入試<英語>問題・正答
令和4年度(2022年度)島根県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和4年3月3日に実施された。リセマムでは、島根県教育委員会から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。