2012年8月のニュースまとめ一覧(32 ページ目)

KBC、学童保育の資格制度「認定キッズコーチ」を11月に創設 画像
教育・受験

KBC、学童保育の資格制度「認定キッズコーチ」を11月に創設

 キッズベースキャンプは8月1日、一般社団法人キッズコーチ協会を設立した。同法人は、民間学童保育の保育資格制度「認定キッズコーチ」と子どもと関わるための基礎力の習得を目的とした「キッズコーチ検定」を11月より開始する。

さかなクントークショーや夏休みエコ工作…パナソニックセンター大阪 画像
趣味・娯楽

さかなクントークショーや夏休みエコ工作…パナソニックセンター大阪

 パナソニックセンター大阪は8月12日(日)、お魚博士の「さかなクン」によるトークショーを開催する。7月21日~8月19日の毎週末には「夏休みエコ工作」のブースも登場する。

エコロケットを飛ばそう…8/18小学生対象に学研主催 画像
教育・受験

エコロケットを飛ばそう…8/18小学生対象に学研主催

 学研ホールディングスは8月18日(土)、東京都港区立青南小学校で「みんなで夏休み自由研究 エコロケットを大空にとばそう!」を開催する。対象は、保護者同伴の小学生。参加者みんなで電気作りから挑戦し、ロケットを大空に飛ばす。

Z会、教員採用試験&公務員試験の対策講座キャンペーン8/1-9/30同時開催 画像
教育・受験

Z会、教員採用試験&公務員試験の対策講座キャンペーン8/1-9/30同時開催

 大学生や社会人向け通信・通学講座「Z会キャリアアップコース」では、教員採用試験対策講座と公務員試験対策講座の2つの講座で8月1日より9月30日までキャンペーンを開催している。各講座への申込者全員が対象。

12年ぶりの「子ども国会」全会一致で採決…野田首相も出席 画像
教育・受験

12年ぶりの「子ども国会」全会一致で採決…野田首相も出席

 全国の小学5、6年生150人が参議院に一堂に会し「東日本大震災からの復興と私たちの未来」をテーマに「子ども国会」が7月29日と7月30日の2日間にわたって開催された。参議院で子ども国会が開かれるのは今回3回目で、1997年以来12年ぶりという。

【大学受験2013】スマホでセンター試験完全攻略…月額315円 画像
教育ICT

【大学受験2013】スマホでセンター試験完全攻略…月額315円

 コンテンツアンドシステムズは7月20日、携帯電話用センター試験対策コンテンツ「センター試験完全攻略」のスマートフォン対応サイトを新たに開始した。利用料は月額315円。

東京スカイツリー、開業72日目で来場者100万人突破 画像
趣味・娯楽

東京スカイツリー、開業72日目で来場者100万人突破

 東京スカイツリーが来場者100万人を達成、8月1日に「100万人達成 記念イベント」を行った。2012年5月22日の開業より72日目でのスピード達成となった。

【ロンドン五輪】ダイジェスト映像で振返る個人総合 内村航平の活躍 画像
趣味・娯楽

【ロンドン五輪】ダイジェスト映像で振返る個人総合 内村航平の活躍

 ロンドンオリンピック体操男子個人総合で、内村航平が悲願の金メダルを獲得した。日本選手団にとっては柔道女子57キロ級の松本薫に続く2つ目の金メダルとなった。

【読書感想文 2/3】読書段階での秘策、子どもの関心をピックアップ 画像
教育・受験

【読書感想文 2/3】読書段階での秘策、子どもの関心をピックアップ

 小学生の夏休みの課題で親子ともに頭を悩ませるもののひとつに読書感想文がある。本選びの段階だけでなく、子どもが実際に本を読む過程においても着手すべきテクニックがあるとSS-1代表の小川大介氏は解説する。

スマホとPHSの2台持ち…22歳以下限定、ウィルコム「HONEY BEEスマホセット」8/23-発売 画像
デジタル生活

スマホとPHSの2台持ち…22歳以下限定、ウィルコム「HONEY BEEスマホセット」8/23-発売

 ウィルコムは、22歳以下または学生を対象に「HONEY BEEスマホセット」を利用できる「学割パック」を8月23日より発売する。発売にあたり、8月1日より予約受付を開始する。学割パックを利用すれば、「ウィルコムプランD」料金と電話機代を合わせて月額4,980円となる。

Z会、3-4歳向け「幼児コース年少」通信講座…2013年4月より開講 画像
教育・受験

Z会、3-4歳向け「幼児コース年少」通信講座…2013年4月より開講

 Z会は8月1日、年中児向けと年長児向けに提供している通信講座「Z会幼児コース」に2013年4月より3~4歳の年少向けに「幼児コース年少」を開講すると発表した。会費は、1か月あたり1,760円~。

中高生対象、ネイティブ講師が英語で指導するWEB講座…ベネッセが9/1開講 画像
教育・受験

中高生対象、ネイティブ講師が英語で指導するWEB講座…ベネッセが9/1開講

 ベネッセは、中学3年生~高校3年生を対象に「海外大併願コース WEB Class」を9月1日に開講する。インターネットに接続したパソコンを利用して自宅で受講できるWEB講座で、ネイティブ講師が原則すべて英語で指導を行う。

海外6か国から約100校が参加する留学フェア、東京と大阪で10月開催 画像
教育・受験

海外6か国から約100校が参加する留学フェア、東京と大阪で10月開催

 BEOは、海外6か国から約100校が参加する「beo留学フェア2012 Autumn」を東京と大阪で10月に開催する。特設サイトをオープンし、予約受付を8月1日より開始した。アメリカ、カナダ、イギリス、アイルランド、オーストラリア、スイスの各国の教育機関が集まる予定。

【ロンドン五輪】ロンドンバスが腕立て伏せ…チェコ選手団を応援 画像
趣味・娯楽

【ロンドン五輪】ロンドンバスが腕立て伏せ…チェコ選手団を応援

英国のロンドン名物といえば、二階建ての赤いバス、ダブルデッカー(正式名称はAEC社の『ルートマスター』)。このロンドンバスの一風変わった実物大オブジェが、ロンドン市内に登場し、話題となっている。

小学生向けクリップモーターカー作りイベント…講師は理科大教授 画像
教育・受験

小学生向けクリップモーターカー作りイベント…講師は理科大教授

 パナソニックセンター東京では、9月1日(土)、2日(日)の2日間、クリップモーターづくりイベントを開催する。東京理科大学教授が、クリップモーターカーの仕組みや楽しみ方をわかりやすく解説するという。

子どもが発電と蓄電を体験…ソニーの体験型科学館 画像
教育・受験

子どもが発電と蓄電を体験…ソニーの体験型科学館

 ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」では、9月1日(土)、2日(日)の両日、子どもたちが自らの手で発電と蓄電を体験する「つくって、わかる。発電・蓄電ワークショップ」を実施する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 24
  5. 25
  6. 26
  7. 27
  8. 28
  9. 29
  10. 30
  11. 31
  12. 32
  13. 33
  14. 34
Page 32 of 34
page top