東大理学部「高校生のための夏休み講座」本郷キャンパスで7/24より

 東京大学理学部は、「高校生のための夏休み講座2013」を7月24日から26日および、8月20日・21日に、東京大学本郷キャンパスで開催する。参加は無料だが、申込みが必要。

教育・受験 学校・塾・予備校
高校生のための夏休み講座 2013
  • 高校生のための夏休み講座 2013
  • 7月24日の講義内容
  • 7月25日の講義内容
  • 7月26日の講義内容
  • 8月20日の講義内容
  • 8月21日の講義内容
 東京大学理学部は、「高校生のための夏休み講座2013」を7月24日から26日および、8月20日・21日に、東京大学本郷キャンパスで開催する。参加は無料だが、申込みが必要。

 理学は自然の真理を追究する基礎科学。本講座では、世界をリードするトップ・サイエンティストによる講義を各日2回、5日にわたり開催する。

 高校生ための特別授業として行われるが、中学生の受講も可能。定員は各日170名先着順。受講者全員には、東京大学理学部シャープペンをプレゼントする。申込みはWebサイトより。

◆高校生のための夏休み講座2013
講義日程:
・7月24日(水)
「ケミカルデバイス~分子の積み木細工で光や電子を操る~」
西原寛先生 理学系 化学科 教授
「生きている細胞の中の活動を目で見てみよう」
中野明彦先生 理学系 生物学科(植物学) 教授

・7月25日(木)
「細胞の謎をさぐる ~分子の活躍~」
樋口秀男先生 理学系 物理学科 教授
「太陽系はどのように進化してきたのか」
永原裕子先生 理学系 地球惑星環境学科 教授

・7月26日(金)
「数十億年前の酸素と二酸化炭素~人間が住める環境になるまで~」
村上隆先生 理学系 地球惑星環境学科 教授
「ヒトに至るみち:多様性・適応・進化から」
石田貴文先生 理学系 生物学科(人類学) 教授

・8月20日(火)
「大気圏外から宇宙を見る」
牧島一夫先生 理学系 物理学科 教授
「地球や惑星内部を化学の目で見る」
鍵裕之先生 理学系 附属地殻化学実験施設 教授

・8月21日(水)
「人間を越えるコンピュータを目指して」
平木敬先生 情報理工学系研究科 教授
「Chelyabinsk大火球」
杉浦直治先生 理学系 地球惑星物理学科 教授

時間:各日とも13:00~16:00
会場:東京大学本郷キャンパス 理学部4号館 西棟1220教室(7月24日~26日)、同1号館 小柴ホール(8月20日~21日)
対象:高校生(中学生可)
定員:各日170名(事前申込制・先着順)
参加費:無料
持ち物:筆記用具・ノート(撮影・録音は不可)
応募方法:Webサイトより(申込みは各日ごと)
《水野こずえ》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top