慶應SFC「スマホ未来コンテスト」アプリとポスターを募集

 慶應義塾大学SFC研究所は、第4回「スマホ未来コンテスト」を行う。児童・生徒・学生を対象に、スマートフォンを使って未来の情報社会を明るく、楽しく、優しくする作品やそのアイデアを募集している。締切は9月30日(月)。

デジタル生活 モバイル
第4回「スマホ未来コンテスト」
  • 第4回「スマホ未来コンテスト」
  • 去年のコンテストの様子
  • 第3回コンテスト 未来創造部門 最優秀賞「誰とでもケータイ」
  • 第3回コンテスト 未来創造部門 審査員特別賞「七変化ケイタイ」
 慶應義塾大学SFC研究所は、第4回「スマホ未来コンテスト」を行う。児童・生徒・学生を対象に、スマートフォンを使って未来の情報社会を明るく、楽しく、優しくする作品やそのアイデアを募集している。締切は9月30日。

 同コンテストは、今年度より「ケータイ未来コンテスト」から「スマホ未来コンテスト」に改称。小・中・高校生、専門学校生、大学・大学院生などの学生であれば、誰でも参加できる。募集しているのは、「先端作品部門」と、「未来創造部門」の2つ。

 「先端作品部門」では、近い将来、または10年後、20年後に必要なアプリケーションは何かを考える。アプリケーションを実際に制作して、ソフトウェアとそのアイデアの概要文(A4サイズ1枚、様式自由)を提出する。ソフトウェアの形式は、スマートフォン上で動きが確認できる形式で、「ネイティブアプリ」「ウェブアプリ」「Flashアプリ」または完全に動作はしなくても、アプリの画面遷移を「パラパラ漫画」で表現した形式のいずれでも可能となっている。

 「未来創造部門」では、自分の描く未来のビジョンを載せたポスター(A1サイズ1枚、様式自由)を募集する。現在の技術では実現不可能なものでも可。どちらの部門も、応募作品は作者オリジナルのものに限るが、既発表の作品でもかまわない。

 応募方法は、同コンテスト特設サイト応募フォームから。応募の際は氏名、学校名、メールアドレスなどのユーザー登録が必要。11月11日(月)までに第一次審査の結果が電子メールで連絡され、23日(土)に東京ミッドタウンにて、第二次審査会および表彰式を行う。応募部門ごとに、最優秀作品1件ならびに審査員特別賞最大1件が選出される。

◆第4回「スマホ未来コンテスト」
対象:児童・生徒・学生(小・中・高校生、専門学校生、大学・大学院生などの学生)
募集作品:スマートフォンを使って未来の情報社会を明るく、楽しく、優しくする作品やそのアイデア
【先端作品部門】アプリケーションを実際に制作して、ソフトウェアとそのアイデアの概要文(A4サイズ1枚、様式自由)を提出
【未来創造部門】自分の描く未来のビジョンを載せたポスター(A1サイズ1枚、様式自由)
応募締切:9月30日(月)まで
応募方法:特設サイトの応募フォームから。募集要項などの詳細は特設サイトで確認できる。
《黄金崎綾乃》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top