夏休み(コンクール)に関するニュースまとめ一覧

関連特集
夏休み 夏休み(イベント) 夏休み(海外旅行) 夏休み(キャンプ) 夏休み(工作) 夏休み(工場見学) 夏休み(宿題) 夏休み(小学生) 夏休み(中学生) 夏休み(自由研究) 夏休み(プログラミング教室)
算数・数学の自由研究作品コンクール「MATHコン」募集 画像
教育イベント

算数・数学の自由研究作品コンクール「MATHコン」募集

 日本数学検定協会は、理数教育研究所が主催している小学生、中学生、高校生対象の「塩野直道記念『算数・数学の自由研究』作品コンクール」に協賛する。作品の募集は2022年9月5日まで受付、当日消印有効。

【夏休み2022】小中高生対象「時事作文コンテスト」募集 画像
教育・受験

【夏休み2022】小中高生対象「時事作文コンテスト」募集

 世界が身近になる新聞トレーニング「時事学」事務局は、「時事作文コンテスト2022」の作品を2022年8月31日まで募集している。小中高校生を対象に、2022年1月以降の出来事から意見文を作成して応募する。先着100人には、提出した文章を添削して返却する。

【夏休み2022】小学生「未来」をつくるコンクール作品募集 画像
教育イベント

【夏休み2022】小学生「未来」をつくるコンクール作品募集

 ベネッセコーポレーションのベネッセ教育総合研究所は、全国の小学生を対象に「全国小学生『未来』をつくるコンクール」を開催する。「作文部門」「自由研究部門」「環境部門」「絵画部門」の4部門の作品を募集する。応募は2022年9月10日必着。

土屋鞄、子供の自由なイラスト募集…大賞は革作品に 画像
教育イベント

土屋鞄、子供の自由なイラスト募集…大賞は革作品に

 工房系ランドセルメーカーの老舗、土屋鞄製造所は6歳以下(小学生未満)の子供を対象にイラストを募集する「こどもデザインアワード2022」を2022年8月1日より開始した。募集期間は9月30日まで。

【夏休み2022】ボンドのコニシ工作コンテスト…初コラボ「明治の部」も 画像
教育イベント

【夏休み2022】ボンドのコニシ工作コンテスト…初コラボ「明治の部」も

 接着剤の総合メーカー「コニシ」は2022年7月20日、第18回「ボンドのコニシ 夏休み工作コンテスト」の応募受付を開始した。今回は、明治との初コラボのよる「明治の部」も開催。作品応募は郵送もしくはWebサイトの応募フォームにて受け付ける。応募締切は9月4日。

世界の問題を発見・解決方法を提案…小学生のアイデア募集 画像
教育イベント

世界の問題を発見・解決方法を提案…小学生のアイデア募集

 ヴィリングは2022年7月25日~8月26日、「第5回もんだいかいけつアイデアコンテスト」を開催し、アイデアレポートを募集する。コンテストでは、子供たちがさまざまな問題に対して解決のアイデアを提案する。

【夏休み2022】みんなの恐竜コンテスト、ぬりえ作品募集 画像
教育イベント

【夏休み2022】みんなの恐竜コンテスト、ぬりえ作品募集

 KADOKAWAは2022年7月14日より、『恐竜 骨ぬりえ』『角川の集める図鑑GET!』と連動した「第3回みんなの恐竜コンテスト」を開催している。博物館にある恐竜の全身骨格に肉づけするという、ユニークなコンセプトのワークブック『恐竜 骨ぬりえ』作品を募集中だ。

KGU主催、第1回高校生英語俳句コンテスト…8/13募集開始 画像
教育・受験

KGU主催、第1回高校生英語俳句コンテスト…8/13募集開始

 関東学院大学(KGU)は、国際文化学部英語文化学科主催の「第1回 高校生英語俳句コンテスト」を開催する。2022年8月13日~10月14日にかけて作品を募集。応募はWebサイトの専用フォームにて受け付ける。

NTT東日本 群馬支店、コラージュ作品募集8/1-9/30 画像
趣味・娯楽

NTT東日本 群馬支店、コラージュ作品募集8/1-9/30

 東日本電信電話 群馬支店(NTT東日本 群馬支店)は、YOUHALL×子ども美術館共同企画「ぺたぺた はって 絵にしよう!」を開催する。2022年8月1日より9月30日までコラージュ作品や絵を募集し、子ども美術館またはYOUHALLに展示する。対象は20歳未満。

【夏休み2022】書道・交通安全ポスターコンクール…JA共済 画像
教育・受験

【夏休み2022】書道・交通安全ポスターコンクール…JA共済

 JA共済は、小・中学校や特別支援学校の小・中学部に在籍する児童生徒を対象に、「書道」と「交通安全ポスター」のコンクールを開催する。

【夏休み2022】第68回青少年読書感想文全国コンクール課題図書一覧 画像
教育・受験

【夏休み2022】第68回青少年読書感想文全国コンクール課題図書一覧

 今年もいよいよ夏休みが近づいてきた。この時期、親も子も気になるのは夏休みの宿題だろう。そこで多くの学校で、夏休みの課題の1つとして設定されている読書感想文の課題図書を、小学校低学年、小学校中学年、小学校高学年、中学校、高校の各区分ごとに紹介する。

旺文社「全国学芸サイエンスコンクール」9/22締切 画像
教育・受験

旺文社「全国学芸サイエンスコンクール」9/22締切

 旺文社は2022年6月13日、小中高生を対象とした「第66回 全国学芸サイエンスコンクール(学コン)」の作品募集を開始した。最優秀作品には内閣総理大臣賞等が授与される他、優秀作品を各分野賞等として表彰。応募締切は9月22日(当日消印有効)。

デジタル絵画部門を拡大「ドコモ未来ミュージアム」作品募集 画像
趣味・娯楽

デジタル絵画部門を拡大「ドコモ未来ミュージアム」作品募集

 NTTドコモは2022年6月1日、3歳~中学生を対象とした創作絵画コンクール「第21回 ドコモ未来ミュージアム」の作品募集を開始した。「絵画部門」と「デジタル絵画部門」の2部門で9月11日まで作品を募集。今年は「デジタル絵画部門」の賞を拡大する。

【夏休み2021】小学生対象、ボンドを使った工作コンテスト 画像
教育・受験

【夏休み2021】小学生対象、ボンドを使った工作コンテスト

 接着剤の総合メーカーであるコニシは、「第17回 ボンドのコニシ 夏休み工作コンテスト」を開催する。作品応募は郵送もしくはWebサイトの応募フォームにて受け付ける。応募締切は2021年9月5日。

【夏休み2021】第46回ゆうちょアイデア貯金箱コンクール、個人応募も開始 画像
教育・受験

【夏休み2021】第46回ゆうちょアイデア貯金箱コンクール、個人応募も開始

 ゆうちょ銀行は、2021年も「第46回ゆうちょアイデア貯金箱コンクール」を開催する。全国の小学生から、創造力あふれるアイデア貯金箱を募集する。学校応募期間は8月20日から9月30日午後7時まで、個人応募期間は8月2日から9月20日午後7時まで。

Pasco、コオロギの食育パンキット7/8発売…自由研究コンテストも 画像
趣味・娯楽

Pasco、コオロギの食育パンキット7/8発売…自由研究コンテストも

 敷島製パンは2021年7月8日、未来食として注目される“食用コオロギパウダー”を使ったパンが自宅で作れる「コオロギの食育パンキット」をオンラインショップ限定で発売する。あわせて、小中学生らを対象にコオロギパン自由研究コンテストも開催。8月末まで作品を募集する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 最後
Page 1 of 15
page top