全国学力テストの課題と授業アイデア例…国立教育政策研究所まとめ

 国立教育政策研究所は、平成25年度全国学力テストの調査結果を踏まえた指導の改善・充実に向けた説明会を9月19日(木)に東京会場で、10月7日(月)に岡山会場で開催する。この説明会の資料をホームページで公開している。

教育・受験 学習
小学校算数の課題(図形の問題)
  • 小学校算数の課題(図形の問題)
  • 小学校算数の課題(数理的な処理と解釈)
  • 小学校算数の授業アイディア例
  • 明らかになったこと(小学校算数)
  • 小学校国語の課題
  • 明らかになったこと(中学校数学・数と式)
  • 明らかになったこと(中学校数学・全体)
  • 中学校国語の授業アイディア例
 国立教育政策研究所は、平成25年度全国学力テストの調査結果を踏まえた指導の改善・充実に向けた説明会を9月19日(木)に東京会場で、10月7日(月)に岡山会場で開催する。この説明会の資料をホームページで公開しており、テストで明らかになった課題と授業のアイデア例が掲載されている。

 同研究所は、各教育委員会・学校・大学等の関係者の参考となるよう、平成25年度の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の調査問題、調査結果および結果を踏まえた指導の改善・充実等についての説明を行う。東京会場は、9月19日(木)に文部科学省旧庁舎第2講堂にて、岡山会場は、10月7日(月)に岡山市のピュアリティまきびにて開催する。

 説明会資料には、実際に全国学力テストで出題された問題をもとに、課題や授業のアイデア例が掲載されている。

 小学校算数は、図や表を観察して、問題の解決に必要な情報を選択することに課題がある。また、場面の状況や操作の意味に基づいて、式を的確に読むことについて課題があり、全学年を通じて指導の充実が求められる。小学校国語は、立場や根拠を明確にして話し合うことや、調べてわかった事実について自分の考えを理由や根拠を明確にして書くことなどに課題があるという。

 中学校数学は、事象を数学的に表現したり数学的に表現された結果を事象に即して解釈したりすることを通して、事柄が成り立つ理由を筋道立てて説明することなどに課題があるという。中学校国語は、話合いの方向を捉えて司会の役割を果たすなどに課題があるため、話合いの動画を見ながら、司会の役割を話し合うという授業アイデアを紹介している。

◆平成25年度全国学力テストの調査結果を踏まえた指導の改善・充実に向けた説明会
対象:教育委員会の各教科担当指導主事(都道府県・指定都市教育委員会2名以内、市区町村教育委員会1名以内)、都道府県の私立学校担当者等(部会ごとに1名以内)、各大学院・大学(部会ごとに1名以内)

【東京会場】
日程:平成25年9月19日(木)
時間:
 挨拶等 9:30~9:45
 算数・数学部会
  小学校算数 9:45~11:05
  中学校数学 11:20~12:40
 国語部会
  小学校国語 13:40~15:00
  中学校国語 15:15~16:35
会場:文部科学省旧庁舎第2講堂(東京都千代田区霞が関3-2-2)
参加費:無料、ただし参加に係る旅費等の費用は参加者側で負担する

【岡山会場】
日程:平成25年10月7日(月)
時間:
 挨拶等 9:30~9:45
 算数・数学部会
  小学校算数 9:45~11:05
  中学校数学 11:20~12:40
 国語部会
  小学校国語 13:40~15:00
  中学校国語 15:15~16:35
会場:ピュアリティまきび(岡山県岡山市北区下石井2-6-41)
参加費:無料、ただし参加に係る旅費等の費用は参加者側で負担する
《工藤めぐみ》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top