全国知事会は2024年11月22日、全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の意義やあり方を都道府県知事に尋ねたアンケート結果を公開した。学力テスト結果を都道府県別で公表する現行制度に賛成する割合は53%と半数にとどまり、全国平均との差や順位が独り歩きしていることへの批判も寄せられた。
全国学力テストは、義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る目的で、文部科学省が小学6年生と中学3年生を対象に毎年実施している悉皆調査。今回のアンケート調査は、全国学力テストの意義やあり方について全国知事会が各都道府県知事を対象に実施したもの。調査時期は2024年9月、回答数は47都道府県。
リシードで全文を読む