advertisement

学研グループ、新「こども憲章」発表…4つの柱で子供支援

 学研ホールディングスは2025年3月26日、新しい「学研グループこども憲章」を公開した。グローバル・スタンダードである「子どもの権利条約」の原則と、学研グループが創業から大切にしてきた教育事業の「学ぶ権利」を4項目に集約し、組み合わせてひとつになるユニークなロゴマークのデザインで表現している。

教育・受験 未就学児
新たな「学研グループこども憲章」
  • 新たな「学研グループこども憲章」

 学研ホールディングスは2025年3月26日、新しい「学研グループこども憲章」を公開した。グローバル・スタンダードである「子どもの権利条約」の原則と、学研グループが創業から大切にしてきた教育事業の「学ぶ権利」を4項目に集約し、組み合わせてひとつになるユニークなロゴマークのデザインで表現している。

 新しい「学研グループこども憲章」は、すべての子供たちの心ゆたかな成長と幸福をねがって、子供の権利を尊重し、ともに生きるパートナーシップの姿勢をひろく共有していくために、2003年に制定された「こども憲章」を改訂したもの。

 「学研グループこども憲章」は、「こどもたちの主体性を大切に、その成長を支える」「こどもたちの好奇心を大切に、その学びを支える」「こどもたちが社会に参加することを応援する」「こどもたちが夢みる未来を、ともにつくっていく」という4つの想いを柱に構成されている。この想いを形にしたアイコンを組み合わせた、新たなロゴマークも公表された。

 特長として、「子どもの権利条約」の4つの原則「生命、生存および発達に対する権利」「子どもの最善の利益」「子どもの意見の尊重」「差別の禁止」をベースに、学研グループの祖業である「学びの支援」を独自の柱として盛り込んでいる。また、子供の「参加する権利」を支援することを明文化。「世界人権宣言」など、人権・子供の権利にかかわる諸原則をひろく踏まえているという。

 時代のニーズにあわせ、学研グループの事業分野は教育の枠を越えた幅広いジャンルに及んでいるが、子供たちの心ゆたかな成長を願う創業の精神は変わるものではないとして、今後も「学研グループこども憲章」を掲げ、子供たちへの誓いを新たにさまざまな事業を展開するとしている。

《吹野准》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top