2013年9月のニュースまとめ一覧(19 ページ目)

幼児は10年前と比べ早寝早起、テレビ視聴減少…NHK調査 画像
生活・健康

幼児は10年前と比べ早寝早起、テレビ視聴減少…NHK調査

 NHKが9月4日に発表した「2013年 幼児生活時間調査」によると、10年前と比べて早寝早起き傾向にあり、テレビの平均視聴時間は平日で33分、休日で14分減少していることが明らかになった。

Google+、コミュニティを利用して地図を作る企画を開始 画像
デジタル生活

Google+、コミュニティを利用して地図を作る企画を開始

 Googleでは9月6日、Google+コミュニティを利用して、場所に関する情報や写真をまとめて地図を作る企画「みんなで地図をつくろう on Google+」を開始した。

幼児期の子どもたち、2人に1人がカルシウム摂取量基準以下 画像
生活・健康

幼児期の子どもたち、2人に1人がカルシウム摂取量基準以下

 乳幼児期の子どもが生まれてから6歳までの間で必要とする栄養素は、成長ステージによって異なるという。幼児期には、骨や歯を形成するためのカルシウムが必要になる一方で、食事量の少ない子どもが基準量を摂取するのは難しいようだ。

関西駿台、中学生対象「日曜ハイレベル演習」9/15開講 画像
教育・受験

関西駿台、中学生対象「日曜ハイレベル演習」9/15開講

 関西の駿台フロンティアjr.は、中学3年生を対象にした「日曜ハイレベル演習」を9月15日から開講する。難関国立、私立高校を目指す特訓講座で、烏丸御池校と神戸校で実施。2013年度から中1、2年対象の講座も新規開講する。中学3年は9月15日から11月17日までの全6回。

家族で安心してインターネットを楽しむために...有害サイトの非表示設定方法 画像
デジタル生活

家族で安心してインターネットを楽しむために...有害サイトの非表示設定方法

 インターネットでは、さまざまな学習コンテンツや動画などにアクセスできるが、家族での閲覧や、子どもたちに見せるのにはふさわしくないコンテンツも存在する。Google Japan Blogでは、インターネットを家族と安心して利用するための設定方法を紹介している。

【中学受験2014】SAPIXが合格判定テストを9/22から12月まで4回実施 画像
教育・受験

【中学受験2014】SAPIXが合格判定テストを9/22から12月まで4回実施

 SAPIX小学部は、小学6年生を対象にした「第1回合格力判定サピックスオープン」を9月22日に実施する。テストは12月まで4回行い、基礎学力の到達度を測る。会場は私立中学校、または首都圏、関西圏のサピックス校舎で行う。

天文学者が行っている研究活動を体験12/22-28…東北大と仙台市天文台が共催 画像
趣味・娯楽

天文学者が行っている研究活動を体験12/22-28…東北大と仙台市天文台が共催

 東北大学は、天文学者が行っている研究活動を体験する企画「もしも君が杜の都で天文学者になったら…」を開催する。12月22日(日)から28日(土)の6泊7日で行われ、高校生が対象。募集人数は16名で、申込締切は11月22日(金)必着。

漢検が新たに「文章読解・作成能力検定」を10/18に開始 画像
教育・受験

漢検が新たに「文章読解・作成能力検定」を10/18に開始

 日本漢字能力検定協会が新たな検定、「文章読解・作成能力検定」(文章検)を10月18日と11月9日に実施する。「漢検」で培った漢字能力や語彙力をもとにした内容の技能検定。2013年度は団体受験で準会場のみ実施する。

奨学金付き音楽留学、ニューヨークでの実習課程も提供 画像
教育・受験

奨学金付き音楽留学、ニューヨークでの実習課程も提供

 上海オーケストラ・アカデミー(SOA)は、2014年度秋入学の第1期生として留学生の申請を受け付けている。2年間の修学を経て美術学修士の学位が取得できる同プログラムでは、40万円から80万円の奨学金を受けることができるという。

NEC、墨田区教育委員会へWin8タブレットPC 300台を納入 画像
教育ICT

NEC、墨田区教育委員会へWin8タブレットPC 300台を納入

 NECは9月5日、東京都墨田区教育委員会へ、Windows 8搭載、12.5型タッチパネルを採用したタブレットPC「VersaPro タイプVZ」を300台納入したと発表した。

教科書会社12社によるデジタル教科書共通プラットフォーム、成功のカギは? 画像
教育ICT

教科書会社12社によるデジタル教科書共通プラットフォーム、成功のカギは?

 CoNETSは、デジタル教科書普及の妨げのひとつである、コンテンツフォーマットや操作性の不統一を解消すべく設立された業界コンソーシアムである。

アルク、1,890円から始められる初級者向け低価格・英会話教材 画像
教育・受験

アルク、1,890円から始められる初級者向け低価格・英会話教材

 アルクは、初級者向けの低価格・英会話教材「アルク イングリッシュ・クイックマスター zero」を9月9日に発売する。英会話スクールの約10分の1程度という低価格を実現している。

第3世代の教育版レゴ、マインドストーム EV3 発売 画像
教育ICT

第3世代の教育版レゴ、マインドストーム EV3 発売

 レゴ エデュケーション正規代理店のアフレルは、9月2日より「教育版レゴ マインドストーム EV3」の販売を開始した。レゴブロックで組み立てたロボットを自由に制御できる。

【大学受験2014】駿台、全国国公立大学医学部医学科説明会10/27開催 画像
教育・受験

【大学受験2014】駿台、全国国公立大学医学部医学科説明会10/27開催

 駿台予備学校は、全国の国公立大学医学部を目指す受験生や中高生、保護者、高校教員らを対象にした「全国国公立大学医学部医学科説明会」を10月27日、市谷校舎と大阪南校で開催する。大学教授が特別講演するほか、大学教員らによる説明、個別相談会などが行われる。

セイコー、楽しく学べるドラえもんの知育時計を9月下旬に販売 画像
教育・受験

セイコー、楽しく学べるドラえもんの知育時計を9月下旬に販売

 セイコークロックは、時間の感覚や時計の読み方を覚え始める未就学から小学校低学年の子ども向け商品として、ドラえもんの知育時計を9月下旬より全国で販売する。希望小売価格は5,250円。

茂木健一郎「自殺しない脳 自立したくなる脳」渋谷で9/28 画像
生活・健康

茂木健一郎「自殺しない脳 自立したくなる脳」渋谷で9/28

 NPO法人キーパーソン21は9月28日、「若者の自殺と自立を考える」をテーマとしたチャリティーカレッジを開催する。脳科学者の茂木健一郎氏による基調講演やパネルディスカッションなどが行われる。 

  1. 先頭
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
Page 19 of 24
page top