2013年9月のニュースまとめ一覧(20 ページ目)

JAXA×東急ハンズ「人工衛星 胸キュン カフェ」渋谷にオープン、9/5~10/14 画像
趣味・娯楽

JAXA×東急ハンズ「人工衛星 胸キュン カフェ」渋谷にオープン、9/5~10/14

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、9月5日から10月14日の間、9月12日「宇宙の日」を記念して、東急ハンズ渋谷店とコラボレーションした期間限定のカフェスタイルイベント「人工衛星 胸キュン カフェ」を同店「HINT7」ハンズカフェで開催する。

【大学受験2014】駿台が京大・広大・国公立大医学部を目指す「突破レクチャー」開催 画像
教育・受験

【大学受験2014】駿台が京大・広大・国公立大医学部を目指す「突破レクチャー」開催

 駿台予備学校は、京都大学、広島大学、国公立大学医学部を目指す高3生と高卒生を対象にした短期集中1日完結講座「突破レクチャー」を開催する。それぞれの入試傾向を踏まえ、入試対策や学習指針を徹底的に講義する。

GKB48「つながる教育、つなげる未来~教育改革×ソーシャルの力~」9/10 画像
教育ICT

GKB48「つながる教育、つなげる未来~教育改革×ソーシャルの力~」9/10

 学校広報ソーシャルメディア活用勉強会は、9月10日(火)に第2回教育カンファレンス「つながる教育、つなげる未来~教育改革×ソーシャルの力~」を東京と大阪の2会場で開催する。参加費は1,000円で、事前申込みが必要。

JAXAが今年も筑波宇宙センター特別公開を10/19開催 画像
趣味・娯楽

JAXAが今年も筑波宇宙センター特別公開を10/19開催

 JAXAは、毎年恒例となっている「科学技術週間」の筑波宇宙センター特別公開を10月19日(土)に行うと発表した。一部のイベントは事前申込制のため、ホームページから申し込んで参加する。また、当日は駐車場が大変混み合うため、公共交通機関の利用を勧めている。

学生への奨学金、給付型充実や無利子への転換を提言…文科省検討会の中間まとめ 画像
教育・受験

学生への奨学金、給付型充実や無利子への転換を提言…文科省検討会の中間まとめ

 文部科学省が設置する検討会は9月4日、学生への経済的支援の在り方について中間まとめを公表した。給付型奨学金の充実とともに、現在の貸与型奨学金については有利子から無利子への転換、返還者に対する救済措置の拡充などを盛り込んでいる。

教科書会社12社がデジタル教科書を共同開発、コンソーシアム「CoNETS」を発足 画像
教育ICT

教科書会社12社がデジタル教科書を共同開発、コンソーシアム「CoNETS」を発足

教科書会社12社がデジタル教科書の共通プラットフォームを開発するためのコンソーシアム「CoNETS(コネッツ)」を9月5日に発足。教科書会社と技術面をサポートする日立ソリューションズの計13社が「デジタル教科書のスタンダード」を目指すという。

高校生の99%がネット接続機器保有、スマホは84%…総務省調べ 画像
デジタル生活

高校生の99%がネット接続機器保有、スマホは84%…総務省調べ

 高校1年生の99%がインターネット接続機器を保有しており、スマートフォン保有率は84%にのぼることが、総務省が9月3日に発表した青少年のインターネット・リテラシーに関する実態調査より明らかになった。

2016年度就活時期の変更、学校6割・企業7割が反対 画像
教育・受験

2016年度就活時期の変更、学校6割・企業7割が反対

 エン・ジャパンが運営する、学生向け就職情報サイト「[en]学生の就職情報」は9月4日、「2016年度の採用活動・就職活動スケジュール変更に関するアンケート」結果を発表した。2016年度就活時期の変更について、学校の6割、企業の7割が反対していることが明らかになった。

少人数教育で正答率や学習意欲が向上…文科省が全国学力テストの検証速報を公表 画像
教育・受験

少人数教育で正答率や学習意欲が向上…文科省が全国学力テストの検証速報を公表

 文部科学省は8月30日、全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)を活用した少人数教育の効果検証について速報を公表した。ティームティーチングや習熟度別指導、少人数学級に取り組む小中学校は、平均正答率や学習意欲などに優位な傾向が見られた。

【中学受験2014】小6対象、全国公立中高一貫校対策テスト10/6 画像
教育・受験

【中学受験2014】小6対象、全国公立中高一貫校対策テスト10/6

 全国中学入試センターは、東京都・神奈川県・千葉県の3会場で10月6日に開催する「全国公立中高一貫校対策テスト」の申込み受付を開始した。

高エネルギー加速器研究機構が施設を一般公開、小・中学生向け企画も実施 画像
教育・受験

高エネルギー加速器研究機構が施設を一般公開、小・中学生向け企画も実施

 大学共同利用機関法人の高エネルギー加速器研究機構(KEK)は8日、つくばキャンパスを一般公開する。

著名人の手帳を公開する「手で書く手帳展」、手書きの面白さを紹介 画像
生活・健康

著名人の手帳を公開する「手で書く手帳展」、手書きの面白さを紹介

ウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」のオリジナルグッズとして2001年に誕生した「ほぼ日手帳」。2014年度版の発売開始となった9月1日から10日まで渋谷ロフトにて手で書くことをあらためて見つめ直すイベント「手で書く手帳展。」を開催している。

LINE利用者の意識調査、音声通話の音質が課題 画像
デジタル生活

LINE利用者の意識調査、音声通話の音質が課題

 リサーチバンクは4日、「LINE」に関する調査結果を公表した。調査期間は8月21日~8月26日で、スマートフォン(iPhone,Android)利用者2,000名から回答を得た。

15歳から25歳が仕事探しで重視する点、仕事内容より雰囲気が大切 画像
生活・健康

15歳から25歳が仕事探しで重視する点、仕事内容より雰囲気が大切

 インテリジェンスが運営する求人情報サービス「an」は、全国の15歳から25歳の男女約2,500人を対象に、『現在抱える悩みや月収』に関するアンケートを実施し、その結果を発表した。

スマホ時代における安心・安全な利用環境、総務省が安心安全強化戦略を公開 画像
デジタル生活

スマホ時代における安心・安全な利用環境、総務省が安心安全強化戦略を公開

 総務省は4日、「スマートフォン安心安全強化戦略」を公表した。スマートフォンを巡る現状と課題について提言するものだ。

iPhone 5S発表か? 日本時間11日未明にAppleがプレスイベント 画像
デジタル生活

iPhone 5S発表か? 日本時間11日未明にAppleがプレスイベント

 Appleが10日にプレスイベント行うことを、アメリカの複数のメディアが報じている。ここではなんらかの端末が発表されることが予想され、iPhone 5Sとも言われている。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21
  11. 22
  12. 23
  13. 24
Page 20 of 24
page top