2014年11月のニュースまとめ一覧(19 ページ目)

東進、高1・2生対象のセンター試験同日体験受験を実施 画像
教育・受験

東進、高1・2生対象のセンター試験同日体験受験を実施

 東進ハイスクールおよび東進衛星予備校は2015年1月17日・18日に行われるセンター試験当日に、同じ問題を受験する「センター試験同日体験受験」を開催、高校1・2年生を無料招待する。本番同様の緊張感を体感することができる。

Z会、中高生向けiPad活用講座を来春より提供 画像
教育・受験

Z会、中高生向けiPad活用講座を来春より提供

 Z会の中学生向けコースと高校生コースは、2015年春よりiPadを利用した通信講座「iPadスタイル」を開講する。講座開講に合わせ、11月4日より新中1生、新高1・2・3生を対象に資料の予約申込受付を開始した。

世界一投げやりな楽器「バンジーチャイム」無料講座、ルネ高大阪で11/23 画像
教育・受験

世界一投げやりな楽器「バンジーチャイム」無料講座、ルネ高大阪で11/23

ルネサンス大阪高等学校は大阪市教育委員会後援のもと11月23日(日)、世界一投げやりな楽器といわれる「バンジーチャイム」の演奏を楽しんだあとで、プチバンジーチャイムを製作する大道仮説実験教室「バンジーチャイム演奏会講座」を開催する。

代々木ゼミナール小倉校での傷害事件に代ゼミがコメント 画像
教育・受験

代々木ゼミナール小倉校での傷害事件に代ゼミがコメント

 代々木ゼミナール小倉校(福岡県北九州市小倉北区馬借1-1-2)で11月11日正午ごろ、同校生徒による傷害事件が発生した。同校に通う30歳の男性が19歳の男子学生を包丁で刺し、重傷を負わせたという。

ディズニーが子ども向けのお祝い宿泊プランを一新、男女別メニューを用意 画像
生活・健康

ディズニーが子ども向けのお祝い宿泊プランを一新、男女別メニューを用意

 ディズニーアンバサダーホテルで、ミッキーやミニーのぬいぐるみと一緒に“お泊り”ができるようになる。ディズニーアンバサダーホテルのお子様向けお祝い宿泊プランが、来年4月から一新される。予約は11月20日から開始の予定。

三越伊勢丹が2015年福袋発表、高原列車の1車両貸切など 画像
生活・健康

三越伊勢丹が2015年福袋発表、高原列車の1車両貸切など

三越伊勢丹は、三越日本橋本店、三越銀座店、伊勢丹新宿本店の2015年新春福袋を報道陣向けに発表した。

浜学園卒の数独世界チャンピオン、小1~4生に中学受験の勉強法を伝授 画像
教育・受験

浜学園卒の数独世界チャンピオン、小1~4生に中学受験の勉強法を伝授

 浜学園は、小学1年生から4年生を対象とした学習イベント「『数独』世界チャンピオンに挑戦しよう」を11月30日にお茶の水教室、12月21日に吉祥寺教室で開催する。参加は無料、事前申込制。

夫の大掃除への貢献度、妻の満足度は5割以下…「自分だけでできるから」 画像
生活・健康

夫の大掃除への貢献度、妻の満足度は5割以下…「自分だけでできるから」

 ダスキンは、全国の20歳以上の男女計4,160人(うち既婚者2,511人)を対象に、『第10回 ダスキン 大掃除に関する意識・実態調査』を実施した。

ユネスコキッズが小学生にも分かるESD特設ページ公開、キッズ検定は11/30締切 画像
教育・受験

ユネスコキッズが小学生にも分かるESD特設ページ公開、キッズ検定は11/30締切

 小学生のための世界自然遺産情報サイト「ユネスコキッズ」は、持続可能な開発のための教育(ESD)に関する特設ページを作成し、ESDという考え方、ユネスコの活動などを紹介している。

漢検、未来への想いを込めた漢字一字を小学生から募集12/12まで 画像
教育・受験

漢検、未来への想いを込めた漢字一字を小学生から募集12/12まで

 日本漢字能力検定協会は、「今年の漢字」20周年を記念し、小学生が未来と聞いて思い浮かべる漢字一字「未来の漢字」を12月12日まで募集すると発表。応募者の中から抽選で20名を清水寺で実施する「未来の漢字」発表イベントに招待する。

子どもに望む親孝行、親子の会話が上位 画像
生活・健康

子どもに望む親孝行、親子の会話が上位

 メディケア生命保険は11月11日、「家族の絆と老後の生活に関する意識調査」結果を発表した。子どもに望む親孝行は、1位「自分のことで心配させない」、2位「自分の話をしてくれる」、3位「話をきいてくれる」で、子どもとの会話を望んでいる親が多いことがわかった。

【小学校受験2016】中央線沿線私立小合同相談会2/15、成蹊など16校が参加 画像
教育・受験

【小学校受験2016】中央線沿線私立小合同相談会2/15、成蹊など16校が参加

 都内16校が参加する「中央線沿線私立小学校合同相談会」が2015年2月15日、国立学園小学校(東京都国立市)で開催される。各学校の先生が学校の特徴や行事などを紹介するほか、学校別のブースや問題集展示コーナーを設けるという。

ソフトバンクとベネッセが合弁会社Classi設立、教育ICTを支援 画像
教育ICT

ソフトバンクとベネッセが合弁会社Classi設立、教育ICTを支援

 ソフトバンクとベネッセホールディングスは11月11日、合弁会社Classi(クラッシー)を2014年4月4日に設立し、2015年度より学校教育でのICT活用をソフトとハードの両面から総合的に支援するサービスを提供開始すると発表した。

算数を英語で学ぶ「ALL English QE授業」湘ゼミが無料体験 画像
教育・受験

算数を英語で学ぶ「ALL English QE授業」湘ゼミが無料体験

 湘南ゼミナールは、算数を英語で学ぶ「ALL English QE授業」の無料体験を実施する。対象は小学4年~6年生。11月17日に相模大野教室、24日に藤沢北口教室で行う。同ゼミナールに通っていない児童も参加できる。

MOOCの認知度が向上、87%が好評価 画像
教育ICT

MOOCの認知度が向上、87%が好評価

 大規模公開オンライン講座(MOOC)の認知度は昨年と比べて向上しており、MOOCの取組みについては87%が良い評価をしていることが、NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションが11月11日に発表した調査結果より明らかになった。

親子LED工作教室「クリスマスランプをつくろう!」全国11か所で開催 画像
教育・受験

親子LED工作教室「クリスマスランプをつくろう!」全国11か所で開催

 パナソニックは、親子LED工作教室「クリスマスランプをつくろう!」を11月15日から、全国11か所のパナソニック リビング ショウルームで開催。消費電力が少ないLEDランプの仕組みを学びながら、クリスマスのランプ作りが体験できる。

  1. 先頭
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
  13. 最後
Page 19 of 29
page top