東芝やMSなど4者、日野市の小学校でタブレット活用の実証研究

 日野市と信州大学、東芝、日本マイクロソフト、シャープビジネスソリューションは5月18日より、日野市立平山小学校で手書き入力が可能な東芝製タブレットを活用した次世代型学びプロジェクト「ひの@平山小」を開始した。

教育ICT 学校・塾・予備校
日野市立平山小学校で東芝製タブレットを活用した授業風景
  • 日野市立平山小学校で東芝製タブレットを活用した授業風景
  • プロジェクトにおける役割
  • プロジェクトの概要
  • 日野市立平山小学校のホームページ
 日野市と信州大学、東芝、日本マイクロソフト、シャープビジネスソリューションは5月18日より、日野市立平山小学校で手書き入力が可能な東芝製タブレットを活用した次世代型学びプロジェクト「ひの@平山小」を開始した。

 日野市立平山小学校は、平成22年度の総務省「ICT絆プロジェクト」で児童学習用タブレットを導入。児童の学力や学習意欲を向上させるなどの成果をあげ、ICT活用の指導方法に関する研究結果を広く全国に提供したことから、平成26年度「情報化促進貢献個人等表彰」で文部科学大臣賞を受賞した。

 同プロジェクトは、児童に1人1台のタブレットを貸与し、学校だけでなく自宅でもICTを活用した学習ができる環境を提供することで、タブレット活用の効果を検証する。「ICTを活用した『自立・協働・創造』」「学校と家庭の学びの接続」「学びの記録を活用した『学び・指導・評価』」の3つをテーマに、信州大学教育学部の東原義訓教授が監修し、その構築と運用を企業が支援する。期間は2015年5月18日~2017年3月。

 なお、同プロジェクトについては、5月20日~22日に東京ビッグサイトで開催される「第6回 教育ITソリューションEXPO(EDIX)」の東芝ブースにて、先導的な事例として信州大学東原教授より紹介する予定という。
《工藤めぐみ》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top