2030年までの世界教育目標を協議…世界教育フォーラム開催

 5月19日から21日まで、韓国仁川にて今後15年間の世界共通の教育目標について議論する「世界教育フォーラム」が開催されている。最終日には、すべての人に等しく質の高い教育を保障するための宣言文が採択される。

教育・受験 その他
世界教育フォーラムでのスピーチの様子
  • 世界教育フォーラムでのスピーチの様子
  • 世界教育フォーラムでのスピーチの様子
 5月19日から21日まで、韓国仁川にて今後15年間の世界共通の教育目標について議論する「世界教育フォーラム(World Education Forum 2015)」が開催されている。最終日には、すべての人に等しく質の高い教育を保障するための宣言文が採択される。

 同フォーラムには、世界130か国から政府、国際機関、有識者、NGO、子どもたちなど約1,500人が参加しており、日本からも外務省、文部科学省、市民社会の代表者などが参加している。

 19日のオープニングセレモニーでは、韓国の朴槿惠大統領、イリーナ・ボコバ ユネスコ事務局長、2014年ノーベル平和賞のカイヤル・サティヤルティ氏などが、教育が果たす役割や今後の教育支援・政策のありかたについてスピーチを行った。

 2015年は、2000年に定められた「万人のための教育Education For All(EFA)」目標の達成期限。今回のフォーラムでは、過去15年間の進捗状況の振り返りと、今後15年間の新たな教育課題についての議論がなされるという。

 2012年の時点で、世界で学校に通えない子どもは7,600万人減少し、就学前教育を受けた子どもは6,700万人増えたという。一方、ユネスコのレポートによると、いまだ5,780万人の子どもが小学校に通っておらず、7億8,100万人の大人が読み書きができないという。

 同レポートによると、2030年までにすべての人が就学前教育、小学校、中学校、に行けるようになるには、220億米ドル必要との試算が出されている。フォーラムでは、政府や主要機関が国際間、地域間、また国内でどう連携し、今後の計画策定やモニタリング、資金動員をどう進めていくかが議論され、今後15年の「持続可能な開発のための目標 Sustainable Development Goals(SDGs)」の策定にむけたロードマップになるという。
《畑山望》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top