学校が独自の書店を運営…デモサイト7/27開設

 出版物のデジタル化を手がけるタカヤコミュニケーションズは、学校独自のネット書店の開設を支援するサービス「学校書店.com」のデモサイト「高屋大学書店」を7月27日にリリースした。開設後のサイトデザインイメージや購入フロー動作を確認できる。

教育ICT 学校・塾・予備校
デモサイト「高屋大学書店」
  • デモサイト「高屋大学書店」
  • 書籍紹介ページのイメージ
  • 書籍購入ページのイメージ
  • タカヤコミュニケーションズ
 出版物のデジタル化を手がけるタカヤコミュニケーションズは、学校独自のネット書店の開設を支援するサービス「学校書店.com」のデモサイト「高屋大学書店」を7月27日にリリースした。開設後のサイトデザインイメージや購入フロー動作を確認できる。

 「学校書店.com」では、「学校独自のデジタル教材作成」と「教材の出版(オリジナルストア開設)」の制作支援を行う。このサービスにより、先生が執筆した学術書や学校で使うオリジナル教材の印刷部数調整の難しさや部数が少ないと単価が高くなるといった問題を解決し、最適なフォーマットに合わせたデジタル化が実現できるという。

 さらに、「学校書店.com」はCGによる動画やAR(拡張現実)、VR(バーチャルリアリティ)などを書籍の中に入れることも可能。

 学校は、オリジナルストアを開設することで、学校独自でデジタル化された学術書やオリジナル教材を配布・販売するシステムを立ち上げることができ、インセンティブが発生せず、印刷部数にかかるコストを軽減できるメリットがある。

 学校が書店を持つことで、新書籍・オリジナルテキスト販売をPRでき、さらに学校の広報活動における広報戦略ツールとして利用できるという。今回リリースされたデモサイト「高屋大学書店」では、オリジナルストア完成後のサイトデザインイメージや、書籍購入までの導線を確認できる。
《畑山望》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top