SDカードとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】

 SDカードとは【ひとことで言うと】「データや画像を保存できるカード。PCからスマホ、ゲーム機まで幅広く利用可能」

教育ICT 先生
GREEN HOUSE製品「GH-SDC*Gシリーズ」http://www.green-house.co.jp/products/pc/memorycard/sd/gh-sdc_g/
  • GREEN HOUSE製品「GH-SDC*Gシリーズ」http://www.green-house.co.jp/products/pc/memorycard/sd/gh-sdc_g/
 特集「ひとことで言うと?教育ICT用語」では、教育ジャンル中心の基礎用語から最新キーワードまでのIT用語辞典として、おもに教育関係者向けに用語をやさしく解説していく。記事を読んでいるときに、わからない用語があったときに役立てていただきたい。

◆SDカードとは


【読み】エスディー カード
【表記】SD Card、メモリーカード
【分類】ハードウェア/技術
【ひとことで言うと】
「データや画像を保存できるカード。PCからスマホ、ゲーム機まで幅広く利用可能」
【解説】
 SDカードは、2cm×3cmサイズのメモリーカード。主にデジタルカメラなどで使用されていることが多い。規格としては、2GBまでの「SDカード」、32GBまでの「SDHCカード」、64GB以上の「SDXCカード」が現在流通している。容量が多いほど処理も高速だが、価格も高い。

 パソコンでもそのまま使えるため、データやりとりのためのメディアとして重宝されている。ゲーム機でも採用されている。SDカードをさらに小型化した「miniSDカード」「microSDカード」も存在し、これらは、デジタルカメラよりも携帯電話やスマートフォンなどで採用されている。

 SDカードの処理速度を表す単位に「Class」があり、数字が大きいものほどデータの転送速度が速い。たとえば「Class 10」の製品は、1秒当たり10MBを転送可能。
なお「SD」の元語には諸説あり、「Secure Digital」とする説、光ディスクの規格「Super Density」を起源とする説、開発にかかわったサンディスクに由来するという説などがある。

【関連用語】MB、GB、メモリ
【最終更新日】2016年4月23日
《冨岡晶》

冨岡晶

フリーの編集者/ライター/リサーチャー。芸能からセキュリティまで幅広く担当。

+ 続きを読む

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top