九大が学生に向け「ボランティア活動10の心得」掲載…早大や新潟大、星城大も

 平成28年熊本地震の発生を受け、九州大学は4月26日、被災地でのボランティア活動を考えている学生に向けた「ボランティア活動10の心得」とメッセージを掲載した。早稲田大学や新潟大学、星城大学の対応もまとめて紹介する。

教育・受験 大学生
画像はイメージ (Photo by Carl Court/Getty Images)
  • 画像はイメージ (Photo by Carl Court/Getty Images)
  • 九州大学「ボランティア活動10の心得」 一部
  • 早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)「学生震災ボランティアの心得10か条」一部
 平成28年熊本地震の発生を受け、九州大学は4月26日、被災地でのボランティア活動を考えている学生に向けた「ボランティア活動10の心得」とメッセージを掲載した。安全確保が第一であることを前提に、これから被災地でボランティア活動をしようとする学生に守ってほしい10の心得を紹介している。

 九州大学が提示する「九州大学学生ボランティア活動10の心得」は下記の通り。

 1、ボランティア保険に入ろう
 2、防災準備も整えよう
 3、ボランティアであることを知らせるものを身に着けよう
 4、単独での行動は×。まずはボランティア活動の登録をしよう
 5、できないことは「出来ません」とはっきり断ろう
 6、マナーある行動をしよう
 7、自分の体調は自分でしっかり管理しよう
 8、感情が揺さぶられてしまうことを自覚しよう
 9、まずはゆっくりと休養をとろう
 10、一緒に活動してきた仲間と活動を共有しよう
 (九州大学「九州大学学生ボランティア活動10の心得」より)

 いずれも、なぜその心得が大切かを説いており、困ったときや出発前に確認しておきたいWebサイトも紹介している。九州大学は「大学としては学生のみなさまの安全確保が第一であると考えていますので、今の状況では被災地でボランティア活動を行うことは推奨できません」としながら、どうしても現地で活動したい、または活動する必要がある場合に備え、必読の心得を掲載した。さらに、4月27日と28日にはボランティアを考えている学生に向けた説明会も実施予定。
《佐藤亜希》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top