2016年10月のニュースまとめ一覧(13 ページ目)

子どものスポーツ活動費、月額平均6,918円 画像
教育・受験

子どものスポーツ活動費、月額平均6,918円

 子どもが定期的に行っているスポーツは「水泳」が20%ともっとも多く、スポーツ活動に関する支出の平均は、月額6,918円であることが、マクロミルと三菱UFJリサーチ&コンサルティングの共同調査「2016年スポーツマーケティング基礎調査」により明らかになった。

学校図書館は「ラノベ」禁止? 蔵書の基準やジャンル別比率とは 画像
教育・受験

学校図書館は「ラノベ」禁止? 蔵書の基準やジャンル別比率とは

 「ライトノベルが禁止になった」―公立小学校の司書とみられるネットユーザーのつぶやきが話題だ。ライトノベル(ラノベ)は学校の図書館に置くべきか否かという議論はさておき、今回は禁止の真偽と、学校配架図書の選定基準について紹介する。

鳥取県で震度6弱、運転見合わせで通学に影響か 画像
生活・健康

鳥取県で震度6弱、運転見合わせで通学に影響か

 10月21日午後2時7分ごろ、鳥取県の一部で震度6弱の地震が発生した。地震による津波の心配はない。震度6弱は倉吉市、湯梨浜町、北栄町。震度5強は三朝町と鳥取市。岡山県の一部でも震度5弱が記録されている。

薬物、大学生の6割は相談窓口知らず…「周囲で所持・使用」3% 画像
生活・健康

薬物、大学生の6割は相談窓口知らず…「周囲で所持・使用」3%

 関西大学など、関西の4大学は10月20日、共同で実施した「薬物に関する意識調査」の結果報告書を公表した。約3%の学生は、「周囲に薬物を所持、使用している(いた)人がいる」と答えた。薬物に関する相談窓口については、6割の学生が知らなかった。

科学と社会をつなぐ広場「サイエンスアゴラ2016」11/3-6 画像
教育・受験

科学と社会をつなぐ広場「サイエンスアゴラ2016」11/3-6

 科学技術振興機構(JST)は11月3日から6日の期間、東京・お台場地域にて「サイエンスアゴラ2016」を開催する。開催期間中は多数のプログラムが実施され、中高生から参加できるトークセッションやJST理数学習推進部による展示・ミニプレゼンテーションなども行われる。

ケーキ・菓子・お惣菜…帝国ホテル東京、クリスマス予約開始 画像
生活・健康

ケーキ・菓子・お惣菜…帝国ホテル東京、クリスマス予約開始

 帝国ホテル東京本館1階のホテルショップ・ガルガンチュワでは10月18日より、クリスマスケーキ&菓子及び惣菜の予約受付を行っている。

電通「パパラボ」発足、共働きパパが新たなターゲット 画像
生活・健康

電通「パパラボ」発足、共働きパパが新たなターゲット

 電通は、夫婦が働きながら子育てをする世帯の父親(以下「共働きパパ」)の研究およびその家族を対象とする企業向けのソリューションを開発することを目的とした研究チーム「パパラボ」を10月20日に立ち上げた。

大学では“ボッチ”?卓球団体銀・丹羽孝希選手「なかなか友人作れない」 画像
生活・健康

大学では“ボッチ”?卓球団体銀・丹羽孝希選手「なかなか友人作れない」

 リオデジャネイロ五輪卓球男子団体代表で銀メダルを獲得した丹羽孝希選手が20日、在籍する明治大学で行われた「リオデジャネイロオリンピック報告会」に登壇した。

【高校受験2017】埼玉県公立高校の募集人員、全日制は40人増の39,520人 画像
教育・受験

【高校受験2017】埼玉県公立高校の募集人員、全日制は40人増の39,520人

 埼玉県教育委員会は平成28年10月20日、平成29(2017)年度の埼玉県公立高校の募集人員を発表した。全日制の募集人員は、中学校卒業予定者数が前年度より124人増となることなどを考慮し、前年度比40人増の39,520人とする。定時制や県立中学校の募集人員に変動はなかった。

秋に熟す「ヨウシュヤマゴボウ」に注意…食べると死の危険 画像
生活・健康

秋に熟す「ヨウシュヤマゴボウ」に注意…食べると死の危険

 国内に広く分布し、市街地などに雑草化している「ヨウシュヤマゴボウ」は、果実と根に有毒成分を含み、食べると最悪の場合、死に至ることもある。果実はブルーベリーにも似ており、子どもが間違って口にするおそれがあるので、実が熟す前に刈り取るのがよい。

「僕の夢はエグザイルになること」子どもたちに夢を叶えるアドバイス 画像
趣味・娯楽

「僕の夢はエグザイルになること」子どもたちに夢を叶えるアドバイス

 EXILE THE SECOND(エグザイル ザ セカンド)の橘ケンチ、黒木啓司、EXILE TETSUYA、EXILE AKIRAが10月20日、子どもたちに夢を叶えるアドバイスをした。

海外人気大学を巡るツアー発売開始、留学や移住の下見に 画像
教育・受験

海外人気大学を巡るツアー発売開始、留学や移住の下見に

 RisingAsiaは、海外現地ツアー・アクティビティの予約サイト「タビタツ」において、海外の大学見学ツアーの提供を開始した。料金はツアーにより異なるが、1人4,000円~10,000円(税込・手数料・宿泊・渡航料別)。

給付型奨学金、具体案決定は11月上旬か…給付額や成績に基準 画像
教育・受験

給付型奨学金、具体案決定は11月上旬か…給付額や成績に基準

 返済不要の新給付型奨学金について、自由民主党は制度設計に関する論点試案として給付対象や給付額、給付方法に関し11月上旬にも具体案を取りまとめる。給付対象者の成績については、高校での成績が4以上、給付額は3万とする案もあるが、未定。

マイコプラズマ肺炎が感染拡大、患者の中心は幼児・学童・青年 画像
生活・健康

マイコプラズマ肺炎が感染拡大、患者の中心は幼児・学童・青年

 呼吸器感染症である「マイコプラズマ肺炎」の患者が全国的に増加傾向にある。過去10年間の比較では、2011年につぐ流行状況。秋から春にかけて、幼児や小中学生などで感染が拡大する傾向にあるため、今後の動向に注意が必要だ。

世界の都市総合力ランキング、パリを抜き東京初の3位 画像
生活・健康

世界の都市総合力ランキング、パリを抜き東京初の3位

 森記念財団都市戦略研究所は10月18日、世界の都市総合力ランキング2016を発表した。1位はロンドン、2位はニューヨーク、3位は東京。8年連続4位の東京が、パリを抜いて3位に上昇した。

EVデザインのプロが指導、学生向けワークショップ11/23 画像
教育イベント

EVデザインのプロが指導、学生向けワークショップ11/23

 電気自動車普及協会(APEV)は、「国際学生EVデザインコンテスト2017」のプレイベントとして「EVデザインコンテスト カーデザイン ワークショップ」を11月23日、The Gallery Too(東京都港区)で開催する。

  1. 先頭
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. 16
  11. 17
  12. 18
  13. 20
  14. 30
  15. 最後
Page 13 of 36
page top