「寝る子は育つ」は本当?世界最大規模の育児ビッグデータ解析へ

 ファーストアセントと国立成育医療研究センター研究所は、世界的に前例のない育児ビッグデータ解析の共同研究を開始すると発表した。育児記録アプリから取得したデータを用い、子どもの成長、発達、生活習慣の実態などを解析していく。

生活・健康 未就学児
共同研究のイメージ
  • 共同研究のイメージ
  • 個人差の解析例
  • 経時的変化の解析例
  • 乳幼児栄養調査(厚生労働省)と共同研究の比較
  • 共同研究のイメージ
  • 「パパっと育児@赤ちゃん手帳」のおもな機能
  • パパっと育児@赤ちゃん手帳
 ファーストアセントと国立成育医療研究センター研究所は、世界的に前例のない育児ビッグデータ解析の共同研究を開始すると発表した。育児記録アプリから取得したデータを用い、子どもの成長、発達、生活習慣の実態などを解析していく。

 共同研究で使われるのは、ファーストアセントによる育児記録アプリ「パパっと育児@赤ちゃん手帳」の育児記録データ。キッズデザイン賞受賞、iOSの育児記録アプリ1位を獲得した同アプリの保有データは17万人、1億件以上にのぼり、従来の代表的な調査と比較してデータ量が多い。また、リアルタイムに連続的に記録されたデータであるため、回答者の記憶に頼るアンケート調査よりも信頼性が高く、1人1人の経時的な解析も行えるという。

 ファーストアセントによると、子どもの健康状態を正しく知るには、生活実態を多様性(個人差)も含めて知ることが極めて重要になる。たとえば、1か月児の排便回数は、「2日に1回」という子もいれば「1日6回」という子もいるなど、多様性が大きいことで知られているほか、母乳主体か人工乳主体かという栄養用法の影響を受け、月齢によって変化していくことが経験的に知られているが、詳しい実態までは知られていない。

 今回の共同研究では、アプリ「パパっと育児@赤ちゃん手帳」のビックデータを活用。これまで困難であった子どもの成長、発達、生活習慣の多様性、経時的変化などを明らかにしていく。「寝る子は育つ」は本当かという睡眠時間と身長の関係など、それぞれの因子の相関関係についても医学的に分析し、世界的に前例のない研究になるという。
《奥山直美》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top