プログラボ、中野4/6・武蔵小金井4/11開校…無料体験会を実施
JR東日本グループのJR中央ラインモールは2018年4月、プログラボ教育事業運営委員会とフランチャイズ契約を締結し、4月6日に中野、4月11日に武蔵小金井で子ども向けプログラミング教室「プログラボ」を開校する。
教育業界ニュース
プログラミング
PR
「プログラボ」は、阪神電鉄と読売テレビグループが2016年4月に開始した共同事業。教育版レゴ マインドストームEV3を用いて、モーターや各種センサーを使ってロボットを組み立て、ビジュアルアイコンを使ったソフトウェアでプログラミングを行う。プログラボの全体監修は、追手門学院大手前中・高等学校の福田哲也教頭が務める。
2018年1月時点では、関西を中心に13校を展開。出張・課外授業や自治体でのプログラミング教育導入支援も行い、2018年4月には関東初開校となる「プログラボ武蔵小金井」と「プログラボ中野ICTOCO(イクトコ)」「プログラボ葛西(※東京メトロが運営)」を開校する。
コースは両校とも、2018年度の新年長から新小学2年生を対象とした「ビギナーコース」と、新小学3年生から中学生を対象とした「スタンダードコースII」を開設。授業時間はそれぞれ、ビギナーコースが1授業50分×月3回、スタンダードコースIIは1授業90分×月3回を予定している。入会金・教材費は不要で、月謝はビギナーコースが月9,000円、スタンダードコースIIが11,000円(いずれも税込)。
開校にあわせ、プログラボ武蔵小金井は1月20日から、プログラボ中野ICTOCOは2月10日から無料体験会を実施する。オリジナルテキストをもとに、実際の授業に近い形でロボット制作とプログラミング体験に挑戦できる。無料体験会の対象は新年長から中学生まで。
体験会への参加は、プログラボのWebサイトで受け付けている。
JR中央モールとプログラボ教育事業運営委員会は、今後もロボットプログラミング教育を通じて子どもたちの「夢を実現するチカラ」を育むことを目的に、新教室展開やプログラミング教育導入を支援していくとしている。
◆プログラボ武蔵小金井
開校:2018年4月11日(水)
住所:東京都小金井市本町5-1-12 nonowa 武蔵小金井 ムサコガーデン内 Room635
交通:JR武蔵小金井駅 nonowa口下車、徒歩すぐ
◆プログラボ中野ICTOCO(イクトコ)
開校:2018年4月6日(金)
住所:東京都中野区中野4-10-1 NAKANO CENTRAL PARK EAST 1F 中野区産業振興推進(ICTOCO)
交通:JR中野駅北口下車、徒歩5分
【注目の記事】
関連リンク
特集
アプリケーションソフト開発のシステムエンジニア
株式会社PLUS1コミュニケーションズ
- 大阪府
- 年収400万円~600万円
- 正社員
営業アシスタント業務
たなべ物産株式会社
- 東京都
- 月給23万9,900円~
- 正社員
未経験OK・ゲームプログラマー・充実の福利厚生
株式会社Revive
- 神奈川県
- 月給26万円~42万5,000円
- 正社員
塾講師/埼玉県・教室長・個別指導
栄光の個別ビザビ 北浦和校
- 埼玉県
- 月給26万3,000円
- 正社員
歯科業界向け営業スタッフ/未経験OK!ノルマなし/賞与&インセンティブあり
株式会社DENRICHE
- 千葉県
- 月給25万円~45万円
- 正社員
作業療法士/OT/キャリアアップしやすい環境
八王子保健生活協同組合 城山病院
- 東京都
- 月給23万円~
- 正社員