ドミノ・ピザ ジャパン(以下ドミノ・ピザ)は、店頭で本格的なピザを手づくりできる「ドミノ・ピザ アカデミー」を開催している。「ドミノ・ピザ アカデミー」は、「ドミノ・ピザ」が開催しているピザづくり体験教室。「ドミノ・ピザ」の店舗で、子どもから大人まで誰でもピザづくりに挑戦できる。ピザつくりのプロが丁寧に教えてくれるため、家族や友達とも楽しく参加できる。一体どのような体験ができるのか、4人の子どもたちのピザづくりに密着した。
本格的なピザづくりに挑戦
まずは、子どもたちは支給される子ども用エプロンと帽子を身にまとい、お店スタッフに元気にあいさつ。手を肘までしっかり洗ったら準備万端!

エプロンと帽子に着替えてさあ頑張るぞ!

お世話になるスタッフに元気にあいさつしたら、体験の流れを説明してもらいます
準備ができたら、さっそくピザづくりの要である「生地」を伸ばす工程に取り掛かる。始めに人差し指と親指で交差させて、耳の部分を型取り、その後生地を伸ばしていくのだが、「もちもちしていてすぐ戻っちゃう!」と、子どもたちはなかなか苦戦しているようす。それもそのはず、生地づくりは、微妙な力加減や形の整え方がピザのできあがりのおいしさを左右するため、スタッフももっとも苦戦する技術だそうだ。

生地の説明を受ける子どもたち

ピザの耳をつくってから引き延ばしていく

「ピザってこんなに難しいんだ~」と言いながらも楽しんで参加する子どもたち

「ピザってこんなに難しいんだ~」と言いながらも楽しんで参加する子どもたち

生地はすべて店舗で熟成をしているそうで、もちっりとしていながら、とても弾力がある
スタッフに熟練の技を教えてもらいつつ、ようやく完成させると、ソースを塗って、お楽しみのピザトッピングへと進む。
お楽しみは30種類以上のトッピング、世界でひとつのオリジナルピザ
ドミノ・ピザは常時30種類のピザを販売しており、トッピングの種類は30種類以上に及ぶ。トッピングの順番も焼き上がりにあわせて調整しているとのことで、お店のスタッフはその順番もすべて覚えているというから驚きだ。
まずチーズを全体的に振り掛ける
30種類以上のトッピングから選ぶ
どんなピザになるか想像しながらトッピングを選んでいく子どもたち
どんなピザになるか想像しながらトッピングを選んでいく子どもたち
今回の「ドミノ・ピザ アカデミー」では、自分の好きなトッピングをして、世界にひとつのオリジナルピザをつくることができるので、子どもたちもたくさんのトッピングを前に「何乗せよっかな~!」と、想像力を働かせてワクワク。
「焼きあがった時の綺麗さも想像してみてね!」というスタッフのアドバイスのもと、おもいおもいのトッピングをしていく4人。
どんなピザになるか想像しながらトッピングを選んでいく子どもたち
トッピングできたら、ピザを最新型のオーブンに入れ、焼き上がりを待つこと数分。焼きあがったアツアツのピザをカットし、ついにオリジナルピザのできあがり!
一枚一枚丁寧に形が崩れないようにオーブンに入れていく
食べやすいようにカットして…
世界に一枚のオリジナルピザが完成!
みんなでわいわいピザパーティー!
自分でつくった焼きたてピザはおいしいね
「#ピザはかせ」に認定!子どもの自信を育む
認定証をゲット!これで一人前だ!
終了後は、「認定証」カードがもらえ、これではれて「#ピザはかせ」に認定!この認定証は、大人になるまでポテトSサイズが無料(※)になるという太っ腹なもの。受け取った子どもたちも大満足。記念になるだけでなく、お得になる点も嬉しいポイントだ。
※ピザ注文時のみ有効
ピザづくりから得られる教育的な効果とは
料理は五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)を鍛える良い機会だ。ピザづくりは、常に焼き上がりをイメージしながら、作り方をよく聞き、段取りを考え、自分の目で見て、指で生地を触り、食材の香りを感じ、自分でつくった料理を味わう…。まさに「五感」をフルに活用しながら、「目標」を立て「プロセスを管理する」というスキルを自然に身に付けるチャンスだ。
知育の要素が凝縮された「ドミノ・ピザ アカデミー」は、実際の店舗でスタッフと同じユニフォームを着て本当の仕事を体験できるので、子どもたちが学ぶ姿はかわいいだけでなく、真剣で頼もしかった。
2018年3月現在、「ドミノ・ピザ アカデミー」は全国の「ドミノ・ピザ」店舗で開催されている。この春休みは、普段はなかなか体験できないピザづくりをとおして、子どもに社会体験をさせてみてはいかがだろうか。
ドミノ・ピザ アカデミー
申込方法・開催日:「ドミノ・ピザ」各店舗へ直接問い合わせる
(電話で近くの店舗を探す:0120-838-204)
問合せ受付時間:11:00~20:00
※一部開催していない店舗もある
<1人コース>
料金:2,000円(税込)
内容:ピザづくり体験、ピザの持ち帰り、エプロン・帽子プレゼント
※大人のエプロン・帽子は貸与
<ファミリーコース>
お子さま料金:2,000円(税込)
保護者料金(1名):1,000円(税込)
内容:ピザづくり体験、ピザの持ち帰り、エプロン・帽子プレゼント
※「ドミノ・ピザ アカデミー」の詳しい情報は「ドミノ・ピザ アカデミー」Webサイトで確認できる。
期間限定!「#ピザはかせ」1期生募集中!

ドミノ・ピザ ジャパンは「ドミノ・ピザ アカデミー」のキッズアンバサダー「#ピザはかせ」を募集している。応募方法は、募集期間中にドミノ・ピザ店舗で「ドミノ・ピザ アカデミー」を体験し、Instagramの投稿画像へ「#ピザアカデミー」「#ピザはかせ」と「@dominos_jp」タグを付け、体験写真を投稿するだけ(記号はすべて半角)。募集期間終了後、ドミノ・ピザ ジャパンが投稿写真を厳選し、キッズアンバサダーの選定を行う。キッズアンバサダーに選ばれた者は、発表当日に「ドミノ・ピザ アカデミー」サイト上にオフィシャル写真として掲載される予定。投稿写真はその後、広告物や雑誌などの販促活動にも使用される。
応募方法:
(1)ドミノ・ピザ アカデミーに参加し、体験写真を撮影
(2)ドミノ・ピザ ジャパン公式Instagramアカウント(@dominos_jp)をフォロー
(3)ドミノ・ピザ公式 ジャパンInstagramアカウントをフォローしたアカウントからハッシュタグ「#ピザアカデミー」と「#ピザはかせ」および投稿画像へ「@dominos_jp」のタグを付けて、ドミノ・ピザ アカデミーの体験写真を投稿
※体験写真は加工していない写真を投稿すること(明るさ、コントラストの調整やこれらに準じる程度の加工は可能)
応募期間:2018年3月26日(月)~2018年5月31日(木)24:00投稿分まで有効
第1期結果発表:2018年7月1日(日)12:00
採用写真掲載先:ドミノ・ピザ ジャパン運用サイト、ドミノ・ピザ ジャパン公式Instagramアカウントを含むドミノ・ピザ ジャパンオフィシャルSNS、同社の広報資料、_広告物や雑誌などの販促物において利用する
問合せ先:ドミノ・ピザ ジャパン ドミノ・ピザ お客さまご相談窓口 0120-838-204
<提供:ドミノ・ピザ ジャパン>

まずチーズを全体的に振り掛ける

30種類以上のトッピングから選ぶ

どんなピザになるか想像しながらトッピングを選んでいく子どもたち

どんなピザになるか想像しながらトッピングを選んでいく子どもたち

どんなピザになるか想像しながらトッピングを選んでいく子どもたち

一枚一枚丁寧に形が崩れないようにオーブンに入れていく

食べやすいようにカットして…

世界に一枚のオリジナルピザが完成!

みんなでわいわいピザパーティー!

自分でつくった焼きたてピザはおいしいね

認定証をゲット!これで一人前だ!
終了後は、「認定証」カードがもらえ、これではれて「#ピザはかせ」に認定!この認定証は、大人になるまでポテトSサイズが無料(※)になるという太っ腹なもの。受け取った子どもたちも大満足。記念になるだけでなく、お得になる点も嬉しいポイントだ。
※ピザ注文時のみ有効
ピザづくりから得られる教育的な効果とは
料理は五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)を鍛える良い機会だ。ピザづくりは、常に焼き上がりをイメージしながら、作り方をよく聞き、段取りを考え、自分の目で見て、指で生地を触り、食材の香りを感じ、自分でつくった料理を味わう…。まさに「五感」をフルに活用しながら、「目標」を立て「プロセスを管理する」というスキルを自然に身に付けるチャンスだ。
知育の要素が凝縮された「ドミノ・ピザ アカデミー」は、実際の店舗でスタッフと同じユニフォームを着て本当の仕事を体験できるので、子どもたちが学ぶ姿はかわいいだけでなく、真剣で頼もしかった。
2018年3月現在、「ドミノ・ピザ アカデミー」は全国の「ドミノ・ピザ」店舗で開催されている。この春休みは、普段はなかなか体験できないピザづくりをとおして、子どもに社会体験をさせてみてはいかがだろうか。
ドミノ・ピザ アカデミー
申込方法・開催日:「ドミノ・ピザ」各店舗へ直接問い合わせる
(電話で近くの店舗を探す:0120-838-204)
問合せ受付時間:11:00~20:00
※一部開催していない店舗もある
<1人コース>
料金:2,000円(税込)
内容:ピザづくり体験、ピザの持ち帰り、エプロン・帽子プレゼント
※大人のエプロン・帽子は貸与
<ファミリーコース>
お子さま料金:2,000円(税込)
保護者料金(1名):1,000円(税込)
内容:ピザづくり体験、ピザの持ち帰り、エプロン・帽子プレゼント
※「ドミノ・ピザ アカデミー」の詳しい情報は「ドミノ・ピザ アカデミー」Webサイトで確認できる。
申込方法・開催日:「ドミノ・ピザ」各店舗へ直接問い合わせる
(電話で近くの店舗を探す:0120-838-204)
問合せ受付時間:11:00~20:00
※一部開催していない店舗もある
<1人コース>
料金:2,000円(税込)
内容:ピザづくり体験、ピザの持ち帰り、エプロン・帽子プレゼント
※大人のエプロン・帽子は貸与
<ファミリーコース>
お子さま料金:2,000円(税込)
保護者料金(1名):1,000円(税込)
内容:ピザづくり体験、ピザの持ち帰り、エプロン・帽子プレゼント
※「ドミノ・ピザ アカデミー」の詳しい情報は「ドミノ・ピザ アカデミー」Webサイトで確認できる。
期間限定!「#ピザはかせ」1期生募集中!

ドミノ・ピザ ジャパンは「ドミノ・ピザ アカデミー」のキッズアンバサダー「#ピザはかせ」を募集している。応募方法は、募集期間中にドミノ・ピザ店舗で「ドミノ・ピザ アカデミー」を体験し、Instagramの投稿画像へ「#ピザアカデミー」「#ピザはかせ」と「@dominos_jp」タグを付け、体験写真を投稿するだけ(記号はすべて半角)。募集期間終了後、ドミノ・ピザ ジャパンが投稿写真を厳選し、キッズアンバサダーの選定を行う。キッズアンバサダーに選ばれた者は、発表当日に「ドミノ・ピザ アカデミー」サイト上にオフィシャル写真として掲載される予定。投稿写真はその後、広告物や雑誌などの販促活動にも使用される。
応募方法:
(1)ドミノ・ピザ アカデミーに参加し、体験写真を撮影
(2)ドミノ・ピザ ジャパン公式Instagramアカウント(@dominos_jp)をフォロー
(3)ドミノ・ピザ公式 ジャパンInstagramアカウントをフォローしたアカウントからハッシュタグ「#ピザアカデミー」と「#ピザはかせ」および投稿画像へ「@dominos_jp」のタグを付けて、ドミノ・ピザ アカデミーの体験写真を投稿
※体験写真は加工していない写真を投稿すること(明るさ、コントラストの調整やこれらに準じる程度の加工は可能)
応募期間:2018年3月26日(月)~2018年5月31日(木)24:00投稿分まで有効
第1期結果発表:2018年7月1日(日)12:00
採用写真掲載先:ドミノ・ピザ ジャパン運用サイト、ドミノ・ピザ ジャパン公式Instagramアカウントを含むドミノ・ピザ ジャパンオフィシャルSNS、同社の広報資料、_広告物や雑誌などの販促物において利用する
問合せ先:ドミノ・ピザ ジャパン ドミノ・ピザ お客さまご相談窓口 0120-838-204
(1)ドミノ・ピザ アカデミーに参加し、体験写真を撮影
(2)ドミノ・ピザ ジャパン公式Instagramアカウント(@dominos_jp)をフォロー
(3)ドミノ・ピザ公式 ジャパンInstagramアカウントをフォローしたアカウントからハッシュタグ「#ピザアカデミー」と「#ピザはかせ」および投稿画像へ「@dominos_jp」のタグを付けて、ドミノ・ピザ アカデミーの体験写真を投稿
※体験写真は加工していない写真を投稿すること(明るさ、コントラストの調整やこれらに準じる程度の加工は可能)
応募期間:2018年3月26日(月)~2018年5月31日(木)24:00投稿分まで有効
第1期結果発表:2018年7月1日(日)12:00
採用写真掲載先:ドミノ・ピザ ジャパン運用サイト、ドミノ・ピザ ジャパン公式Instagramアカウントを含むドミノ・ピザ ジャパンオフィシャルSNS、同社の広報資料、_広告物や雑誌などの販促物において利用する
問合せ先:ドミノ・ピザ ジャパン ドミノ・ピザ お客さまご相談窓口 0120-838-204
<提供:ドミノ・ピザ ジャパン>