カードでピピッ、プログラミングトイ4月末発売…学研

 学研ステイフルは、未就学児向けのプログラミングトイ「カードでピピッとはじめてのプログラミングカー」を2018年4月末に発売する予定。発売に先立ち、3月28日に公式Webサイトを開設し、一足先に商品内容や遊び方についての情報を公開した。

教育ICT 未就学児
学研ステイフル「カードでピピッとはじめてのプログラミングカー」 使用イメージ
  • 学研ステイフル「カードでピピッとはじめてのプログラミングカー」 使用イメージ
  • 学研ステイフル「カードでピピッとはじめてのプログラミングカー」
  • 学研ステイフル「カードでピピッとはじめてのプログラミングカー」 自走式のくるま
  • 学研ステイフル「カードでピピッとはじめてのプログラミングカー」 公式Webサイト
 学研ホールディングスのグループ会社「学研ステイフル」は、未就学児向けのプログラミングトイ「カードでピピッとはじめてのプログラミングカー」を2018年4月末に発売する予定。発売に先立ち、3月28日に公式Webサイトを開設し、一足先に商品内容や遊び方についての情報を公開した。

 2020年よりプログラミング教育が小学校で必修化となることを受け、プログラミング教育に関するさまざまな教材や書籍のニーズが高まっている。学研によると、「カードでピピッとはじめてのプログラミングカー」は、プログラミング教育の目的とされる「物事を筋道立てて論理的に考える力」、つまり「プログラミング的思考」を遊びながら身に付けられる、未就学期に適した知育玩具だ。

 遊ぶ際は、パソコンもスマートフォンも不要。「ぼうけんマップ」上でスタートとゴールを決め、自走式の「くるま」に進む方向や止まるなどの指示を出す「めいれいカード」をかざすだけで、命令通りにくるまが動く。スタートからゴールを目指すために、どの「めいれい」を「くるま」に登録するか、思考を整理しながら遊ぶことでプログラミング的思考が自然と身に付き、さらにやり抜く力やことば化する力も育むことができるという。

 ぼうけんマップはストーリー性のある作りとなっているため、未就学児でもオリジナルの物語が作りやすく、夢中になれる工夫が施されている。また、動きを半分にする機能や、プログラミングの世界では欠かせない「ループ」機能も付いており、工夫次第で遊び方が広がり長く楽しめるような仕組みになっている。

 発売に先立って開設された公式Webサイトでは、遊び方の紹介だけでなく、プログラミング教育とは何かの説明や、プログラミングの世界では欠かせないという「ループ」の使い方の解説、取扱説明書には載っていない情報なども掲載。追加して使える付属品のダウンロード機能や問題の定期更新など、購入後もユーザーが楽しめるコンテンツを用意している。今後は実際に使用したユーザーの口コミなども掲載予定。プログラミング教育の開始を前に、プログラミングをどう学べばよいか悩む保護者にも参考になる情報を提供する。
《畑山望》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top