国際バカロレア日本大使が登壇、IB教育普及シンポジウム10/14

 文部科学省IB教育推進コンソーシアムは2018年10月14日、日本におけるIB教育普及・促進に向けたシンポジウムを開催する。対象は学校関係者や教育委員会のほか、IB教育に関心のある保護者など。IB導入の事例紹介やパネルディスカッションが行われる。事前申込制、参加無料。

教育業界ニュース イベント・セミナー
「第1回国際バカロレアに関する国内推進体制の整備事業シンポジウム2018」の概要
  • 「第1回国際バカロレアに関する国内推進体制の整備事業シンポジウム2018」の概要
  • 「第1回国際バカロレアに関する国内推進体制の整備事業シンポジウム2018」の概要
  • 文部科学省IB教育推進コンソーシアム
 文部科学省IB教育推進コンソーシアムは2018年10月14日、日本におけるIB教育普及・促進に向けたシンポジウムを開催する。対象は学校関係者や教育委員会のほか、IB教育に関心のある保護者など。IB導入の事例紹介やパネルディスカッションが行われる。事前申込制、参加無料。

 「第1回国際バカロレアに関する国内推進体制の整備事業シンポジウム2018」のテーマは、「日本におけるIB教育普及・促進に向けて」。2018年度はコンソーシアム発足記念として、基調講演、IB導入の事例紹介とともに、IB修了生・保護者・教師によるパネルディスカッションを行う予定。国際バカロレアの教育効果やIB導入への課題などといった情報を共有する。

 基調講演では、国際バカロレア日本大使の坪谷ニュウエル郁子氏による「IB200校への期待と展望」、キリロム工科大学学長でIB校生の子ども3人を持つ猪塚武氏による「保護者視点から考えるグローバル人材とIB」、IBアジア太平洋地域日本担当開発マネージャーの星野あゆみ氏による「IB教育を通じてどのような生徒が育つのか」の3つの講演を行う。

 IB導入の事例紹介では、高知県立高知西高校副校長の高野和幸氏が「高知県におけるIB導入に向けて(高知国際中学校・高等学校)」、太田市長の清水聖義氏が「自治体主導によるグローバル教育の取組み」について話す。質疑応答の時間も設けられる。

 また、IB修了生・保護者・教師によるパネルディスカッションのほか、オンラインで全国の教育関係者と情報交換の場として活用できるコンソーシアムICTプラットフォーム「AirCampus」を紹介する。

 会場は文部科学省3階講堂。シンポジウムの参加は無料だが、文部科学省IB教育推進コンソーシアムWebサイトから事前の参加登録が必要。登録は先着順のため、定員になり次第終了する場合もあるという。

◆第1回国際バカロレアに関する国内推進体制の整備事業シンポジウム2018
日時:2018年10月14日(日)13:00~17:00
会場:文部科学省3階講堂(東京メトロ虎ノ門駅11番出口直結)
対象:国際バカロレア教育に関心を持つ学校・大学関係者、教育委員会、自治体、生徒、保護者など
参加費:無料
申込方法:文部科学省IB教育推進コンソーシアムWebサイトから事前登録を行う(先着順のため、定員になり次第終了する場合あり)
《黄金崎綾乃》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top