2019年2月のニュースまとめ一覧(18 ページ目)

【高校受験2019】神奈川県公立入試<社会>講評…昨年同様に高難度 画像
教育・受験

【高校受験2019】神奈川県公立入試<社会>講評…昨年同様に高難度

 平成31年2月14日(木)、平成31年度(2019年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、学力検査「社会」の講評を速報する。

【高校受験2019】神奈川県公立入試<理科>講評…易化 画像
教育・受験

【高校受験2019】神奈川県公立入試<理科>講評…易化

 平成31年2月14日(木)、平成31年度(2019年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、学力検査「理科」の講評を速報する。

【高校受験2019】神奈川県公立入試<国語>講評…やや難化 画像
教育・受験

【高校受験2019】神奈川県公立入試<国語>講評…やや難化

 平成31年2月14日(木)、平成31年度(2019年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、学力検査「国語」の講評を速報する。

【高校受験2019】神奈川県公立入試<数学>講評…問題数増え難化 画像
教育・受験

【高校受験2019】神奈川県公立入試<数学>講評…問題数増え難化

 平成31年2月14日(木)、平成31年度(2019年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、学力検査「数学」の講評を速報する。

【高校受験2019】神奈川県公立入試<英語>講評…昨年に続きやや難化 画像
教育・受験

【高校受験2019】神奈川県公立入試<英語>講評…昨年に続きやや難化

 平成31年2月14日(木)、平成31年度(2019年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、学力検査「英語」の講評を速報する。

成人年齢引下げ、4人に1人が「知らない」…男女で考えに差 画像
生活・健康

成人年齢引下げ、4人に1人が「知らない」…男女で考えに差

 2022年4月から成人年齢が18歳に引き下げられることについて、4人に1人が知らない実態にあることが2019年2月14日、エアトリの調査結果から明らかになった。男性は「18歳でいい」が6割にのぼったが、女性は「18歳でいい」と「18歳は早い」に意見が分かれた。

【高校受験2019】京進、京都公立高校前期選抜入試速報…KBS京都2/17 画像
教育・受験

【高校受験2019】京進、京都公立高校前期選抜入試速報…KBS京都2/17

 京都・滋賀・愛知を中心に学習塾を展開する京進は、2019年2月17日にKBS京都テレビ放送局にて午後7時から放映される「京都公立高校前期選抜入試速報」の解説を担当する。2019年度京都府公立高校前期選抜は2月15日と16日(音楽科は2月2日と3日)に行われる。

【高校受験2019】神奈川県公立高校入試、2/14当日18時よりTVで解答速報 画像
教育・受験

【高校受験2019】神奈川県公立高校入試、2/14当日18時よりTVで解答速報

 2019年2月14日、神奈川県公立高校入試が実施された。J:COMでは、入試当日の18時より解答速報の特番を放映する。

2019年度「西武塾」塾生3/3まで募集…救急救命講座・仕事体験など 画像
教育・受験

2019年度「西武塾」塾生3/3まで募集…救急救命講座・仕事体験など

 西武グループは2019年2月14日、小学生の子どもに年間を通じて、さまざまな体験学習の場を提供する「西武塾」第7期生(2019年度塾生)42名の募集を開始した。応募は、西武塾Webサイトにて3月3日まで受け付けている。

【小学校受験2020】慶應・慶應横浜・早実ガイダンス講座…伸芽会 画像
教育・受験

【小学校受験2020】慶應・慶應横浜・早実ガイダンス講座…伸芽会

 伸芽会は2019年4月、慶應義塾幼稚舎、慶應義塾横浜初等部、早稲田実業学校初等部のガイダンス講座を開催する。対象は、新年長児と保護者。絵画や制作、行動観察など子どものための特別講座のほか、保護者向けに実践的な解説も行う。Webサイトより先着順で受け付ける。

大学入試の宿泊料金、前週比1割高騰…電通大周辺で5倍 画像
教育・受験

大学入試の宿泊料金、前週比1割高騰…電通大周辺で5倍

 国公立および主要私立大学180大学のうち、110大学周辺の宿泊施設で受験日前日の価格が受験日前週と比較して約1割高騰していることが、WithTravelが2019年2月14日に発表した調査結果より明らかになった。

スーパームーン、2019年最大の満月…見えるのは2/19-20 画像
生活・健康

スーパームーン、2019年最大の満月…見えるのは2/19-20

 2019年最大の満月「スーパームーン」が2月20日に出現する。月が地球に近づくため、普段よりも大きく明るく見える「スーパームーン」。2019年最小の満月と比較すると約14%大きく、約30%明るくなる。見えるタイミングは、2月19日宵から20日明け方にかけて。

【大学受験2019】早慶の補欠合格実績、前年の慶應は626人 画像
教育・受験

【大学受験2019】早慶の補欠合格実績、前年の慶應は626人

 2019年度の私立大学入試の合格発表が順次行われており、慶應義塾大学は2月21日より、早稲田大学は2月20日より行われる。過去の入試結果を見ると、2018年度の補欠合格者数は慶應義塾大学が626人、早稲田大学が565人だった。

経産省、第6回「未来の教室」とEdTech研究会2/22…傍聴者募集 画像
教育業界ニュース

経産省、第6回「未来の教室」とEdTech研究会2/22…傍聴者募集

 経済産業省は2019年2月22日、第6回「未来の教室」とEdTech研究会を経済産業省本館にて開催する。学校のICT化に向けた調達構造の課題などについて議論を行う予定。傍聴の申込みは、Webサイトにて2月19日午後5時まで受け付けている。

保護者の体罰禁止、東京都が虐待防止条例案 画像
生活・健康

保護者の体罰禁止、東京都が虐待防止条例案

 東京都は2019年2月13日、「東京都子どもへの虐待防止等に関する条例」案を公表した。保護者等の責務として、「体罰その他の子どもの品位を傷つける罰を与えることの禁止」が盛り込まれている。

自動運転関連の求人、前月比3.8%増…「学びながら始められる」などのフレーズでの募集も 画像
教育・受験

自動運転関連の求人、前月比3.8%増…「学びながら始められる」などのフレーズでの募集も

 自動運転専門ニュースメディア「自動運転ラボ」は、国内における自動運転関連求人数の最新調査をまとめ、その結果を発表した。

  1. 先頭
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21
  11. 22
  12. 23
  13. 30
  14. 最後
Page 18 of 31
page top