2019年2月のニュースまとめ一覧(13 ページ目)

山梨学院幼稚園・小学校「IB認定校」に、幼小一貫では全国初 画像
教育・受験

山梨学院幼稚園・小学校「IB認定校」に、幼小一貫では全国初

 山梨学院幼稚園・小学校は、2019年2月8日付けで「国際バカロレア」初等教育プログラム(PYP)の認定校として承認されたことを発表した。幼稚園・小学校を9年間の一貫教育として申請しており、幼小一貫プログラムが国際バカロレア認定校となるのは全国初の事例だという。

津田塾大学で「Scratchによる教育実践シンポジウム」開催、2/24 画像
教育ICT

津田塾大学で「Scratchによる教育実践シンポジウム」開催、2/24

 津田塾大学数学・計算機科学研究所は2019年2月24日、学生・教職員・研究者を対象にした「教育用プログラミング環境『Scratch』による教育実践シンポジウム」を開催する。参加費は無料。2月21日までWebで参加を受け付けている。

【大学受験2019】難関国立10大学志願状況、前期日程4年ぶりに減少 画像
教育・受験

【大学受験2019】難関国立10大学志願状況、前期日程4年ぶりに減少

 駿台が2019年2月15日に発表した「2019年度入試状況分析」によると、難関国立10大学前期日程の志願者数が4年ぶりに減少したことがわかった。大学全体で増加したのは、北海道大と神戸大の2大学のみであった。

複数の理由で「アカウント検証」をクリックさせようとするAmazon偽メールに注意 画像
デジタル生活

複数の理由で「アカウント検証」をクリックさせようとするAmazon偽メールに注意

 フィッシング対策協議会は、2019年2月18日、Amazonを騙るフィッシングメールが出回っているとして、注意喚起を発表した。

【春休み2019】小中学生対象、構造や歴史を学ぶ「石垣山城ツアー」3/30 画像
教育イベント

【春休み2019】小中学生対象、構造や歴史を学ぶ「石垣山城ツアー」3/30

 お城情報WEBメディア「城びと」は2019年3月30日、小中学生を対象に「石垣山城ツアー」を開催する。石垣山城の構造や歴史、フィールドワークの方法、お城の調査方法などについて学ぶことができる。申込みは、PassMarketにて受け付けている。

【大学受験2019】主要私大の志願状況(2/16現在)強い安全志向…都市部難関大で志願者減 画像
教育・受験

【大学受験2019】主要私大の志願状況(2/16現在)強い安全志向…都市部難関大で志願者減

 河合塾の大学入試情報サイトKei-Netは2019年2月18日、2019年度入試の「主要私立大志願状況(2月16日現在集計)」を公表した。主要104校の志願者数は前年比103%。都市部の難関大学で志願者が減少するなど、受験生の強い安全志向が指摘されている。

レアジョブとZ会、エンビジョンに共同出資…ALT派遣サービスを開始 画像
教育業界ニュース

レアジョブとZ会、エンビジョンに共同出資…ALT派遣サービスを開始

 英会話サービス事業を運営するレアジョブは2019年2月19日、2月5日に新設分割した子会社であるエンビジョンに対し、増進会ホールディングスと合弁契約を締結したと発表。学校向けにALT派遣サービス事業を提供し、英語4技能習得の実現をサポートする。

プログラミング教育「推進月間」9月…企業連携で教材配信など 画像
教育業界ニュース

プログラミング教育「推進月間」9月…企業連携で教材配信など

 文部科学省、総務省、経済産業省は2019年2月18日、2020年度からの小学校プログラミング教育に向け、2019年9月を「未来の学び プログラミング教育推進月間」として取組みを実施すると発表した。17社の民間企業・団体と連携し、スペシャル授業の実施や教材配信などを行う。

治療法がない「スマホ難聴」…WHO、推奨デバイスの国際規格を発表 画像
デジタル生活

治療法がない「スマホ難聴」…WHO、推奨デバイスの国際規格を発表

 WHOは2019年2月12日、3月3日の国際耳の日(International Ear Care Day)に際して、ITU(国際電気通信連合)とともに、聴覚障害予防にあたってスマートフォンなどを含む機器の製造と使用に関する新しい国際規格を発表した。

河合塾K会、小学生のための数学講座4-7月…全8回 画像
教育イベント

河合塾K会、小学生のための数学講座4-7月…全8回

 河合塾グループのK会は2019年4月から7月にかけて、特別講座「小学生のための数学講座~数学の魅力を体験しよう」を開催する。算数が大好きな小学生に向けて、数学の楽しさや魅力を紹介する内容。全8回の受講料は5万2,000円(税込)。

【高校受験2019】福井県公立高入試、一般選抜の出願状況・倍率(2/15時点)高志(普通)1.91倍など 画像
教育・受験

【高校受験2019】福井県公立高入試、一般選抜の出願状況・倍率(2/15時点)高志(普通)1.91倍など

 福井県教育委員会は2019年2月15日、2019年度福井県立高等学校一般入学者選抜における出願状況(志願変更前)を公表した。全日制は第一志望出願者数4,337人となり、第一志望倍率は1.09倍。最高倍率は高志(普通)1.91倍だった。

保護者向けWeb講演会、新大学入試に通用する高校の学習法3/21 画像
教育イベント

保護者向けWeb講演会、新大学入試に通用する高校の学習法3/21

 Z会は2019年3月21日、高校受験をして進学する新高校1年生の保護者を対象とした講演会「新大学入試に通用する高校の学習法」を開催する。自宅で簡単に参加できるWeb講演会で、参加費は無料。Webサイトより申込みを受け付けている。

はしか、関西中心に患者急増…厚労省が注意喚起 画像
生活・健康

はしか、関西中心に患者急増…厚労省が注意喚起

 麻しん(はしか)の患者が、関西を中心に増加している。国立感染症研究所によると、2月6日までに全国19都道府県で148人の感染が報告されており、過去10年で最多ペース。2019年2月18日には、厚生労働省が全国の自治体に注意を呼び掛ける文書を通知した。

【高校受験2019】広島県公立高入試、選抜(II)一般入試の出願状況・倍率(2/18時点)市立基町(普通)1.26倍など 画像
教育・受験

【高校受験2019】広島県公立高入試、選抜(II)一般入試の出願状況・倍率(2/18時点)市立基町(普通)1.26倍など

 広島県教育委員会は2019年2月18日、2019年度広島県公立高等学校選抜(II)などの志願状況(志願変更前)について発表した。選抜(II)の全日制・定時制・フレキシブルの合計募集定員1万2,465人に対し、1万3,516人が志願し、志願倍率は1.08倍。

【高校受験2019】神奈川県私立高校2次募集、全日制31校で実施 画像
教育・受験

【高校受験2019】神奈川県私立高校2次募集、全日制31校で実施

 神奈川県は2019年2月18日、「平成31年度(2019年度)私立高等学校生と2次募集について」を発表した。2月19日以降も募集を受け付ける学校は全日制が横浜隼人高や相模女子大学高等部など31校、通信制が3校。

オシャレな女子小学生の履きたいデザインを実現…「ニコ☆プチ」コラボスニーカー 画像
生活・健康

オシャレな女子小学生の履きたいデザインを実現…「ニコ☆プチ」コラボスニーカー

 アキレスは、女子小学生に絶大な人気を誇るファッション誌「ニコ☆プチ」(新潮社)が展開するスクールブランド「ニコ☆プチスクール」とコラボレートした女子用スニーカーを2月中旬より発売する。価格は3,900円(税別)。

  1. 先頭
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. 16
  11. 17
  12. 18
  13. 20
  14. 30
  15. 最後
Page 13 of 31
page top