「バーチャル教育ICT Expo」5月12日よりリシード&リセマム共催

 イードが運営する教育情報サイト「リシード」と「リセマム」は、2020年5月12日よりWeb上で「バーチャル教育ICT Expo」を開催。出展社の募集を開始した。

教育業界ニュース その他
「バーチャル教育ICT Expo」5月12日よりリシード&リセマム共催
  • 「バーチャル教育ICT Expo」5月12日よりリシード&リセマム共催
 イードが運営する教育情報サイト「リシード」と「リセマム」は、2020年5月12日よりWeb上で「バーチャル教育ICT Expo」を開催。出展社の募集を開始した。

 両サイトに「バーチャル教育ICT Expo」特集を設置し、Webの特性を生かした記事や動画で、最新の優れた教育ICT機器、教材、サービスの情報を徹底紹介。動画制作は、教育ICTコンサルタントで「iTeachers」として活躍する小池幸司氏協力のもと行う。

 具体的には、特集ページをExpo会場に、記事(動画埋込み可)を出展企業ブースに見立て、最新の製品・サービスの特長や活用事例を、解説、担当者インタビュー、有識者による評価等で紹介。コンテンツを追加・更新することで、長期的にExpoを盛り上げていく。

 文部科学省は2019年12月、児童生徒1人1台の情報端末、および高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備し、多様な子どもたちを誰ひとり取り残すことのない公正に個別最適化された学びを全国の学校現場で持続的に実現させることを目指し「GIGAスクール構想」を発表した。2020年度までに全国の小学校・中学校・高等学校に高速大容量の通信ネットワーク、2023年度までに段階的に全国の小学生・中学生に1人1台端末の整備を目指す。

 さらに、文部科学省の萩生田光一大臣は新型コロナウイルス感染拡大にともなう臨時休校の長期化に備え、ICT環境の整備を強化する考えを示している。9割の大学は授業開始の延期を決定もしくは検討、さらに緊急事態宣言が発令された地域では塾・予備校も休講・休校していることから、遠隔授業やAIアプリなどのEdTechの利活用への期待が急速に高まっている。

 同様に情報収集もオンラインに求められている状況を踏まえ、教育関係者をメインターゲットとする「リシード(ReseEd)」と、お子さまをもつ保護者をメインターゲットとする「リセマム(ReseMom)」の双方で「バーチャル教育ICT Expo」を実施。教育関係者に最新情報をお伝えするとともに、保護者にはお子さまの新たな学びを理解いただく機会を提供する。

「バーチャル教育ICT Expo」問合せ
《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top